• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤックスのブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

まだあったんだ

つぶれてなくなったって聞いてたけど
まだあったんだな

この記事は、兵庫県のAQUA(アクア)さんをご紹介!について書いています。
Posted at 2018/06/23 09:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月15日 イイね!

はっきり

やった事にかんして云々よりも

「私たちの中にはImpactblueは規律やマナーを非常に重んじるグループで、このような反社会的な事をするメンバーは居ないはずです」

って書いてある内容のがまずいきがするけど

ツーリング中に速度超過とかは絶対ないのだろうか
まあだいたいどこでもいるはずだけどなw 1台ぐらい違法速度ぐらいの超過スピードw

と思ってしまう

あんま変な言葉尻で書くと揚げ足取られると思うから、熱くなって激怒プンプン丸で
「うちは絶対に何もやってない」という書き方はそこの代表者という認識でも捉えられるわけだから
気をつけて発言した方がよいと思う

そもそも、相当人数のグループを管理しているのに本当に1人1人の素性を100%管理できますか?って言われたら答えられるわけもなく
あなたの見てない裏の顔とかもある可能性もあるわけで

「私が知っている範囲ではこういう事をする人間はいないと思う・・・思いたいですが、別の人間である事を願います」

ぐらいがちょーどいいんじゃNE-NO?


この記事は、ガードレールの落書きについて書いています。

Posted at 2018/06/15 11:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

名古屋のマンガ喫茶から更新

どーもご無沙汰です、僕です
3/22から名古屋に越してきて早数日立ちました
しっかしここの漫画喫茶マジでクオリティ低いなw
PCとか申し訳程度要素で、本当の「マンガ喫茶」クオリティで切れそうw
まあ、今日一日ぐらいしか使わないから我慢しよう・・・

さて、この数日の流れがあまりにもいろいろ神がかってた(いろいろ)なのでそこから

3/21
名古屋へ行く前にディーラーでセルモーターの交換お願いしてたのですが
ここでまさかの大雪・・・
御殿場、箱根付近が完全に積雪しており
3/22の夜中出発する僕にはあまりにも死活問題だったため
急遽ディーラーでタイヤ交換するハメに
結局次の日は雨で雪は解けきってました。クソがよー


3/22
雨が降りしきる中、AM2:00に名古屋へ向けて移動開始
母親も名古屋へ来たことなかったので、せっかくなのでついていくとのことで二人で交代しながら
名古屋へ
千葉からは400km・・・群馬から仙台行ってた時のプラス100かあ
300kmぐらいならなんとか行けるが、400kmクラスは未体験のため、一人で帰るには不安が残るところ
湾岸→C1→東名→新東名→名古屋高速をつかって到着
静岡あたりで雨が強くてやばかったわw
東郷あたりで時間調整してたんだが、逆車線はすでに渋滞が始まり
名古屋高速も合流後渋滞がちょこちょこあって都市部と改めて痛感
インター降りた後の道もなかなかの初見殺しの道路もあり若干ヒヨりながら新居へ到着
引っ越し業者をしゃがみ待ち(格ゲー用語)して自転車が来なかったりしたハプニングもあったが無事荷物搬入
その後住民票を移動しに区役所へ向かい登録完了
電車をひたすら乗りついた変わった一日でした


3/23
足りない荷物の買い出しに朝から車と歩きを使い奮闘
ホームセンターで大量に買い込み、イオンでテーブル買って持ち帰ったり、近くのリサイクルショップで洗濯機買って台車でガラガラ移動してたらパトカーの警官にガン見されたりとまあ金曜日もドタバタしてますた
夜車から買い出しの荷物をあさってると帰宅した一人のサラリーマンに声をかけられますた
話をしていると、同じ駐車場に止まってるBMWの所有者だったようで
下の階の人でしたw
実はここの物件、駐車場の場所と駐車場に止まってる車を見て物件決めたのもあったんですよね
ほかにZ4とZ34も止まってて、俺の車とその人の車入れると4台スポーティーカーが止まっとるわけですな
Z34のオーナーとは知り合いのようだったため、今度あったら3人で洗車でも行きたいですなあ・・・


