• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月28日

ミニ1000復活への道14(車検用ホイールと塗装手直し、車検へ)

ミニ1000復活への道14(車検用ホイールと塗装手直し、車検へ) 25日、19日に落札した車検用ホイールが届く予定。
間に合わないかと思ってヒヤヒヤ(;^_^A

先日買ってきたプラカラー。
1本150円前後。

左はタミヤのイタリアンレッドで、右はミスターカラーのスーパーイタリアンレッド。

色あせたフロントフェンダー部はスーパーイタリアンレッドが良いみたいですが、あちこちで色が微妙に違う。
後ろは黒下地に塗られてるから少し黒っぽい赤だし。

15時過ぎにホイールが届いたので早速車体に付けてみます。

パナスポーツのフォーミュラ1で5Jのオフセット20。
リアは大丈夫だな。

ショックも余裕の隙間。

フロントは・・・大丈夫そうかな?

友人のガレージでスタッドレスの組み込み。

帰って暗い中車体に組んで終了。
─────────────────
26日、思ったよりも良い天気!
風も無いので午後から塗装の手直し。
その前にホイールチェック。

あー・・・フロント出てるね(;^_^A
リム幅5Jのオフセット20では収まらなかったか。

モールを少し外に出して対応。
また考えよう。

色剥げ直し。

パリパリ剥げる部分をサンドペーパーで磨ぎます。

プラカラーをシンナーで薄めてエアブラシで塗装。
赤は隠蔽力が弱いので、下地の黒い所には白を吹いてから塗装。

コンパウンドで磨いたときに下地が出てきた部分も塗装。

離れて見れば綺麗に見えるな(;^_^A
来年全体的にやり直そう。

ホイール12インチでメッキのフェンダーモールを外すと、グッとモダンなイメージ。

モールレスでホイール黒でルーフも黒にするのも良いかな。

明日、仮ナンバー借りて来よう。
─────────────────
27日、午前中仮ナンバーを借りてきて明日の入庫の準備。

フェンダーモールを少し浮かせて両面テープで固定。
ガソリン入れて準備完了。
─────────────────
28日、8時車検入庫に出発。

海岸線を走って行きましたが、ミニって寒いのね(;^_^A

ラジエーターファンはウォーターポンププーリーに直付けで止まる事なく動いてます。
オーバークール対策にもラジエーターファンの電動化も考えよう。
今付いてるサーモスタットの温度も確認しよう。

無事車屋さんに到着。
自賠責の残りがあと数日と話すと、24カ月と半月分くらい残ってないと駄目らしいので、1カ月分自賠責を追加する事に。

スペーサーもナットの掛かりが大丈夫であれば、車検は大丈夫だそうですが、ワイドトレッドスペーサーやPCDチェンジャー的な構造の物は車検に通らないそうです。

チンクの方は、ガラスが入荷したそうなので、数日のうちに車検も終わりそうです。

帰宅してチンクのステアリングの色剥ぎ。

地道にサンドペーパーで擦りました。
ミニが戻って来るまでに、駐車場所を作らないと。
ブログ一覧 | ミニ
Posted at 2023/11/28 18:52:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ミニ1000復活への道13(ウェザ ...
ducanoriさん

iPhoneカバーをイタリアンレッ ...
プレアデス0621さん

JA45の自賠責更新しました。
桜ノ銀次さん

Ferrari F1 新カラーリン ...
プレアデス0621さん

気分は73、カレラ!
fusaoさん

愛車と出会って3年か経ちました!
クロちゃん@ZC33Sさん

この記事へのコメント

2023年11月28日 23:52
プラカラーですか⁉️
ミニならプラモデル感覚かな?笑
ヨーロッパはマジプラモ~🙆

チンクのガラスどうしたのかと思ったら見逃したブログがぁ🌀
コメントへの返答
2023年11月29日 10:25
お疲れ様ですm(_ _)m

取りあえず12月9日のミーティングで恥ずかしくない程度に塗りました。
プラカラーでは長くは持たないでしょう(;^_^A
年中外置き駐車なので、耐候性が高い塗料で補修し直します。

フロントをそっくり錆びないFRPのカウルに交換も考えてますよ。

チンクのガラスが割れてたんです。
仕方ないんですが、ミニの車検代くらい掛かります(T_T)
2023年11月29日 6:18
おはようございます

フェンダーモールで逃げるとは!
色んな作戦があるのですね。
流石です、経験値が高いですよ。
コメントへの返答
2023年11月29日 10:51
お疲れ様ですm(_ _)m

本当はこんな手を使わずに適合させられれば良かったんですが(;^_^A

以前から車幅が片側10mm未満であればフェンダーモールなど取り付け可能でしたし、最近はフェンダーのホイール軸前30°後50°以外はサイドウォールが出てもOKになりましたし。

そもそもオーバーフェンダー付きのミニだったら、ホイール選びも簡単だったんですけどね(;^_^A
ミニの中古ホイールが安くて助かってます。
2023年11月29日 13:58
いよいよ公道デビューですね。
9日は微妙な予報ですが、多分大丈夫でしょう… σ^_^;?
降らなかったらデビューイベント見に行きますね。
コメントへの返答
2023年11月29日 17:55
お疲れ様ですm(_ _)m

ミニの方は数日で車検が終わると思います。

今の状態は車検仕様で燃調が合ってなくて乗っても楽しくないので、戻ってきたら早急にキャブ交換しようと思ってました。

9日の今年最後のイベントに間に合いそうです(^_^)
寒くなりそうですし、暖かくしていらして下さい。
2023年11月29日 19:02
コストコではスペーサー付きはタイヤ交換ですら拒否されますが(汗)
付いてても車検が通るんですね(驚)
私は全く知りませんでした(恥)

車検、無事にクリア出来ますように!
コメントへの返答
2023年11月30日 8:37
おはようございますm(_ _)m

コストコはスペーサー付き駄目なんですね(;゚д゚)

後々のクレームに繋がるような物は避けるためなんでしょうね(;^_^A

スペーサー自体は問題ないそうです!
スペーサー入れたら長いハブボルトに交換しないと駄目だそうで、ナットの掛かりを確保しなければです。

今までの話しを纏めると、5mmまでならノーマルハブボルトでもOKだけど、5mm以上はハブボルトを交換しなければ車検には不適合と言うことではないのでしょうか。

中古新規での車検取得は細かく見られるらしいので、余計な物を付けない方が印象が良いんでしょうね。

ありがとうございますm(_ _)m
私も無事通る事を祈っております。
2023年11月30日 16:02
部分的な補修をプラモの塗料ですか。なかなか楽しそうですね。そういうの好きです。
気持ち的にはタミヤカラーで迷彩色に塗りたくなっちゃいますが。

無事に車検通ると良いですね。
コメントへの返答
2023年11月30日 20:33
お疲れ様ですm(_ _)m

取りあえずイベント用に安価で簡単に手に入るプラカラーを使いました。
多分冬春までに剥げると思うので、来年暖かくなったらもっと耐候性の高い塗料でちゃんと補修します。

来週は暖かくなりそうなので乗りたいですね(^_^)

プロフィール

「@mitanimomoさん、代替わりして方針転換は良くありますね(;^_^A
私の地元でも親父さんはバイクに農機具に何でも見てくれましたが、息子に代替わりして車以外は全て断られるようになりました。
そ何処でも見てもらえない農機具の修理が我々のガレージにやって来ます(;^_^A」
何シテル?   05/18 19:26
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オルタネーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 21:27:31
金融庁のNISA制度が新しくなります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 12:49:38
リレーボックス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 18:56:05

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation