ステラタウン
「ちょっと大きな子連れ」に優しいショッピングモール。
2011年10月05日

埼玉に数あるショッピングモールで個人的に凄くお気に入りの施設です。
元富士重工大宮工場跡地に建設された為に「スバル(昴・プレアデス星団)」から転じて「ステラ(恒星)」の名称がつけられており、シンボルマークもスバルのマークを彷彿とさせる星団のマーク(^^;)、祖父が中島飛行機の技師だった私にとっては文句無く大好きなマークです。
ショッピングモールとしては在り来りな内容で可もなく不可もなくと言う状態ですが、秀逸なのはベビーカー貸出システムです。
色々なショッピングモールでもベビーカーの貸出は行われていますが、何しろ数が限られている為に問い合わせてみると全部貸し出し中で利用できないと言う事も多いと思います。
大量に用意されている様なベビーカーだと思い切り業務用で・・・ガタガタと煩かったり、明らかに小さかったり・・・
その為、自前のベビーカーを用意して行く事になりますが、絶対に必要な0~1歳程度までは諦めて自前ベビーカーでもOKなのですが、2歳以降にある程度歩くようになると空のベビーカーを押して買い物する羽目になったりと、ベビーカーそのものが意外と邪魔な存在に(^^;)。
勿論、ベビーカーは子供が歩いたら使わないって割り切るのもアリですが、結局子供が寝てしまったり疲れてしまったりとそう簡単に割り切れるものでも有りません。
そんな時はステラタウンが便利。
何しろベビーカーの貸出が「会員制」なんです。
会員制だから会員しか借りませんし、需要予測も出来るので利用者がある程度確実に利用することができるんです。
勿論、会費は無料、会員はポイントカードに登録すると言う形ですが、カードはクレジットカード組み込みじゃありません!
クレカじゃないのがイイですね!(^^;)。
貸し出しは2Fの総合カウンターでカードを提示して受付嬢さんが手続きしてくれます。
一瞬ですからとっても簡単。
連絡橋を渡った所の駐車場からも近く、ベビーカーを返すのも帰り際にホイっと返せるのでとても楽。
2歳~4歳の子供のお昼寝タイムに買い物時間が当たっちゃったりすると親は抱っこしたりと結構大変ですし、そんな時に貸し出しベビーカーが出払ってるとぐったり疲れちゃいますが、ステラタウンなら大型のストローラーなのでお昼寝させながらゆったり買い物が出来ますね。
我が家ではワザと息子のお昼寝タイム(午後一)を狙って買い物行くくらいです(^^;)。
ベビーカーの貸出システムだけで!我が家のショッピングモールランキング急上昇!!(>_<)!
お子さんが2歳、3歳になって活発になってギャングと化し手に負えない!
その癖昼寝するからオネムで愚図る!
昼寝対策で大型ベビーカーを常に車に積みっぱなし、エコじゃないな・・・
お店で子供を追い掛け回して抱っこして・・・もうクタクタ・・・
たまにはゆっくりショッピングしたい!
ってそんな人居ませんか?(^^;)。
ステラタウン、物凄くお勧めですっ!!
住所: 埼玉県さいたま市北区宮原町1-854-1
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( ショッピングセンター の関連コンテンツ )
地図
関連情報