3/24
クーラントの匂いが消えない
実は1週前、群馬出発する前に最後にいろいろ交換しておこうということでクーラント交換したんですが
クーラントの匂いがずっとしとるんですよね・・・
日曜日に友達とアッパータンクとかの量確認したんですが、クーラント漏れを確認出来ずそのまま名古屋まで来たんですが(リザーブタンクとかも満タンだったんで)、ずっと匂ってるのもおかしいわ、水温もクーラント交換してからずっと上がり調子でおかしいわ気になる要因があったので近場のショップに偵察もかねてお邪魔することに
よーく調べたらヒーターホースから漏れていたようで、とりあえず増し締めして終わったのですが
調べてもらったら衝撃の内容が

「お客さんすいません、ちょっと来てもらえますか?」
「?」
「ちょっと加圧タンクのとこ見てもらえませんか?」

ブオオオオオ
大きい気泡が10秒に一回出る

「これねえ、もう2時間ぐらいやってますよね。普通ならエア抜き終わるはずなんですよ」
「というと、どういうことですか?冷却回りにトラブルが起きてる感じってことすか?」

「ええ、予想ですが、ショックを受けないで下さい」
「エンジン内部のウォータージャケットにピンホール程度の穴が空いてるか、ヘッドガスケット抜けが
起きてる可能性があります。エンジン内部のため、エンジン降ろしてヘッドガスケットを交換しないといけない+穴をどうにかして補修する方法しかないので、かなり高価になってきますね・・・」
「ただし、緊急性は要さないので普通に乗る分には問題はありません」



/(^o^)\ナンテコッタイ





マジかよー。。。あんだけ徹底して暖機運転やサーキットの温度管理とかもしてたのに
これかあ・・・
メーターがいかれてたとしかいいようがないw

原因を聞きましたが、どっかが高温になっててダメージが蓄積されて
逝った可能性はある、と・・・

心当たりありまくりじゃねえか

かなやまとかきんざんとかゴールドマウンテンとか・・・
まあそれでもメーター見ながら走ってたんだけどね・・・うーん(´・ω・`)

とりあえず漏れは回避しましたが、ショックを受けながら新居へ帰宅


3/25
実は僕
名古屋市内走りたくないんです

理由?
道路がわけわかんねーんすよw
あまりにも初見殺しの道路とノーウインカーアタックとか、車線いきなり消えるとか
田舎の道路しか走ったことのない交通弱者の僕には悶絶調教並の苦しみがががw
しかしまあ、ビビっててもいつかは運転しなきゃならんのでとりあえず道路に繰り出してみる
今日は目的を作って、岐阜の方まで出向いてみました

いやー、道路とか他運転者はきついっすが、名古屋自体初めてだし、周りの道路の名前とか新しい道路を走るってのは感情的にやっぱわくわくしますね
名古屋高速や名古屋環状、名阪とかとか
昔あった みwなwぎwっwてwきwたw みたいな感じですwww

ちなみに名古屋高速はちょっと簡単になった首都高?みたいな感じでしたね
右合流右出口もちょいちょいあってきついわw
一宮のあたりは鬼渋滞してるし、四日市-鈴鹿は四六時中ずっと渋滞してるし

それと地味に名古屋は車もチャリも使ってるんですよね
チャリないと微妙に行動範囲が狭まってしまうため、意外に必需品です
チャリと車と徒歩を駆使する都会ってなんか変ですよねw
自分で書いててなんかおかしく思いましたわw




ということで、今日までとりあえず近況のブログはおしまい
名古屋は盗難が多いということなので、セキリュティも前よりもきつくしてます
さーて、知り合いがいないと土日はきついw
どーしたもんですかねえ




次の更新はネット開通してからかな
Posted at 2018/03/25 22:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月07日 イイね!

異動連絡-さらば群馬よ

家の荷物片付けたり、物件探している片手間のブログ更新です・・・

という事で、いきなりですが、前振りもなく急遽群馬を去る事が確定しました

実は年末に会社を3月いっぱいで辞めるだーとかなんとかー色々あったんですが
とりあえず会社から出された条件が悪くなかったので、異動する事を決めました

で、肝心などこいくねん、と そういう話ですよね




僕の次の新天地は・・・




トヨタの本拠地の辺り





に行きます
幸いそこにはなんの縁か、「金山」という地名と駅がありました(笑
でももう走る事も出来ないんや・・・

ってか名古屋ねえ、プライベート周りが色々困ってて

・趣味の知り合いがいない
・駐車場が都内並に殺人的な金額
・ショップもお山も情報がない

という状況の上、古巣のゲームの知り合いが名古屋はまさかの0という・・・
2の駐車場が20000円前後でマジ死ねる金額のため
そもそも車持っていく事すらままならないんじゃないかという危機感もあります・・・
そこはなんとか物件見つけて駐車場優先で探します!
その変わり車のパーツはほとんど置いていかないと行けない状況ですけどね・・・

あ、そうだ。よく色々調べたら、僕のみん友さんに3名程名古屋付近の方がいらっしゃったのを思い出しました!
さすがみんカラや!!
あと鈴鹿サーキットが60kmで行ける距離で笑ったw
富士は200kmぐらいになっちゃうから今とあんま変わらん・・・w

というわけで、向こうへ行ったら一度お会いしたいのでよろしくお願いいたします・・・m(_ _)m

転勤の時期は3月下旬前後になると思います






しっかし、千葉から名古屋400kmで首都高使わないといけないのか・・・
きついぜえ・・こいつぁ・・・
Posted at 2018/02/07 22:07:20 | コメント(1) | 日記
2017年12月03日 イイね!

筑波バリアフリーフェスタ2017に観戦

遅くなりましたが、先月行ってきましたよ!
今年がファイナルという事で、是非見に行かなきゃと思い訪問

実は会社が休日出勤だったんですが、完全にサボりましたw
っつーかこっちのが優先ですわ~w

さてさて、当日走る予定はなかったんですが、枠が空いてたので急遽当日2枠だけ走りました
まあタイムは・・・まあお察しな内容でしたw
というよりタイヤがもう無理やわ~。クムホ君のトレッド摩耗係数見たけど絶対アレ嘘だろw
オヤジもタイムが伸び悩み、前年ながら44秒台には載せれず
足とデフを仕切りに変えたいって悲痛な声があったけど、お金がないから無理でしょw って説得して渋々納得w
まあサーキット4回目のZ2★でタイムが0.2秒ぐらい早くなってただけ万々歳じゃないか?




オヤジの枠に見たことのない車が走ってましたが、スペック調べたら200馬力で車重が700kgという結構なキチガイスペックw




それとX-BOWも走ってましたね
この人のタイムが記載ありましたけど、全然ダメダメであのタイムってやばない・・?




ハンディキャップドライバー日本一は前回から車(インテR→スイスポ)を乗り換えたみん友のそいそいさんが参加し、見事4位を飾りました★おめでとうございます!



優勝は右にちょこんとのっているシティでした
この枠に隣のパドックの911GT3RSと35GT-Rがいるととてつもない違和感がwww
ジムカーナ仕様でエンジンに手が入ってないと思われますが、42秒台って速すぎだろw
もう30年も前の車だぞwww
昔々、ジムカーナ負けなしとは聞いてましたけど本当に凄かったですね。この頃から世紀末までのホンダは本当車がヤべーわw
でもタイムだけで見たら39秒のエボ10がいたんだよねー
半身不随で39秒台ってだけでもすげーのに、お見事の一言です!





というわけで、観戦中に仕事の電話が連打されてたため、表彰式またず帰宅しました

んで、このあとナビがぶっ壊れたんだよなぁ・・・
というわけで、12/11にボーナスが入るのでナビ買い替えやらなんやらを一気にやっちゃいますw
12/16ぐらいに怒涛のパーツレビューがあるかも?














しっかしGT3RS本当イイ音してたわ~、宝くじあたったら絶対速効買うわ!
Posted at 2017/12/03 23:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「知り合いの車にゴッツンコ。。最悪⤵️」
何シテル?   08/14 06:48
・みん友に関して 来るもの拒まず、去る者追わずですが、 申請されたあとに切られるのは 正直あまり気分が悪いものではありません 切るならみん友申請しないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]Defi Racer Gauge 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 17:41:45
HKS 球面ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 07:31:11
吸気温度1℃で1馬力って・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:19:35

愛車一覧

ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2020年購入 ある場所への移動に対して 駐車場代、ガソリン代が馬鹿にならないため 経費 ...
スバル インプレッサ WRX STI GDB-D (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STIの涙目(GDB-D)に乗っています。 元々は親父の車 ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
俺が幼稚園の頃からあった車。 1992年頃からあったのは間違いないw 親父がセカンドカー ...
スズキ アルトワークス アルト (スズキ アルトワークス)
※写真は某所よりお借りしております。 インプを買う前に親父が保持していた車。 以前購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation