• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thornの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年12月25日

車高調性

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ビフォー
純正車高+20mm+10mm(タイヤ)
2
アフター
車高調の調整でさらに20mmアップしました。
220mm+40mm+10mm(タイヤ)で最低地上高は270mm確保となります。(計算上)
見た感じあまり変化なしですが、乗ると若干車高アップした感があります。
こうしてみるとフォレスターはタイヤが内側寄りになっているのでタイヤハウス干渉でサイズアップしづらいようです。
3
マフラー側のリアタイヤハウスのこの隙間・・・マフラー交換時にカットされたのか!?
施工をお願いしたショップに問い合わせるも、元からその状態だったと。
そうするとどこかで取れて飛んで行ったのだろうかと、モヤモヤしながらとりあえずディーラーに持っていって見てもらうことに。
結果、元からそういう仕様ということでした。(試乗車のD型を見せてもらいましたが、同じ状態でした)
リフトアップしたから目立っているだけですが、こんなに隙間空いてていいのかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カヤバニューSRに交換 114770km

難易度: ★★

懲りずにまた仕様変更ww

難易度:

アライメント作業

難易度: ★★

備忘録>車高調いじり♪チョイあげ⤴️

難易度:

(経年劣化 6年目)フロントアームブッシュ交換

難易度:

何かフワフワする気がする。中古ショックに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カスタム車の車検について http://cvw.jp/b/1668961/46744984/
何シテル?   02/13 23:16
thorn(ソーン)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SUVの中では走破性はかなり高いと思います。 燃費は悪いですが、非常に安定性のある走りで ...
スバル インプレッサ インプ (スバル インプレッサ)
念願のインプです。色々な面でバランスがいい車だと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation