• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin-16の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2024年11月3日

電動パーキングブレーキ付リアパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前からリアパッドの内外左右の減りの差がありましたが、ジャダーが出始めたのでローターとパッドを交換。電動パーキングブレーキ付で本来はディーラー等で専用の機器を接続して交換する必要があることを明記しておきます。1000Km程度走行して問題無かったので掲載する事にしました。某動画サイトのプロと思われる先人の投稿を参考に自己責任で行なっております。画像は雨上がり後ですがレコード盤状の摩耗が強調されています。
2
これは左後ですが半年強前に片減りが判明して右後についていたのを入れ替えています。他の方にも同様な例があったようなので要注意箇所かも知れません。
3
ローターはディクセルPD。
4
ブレーキパッドはアケボノ製の純正相当品です。
5
パーキングブレーキを解除してスタートスイッチをオフしてからリア両側の作業が終了するまでスタートスイッチは押さないで下さい。キャリパーやローター交換の概略は先人の投稿を参考にして下さい。このユニットを外しますが、ボルトをトルクスレンチで2本外します。左右で1ヶ所のみ固着していてわずかに舐めてしまいました。
6
このキャリパー側の受け部分を止まるまで回すとピストンを押すだけで戻せます。
電動ユニットを組み付けます。
7
パッドのバックプレートに突起があり左右で異なり、こちらがピストン側になります。キャリパーとの各接触部分にシリコングリスを少量塗布します。
8
ピストンとパッドの突起の位置を合わせてパッドとキャリパーを組み付けてスタートスイッチをオンにしてパーキングブレーキの動作確認をして終了です。ローターはネジで固定するタイプではなくホイールを組み付けて走行後にナットを増し締めした方が良いです。
通常のパッド、ローター交換が問題なく行える方に向けて記載してあり、必要な作業の一部は記載されてない事に留意して下さい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換 @ 153400km

難易度:

純水手洗い洗車の日

難易度:

リヤブレーキOH

難易度:

フォグランプLED化&HIDバーナー交換

難易度:

初のブレーキキャリパー清掃

難易度:

ニスモ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1週間前ですが。
滑り具合確認。
コントロールしやすい!」
何シテル?   01/17 22:33
サーキット走行、お山の散歩を楽しんでます。 プチメンテも行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) オイルエレメント / オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:40:31
アライメント(左右の面が合わない理由) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:26:05
ENKEI Racing NT03RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:25:38

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC6 A型から乗り換えました。 C型MTアイサイト ブレンボ搭載です。 長距離通勤にも ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BRZを残して通勤車のCX-3をNDにするという暴挙に出ました。NR-Aですが、ロールバ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
家族用
マツダ CX-3 マツダ CX-3
1年中、足として遠乗り用として安心して乗れるAWDで大きくない車を選びました。退屈しない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation