• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

25.2m/S@F20Cのブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

感じろ。そして、語れ。

今日は飲み会。
果樹の生産に関する試験・研究をしている仕事柄、フルーツの嗜好に関する話題になるのは必須。

最近のセールスポイントとして、フルーツの甘さ(糖度)や見た目のインパクト(大きさ)が前面に出ていすぎるとのこと。

価値観が多様化している中で、消費者は何か、よりどころを求めているのではないかと感じました。
誰もが納得する、客観的な指標がほしいんですね…。


フルーツの場合、おいしさを構成する要素として、「甘さ」「見た目」「酸味」「食感」などが挙げられます。

これらの要素が複雑に絡み合って、おいしさが成り立っているのに、自分が食べて「おいしい」と感じるだけでは、ダメなんですかね?



車も同じだと思います。

車の良さを構成する要素として、「燃費」「デザイン」「ハンドリング」「乗り心地」などがあげられます。

これらの要素が複雑に絡み合って、いい車となるのに…。


燃費がいい車だから買ってもいいか、奥さんに打診していませんか?

いい車なら、その良さを語り、本当にいい車に乗りましょうよ。
ちなみに、うちは何かを買う際に、自分が熱く語るので、妻にとっては理解できないけど、買ってもいいことになります。
Posted at 2013/07/18 22:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の一言 | 日記
2013年02月04日 イイね!

権力の本質はバカである

最近ホットな柔道の話。

ある種の反乱(革命)ですね。
で、反乱(革命)により力を得たものはどうなるか?

「力を得たものは、バカになる」
これは歴史が証明していること。


「柔よく剛を制す」とは柔道でよく聞く言葉なのですが、
今回の件は、「力で力を制する」構図。

とても柔道している人のする行いでは、ありません。


暴力うんぬんではなく、指導者と選手の対立が、柔道の
権威を地に落としたと言えるでしょう。


訴えた選手は、自分が正しいと思う(バカでないと言い張る)なら、
ナショナルチームをやめていただきたいと思います。


「死ね」と言われようが、叩かれようが、いちいち相手にせず、
自分のすべきことを精いっぱいやり続けるのが、賢明な生き方だと
思いますね。
Posted at 2013/02/04 23:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の一言 | 日記
2012年08月03日 イイね!

ならぬものは、ならぬのです!

これ、会津若松藩の言葉でしたっけ?

今日、飲み会で喧嘩をしました。
相手は、今の職場で一番えらい人。

喧嘩というと、大袈裟ですか、激しい言い合い。

まわりは、シーンとなり、中間管理職が仲裁に。

私とて、信念があります。働き始めて10年も経って、いろんな判断ができるようになれば、なおさらです。

まあ、お互い気にしていませんがね。
(お互いサバサバしてるので、自然と収まりました)

お互い言うことは言う。
(その場で言わないで、後でグチグチ言う人の方が、卑怯だと思っています)

だって、下っ端の私にとって、職場で一番えらい人が後ろ指をさされるのは、いやなんです。

ならぬものは、ならぬのです!


ご心配なさらず。たびたび衝突しますが、私を高く評価していただいています。そんな人についている私は、幸せ者です!
Posted at 2012/08/03 22:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の一言 | 日記
2012年07月22日 イイね!

あなたの言動を見て、家族はどう思いますか?

これ、ある会社の社訓です。
※詳しくは忘れました。

今更ながらですが、大津のいじめ殺人事件の学校の対応を見ていると、悲しくなりますね。


でも、決して他人ごとではないと思っています。
組織に属する人なら、踏みかねない地雷です。


今回の件に対して、「いじめはあってはならない」「いじめがない学校は優秀だ」という、固定観念から、いじめを見過ごしたり、隠したりするようになっていったのではないのでしょうか。



実は、先月、私もどうしようかと思いました。

年に1回、会社の情報セキュリティに関して、ちゃんとルールが守られているか確認する調査があります。

今年は、私が担当になったのですが、ルールを守っていないを発見orz
(その人は昨年もルールを守っていなかったにも関わらず、当時の担当者は、情報セキュリティ担当の部署には、「問題なし」という回答)

そのころ、通常の業務+αが忙しすぎて、体力的にも、精神的にもしんどかったので、「昨年と同じ状態だから、「問題なし」で済ませようか」と思いました。


本当に。


私の頭の中では、「ルールは守られていなければならない」「担当として、ルールを守らせられなかったのは恥ずかしい」というのが、あったんですね。


でも、問題があることよりも、その問題に向き合わないことで、雪だるま式に問題が大きくなる可能性があります。

結局、問題点を報告。その後、対応策を報告予定。
時間が吸い取られる~。

正々堂々していたいけど、魔がさすときはあります。
まだまだですね。
Posted at 2012/07/22 21:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一言 | 日記
2012年05月23日 イイね!

顕微鏡を覗いて、農業の何がわかる?

大学の教授の言葉です。
この先生、フィールドワークが中心で、世界中を飛び回り、食糧生産の問題解決にあたっていました。


雨が少なく、コメがあまりとれない、ある地域がありました。

ある科学者は、「品種改良で耐乾性を持たせたイネができれば、解決できる」と考えました。
先生は「客土することで、水もちのいい田圃にしてやれば、解決できる」と考えました。

科学者は、「最先端の科学で問題が解決できる」と思ったのでしょう。
先生は、現地の状況をふまえ、昔からある手法で、解決を図りました。

結局、先生の方法で問題は解決できました。
どちらのほうが、コスト(時間・費用)がかからないかは明白です。


さて、7月上旬に、とある研究会で佐渡に出張することが決まりました。

私は出張先で、必ず「観光」するようにしています。
「観光」と言っても、きれいな景色を見たり、おいしいものを食べたりするだけではありません。

目的は、「その地域の文化を理解すること」
1.博物館で歴史の勉強(地域の人の気質がだいたいわかる)
2.ドライブで地形、畑を見て土壌の確認(どんな作物が適しているのか自分なりに考える)
3.気象(これはインターネットで事前に調べます)

例えば、和歌山だとウメが有名ですが、ウメの産地になるべくしてなっています。
地理:平野が少なく、傾斜地が多いので、必然的にミカンやウメといった果樹を
    栽培することになる。
土壌:ウメが必要なカルシウムを多く含む石から構成されている。

予備知識なしで、現場をみても、何もわかりません。
「すごいな」と思うのが関の山でしょう。


農業は歴史・文化・気候の上に成り立っています。
Posted at 2012/05/23 22:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の一言 | 日記

プロフィール

人事異動により、車で往復120キロの職場から、近い職場に戻りました。 しかし、仕事で走る距離が大幅に増加。月2,000キロくらい。 書いてて気づきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Dakota Digital CRS-3000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/22 17:28:19
Rostra Rostra-1223L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/22 17:27:52
4WD車のクルコン取付 Rostra社製電動クルーズコントロール Rostra-1223 RF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/22 17:18:15

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
F20C搭載のS2000が生産終了と聞き、購入しました。最後から2台目でぎりぎりセーフ! ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
H19年式の新古車で、安く購入。 もちろん、4WD・エアコンつき。 早速、オーディオなど ...
ホンダ インテグラタイプR インテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
往復120キロの通勤車+整備の勉強にと思い、14.2万キロ、修復歴なし(バンパー外して確 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
90年代前半のヤマハのオフロードバイクです。 時々林道を走りますので、オン・オフ兼用の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation