• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2019年10月15日 イイね!

第8回安全・安心なかまちモーターショー

10月13日、山形県酒田市で開催された、第8回安全・安心なかまちモーターショーに参加して来ました。

去年は10月7日で台風25号の影響で開催が危ぶまれましたが、今年は台風19号が!
新潟県北部は夜中にはピークを迎え朝には風も収まりましたので予定通り出発。

雨です。天気予報では回復する方向です。

7時、日本海東北道荒川PAで白銀号さんとSUSIKOさんと待ち合わせ。

新潟側の終点朝日まほろばICまで行き国道7号線を走って、あつみ温泉ICから酒田ICまで日本海東北道で向かいます。

8時、道の駅あつみ。
潮の花が舞ってます。

9時、酒田市到着。

10時開会。
今年も東北蓮連合のメンバーが集まりましたが、ヨーロッパが来てないのは残念です。

美しい。

車の写真はほぼありません(^-^;)
スタピヨ氏が1台1台丁寧に写真を撮っていたので、そのうちブログで見られると思います。

15時閉会。

閉会後は酒田港での写真撮影。
今年は少ないですね。
会場には毎年参加されてる緑のS3エランもいらっしゃってました。

エスプリtamさんに酒田ICまで見送って頂き帰路へ。

天気も回復して月明かりの中を19時前に帰宅。

なかまちモーターショースタッフ参加見学の皆様ありがとうございましたm(_ _)m

今年も楽しい一時を過ごせました。

次回は忘年会ですかね。

──────────────────
先日のブログの記事の訂正です。
有識者の方からエランのリアサスペンションの事を教えて頂きました。
チャップマンストラットが採用されている市販車はエリートだけで、エランは普通のストラットとの事でした。
カーSOSでもエランの回でチャップマンストラットと言ってたので、そう思い込んでました(^-^;)
この場で訂正してお詫び致しますm(_ _)m
Posted at 2019/10/15 11:38:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント
2019年09月30日 イイね!

昭和の乗り物大集合in阿賀野2019

キンモクセイが香る時期になりましたね。
JLDが終わったと思ったらもう9月も終わりです。

29日、昭和の乗り物大集合in阿賀野2019に参加して来ました。

朝起きて雨雲レーダーを見ると一日雨・・・(-_- )

支度をしてガレージに行きラジエーターも心配だったのでドキドキしながら車の下を見ると・・・濡れてない(^-^)
やはりホースが原因でラジエーターは大丈夫だったようです。

7時過ぎ出発。

8時過ぎ、会場のサントピアワールドに白銀号さんとほぼ同時に到着。

受け付けを済ませましたが、雨が激しいのでテントに退避。
やはり来てない車もありますし、2輪は屋内展示でした。

皆さん傘を持参されてましたが、私の雨具はフード付きのウインドブレーカーだけ。
白銀号さんはなんと雨具無し!漢です!

小雨になったので車のそばで話してると、瓜さんがいらっしゃいました。
カメラの話しをしようと思ったんですが、雨でカメラが出せず・・・(T_T)
結局コンパクトミラーレスは鞄から出さずに終わりました。

雨が激しくなるとテントに退避して小雨になると外に出るの繰り返しでしたが、それでも午前中はお客さんが多かったですね。

みん友さんや地元の先輩や知人、バイクを展示されてたドゥカティの先生にも挨拶しに行ったり、あっと言う間にお昼も過ぎ、小雨になったタイミングで少し写真を撮ったり、展示車のオーナーさん達と交流。



中でも珍しかったのが、アシュレイのハードトップを付けた、スプライト!

カフェレーサーの臭いがします(^-^)
英車オーナーさん達との話しは勉強になります。

15時、閉会式。
閉会式が終わり見学やスタッフの方達が見送る中を退場。

国道290号線に出ると小雨になり次第に晴れに。

スタッフの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
生憎の天気でしたが、楽しい1日を過ごせました。
──────────────────
帰宅して少し作業。
セブンにルーカスのヘッドライトを組みます。

左側がH4で右側がシールドビーム。
スペシャルゲストにも安全安心に走ってもらえるでしょう!

次回のイベントは10月13日、山形県酒田市、安全・安心なかまちモーターショーです。
Posted at 2019/09/30 11:05:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント
2019年05月30日 イイね!

西会津なつかしcarショー2019

26日、西会津のなつかしcarショーに参加して来ました。
6時半出発。

天気予報だと32度まで気温が上がるみたいですが、朝は薄着だとちょっと寒くてヒーターを回して集合場所の道の駅阿賀の里に向かいました。

7時半集合。

西会津に向かう車が集合してます!

今年はミニの方々がミニのミーティングに行かれるそうで、白銀号さんと2台で出発。

前にはエラン!後ろにはS30Z!トンネルの中ではいい音が聞こえます!
会場のさゆり公園に8時半過ぎに到着。
車を並べて開会前に会場をぶらぶら。



モーガンの3輪が2輪車のコーナーに!

今年は欧州車の参加が少ないそうです。

ロータスはエスプリとエラン2台の3台です。

日焼け止めと日傘も用意して準備万端!

午前中はぷり82さんに訪問して頂き、ロータス談義。
気温もぐんぐん上がりお昼には30度超え!

午後からはMR.つかぽんさんがいらっしゃったり、向かい側に展示されてたS800の方たちと交流したりしてるうちに閉会の時間。

何か始まったと思ったら、私の名前が呼ばれてます!
行ってみると抽選に当たったようです!

くじ運は悪い方なんで何かに当たるのは久しぶりです(^-^;)
無事イベントが終わり、退場して道の駅西会津までロータス3台で連なって走りました!
来た道を戻り、朝集合した道の駅阿賀の里で解散。
白銀号さん大変お世話になりました。

帰宅して景品を開けると、クッキーと地物野菜の詰め合わせでした(^-^)
役員の方々、会場に足を運んで下さった方々ありがとうございました!

帰宅すると首がヒリヒリ(;゚д゚)
腕と顔には日焼け止めを塗りましたが、首には塗ってませんでした(T_T)
舟形では塗らないと!
──────────────────
さて、またまたステアリング。
やはりエランには細身のステアリングが似合うと思い、26Rレプリカに戻す事に。
なので、グローブをする事にしました!

デンツのドライビンググローブです!
グローブもイギリス製にしました!

使うのが楽しみです(^-^)
Posted at 2019/05/30 15:22:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント
2018年10月28日 イイね!

昭和の乗り物大集合2018

阿賀野市の天気予報は午前中曇りで午後から晴れですが、雨雲レーダーを見ると雲が掛かってるので幌をして出発。

8時前に会場のサントピアワールドに到着。



駐車場で写真を撮ってると晴れて来ました!
白銀号さんも到着。

9時になり開始です!
白銀号さんが「エランはライトが上がってる時間で車の程度が測れる」おっしゃってました。
上がってる時間が長いと言う事は、配管やバルブがメンテナンスされてると言う事です。
エンジンを止めてからでも勢い良く上がるエラン姉さん。流石です!
うちのはエンジンを止めると再度上がる事はありません・・・そのうちエンジンを掛けても上がらなくなるのでは?チェックです!

このオースチンミニクーパーは綺麗でした。

新潟では珍しいエスプリ。エスプリの前はX1/9に乗ってらっしゃったそうです。

この冬にリフレッシュさせる為に東京へ里帰りさせるそうです。



友人のお父さんが白いS600を展示してました。

このヨーロッパのボディは柴又だそうです。
中も綺麗でした。

このセブンはケントですが9000回転まで回せるそうです!フロントはワイドトラックで弥彦の下り対策で4ポッドキャリパー!今後はオイルの吸い上げ対策でドライサンプ化するそうです!強者です!

MGB、今後値上がりするであろう1台。買うなら今でしょ!
駐車場も見学。

エリーゼにセブン!新潟で一度にこんなに多くのセブンを見たのは初めてです!

ホンダCL72。朝雨だったのでやはりバイクは少なめでした。
ルノー2CVや4、アルピーヌA110も来てました。
14時閉会。

白銀号さんの隣に並べて撮影。
撮影してるとまた雨が降り始めたので、現地解散。

帰宅して濡れたボディを吹き上げて終了。

今日もみんから友達さんや色々な方々と話しをする事が出来ました!
最後に白銀号さん、昭和の乗り物の関係者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/10/28 22:49:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント
2018年10月21日 イイね!

盛り沢山の2日間、ミッレミリア見物ツーリングと第11回クラシックカーレビューin高畠町!

20日、クラシックカーレビューに参加される東京組のお迎えとミッレミリア見学ツーリング。
当初のルートは魚沼で合流して、田子倉ダムから大内宿を見学して喜多方でミッレミリアを見る予定でしたが、天候が思わしくないので、郡山で合流して喜多方へ行くルートに変更になりました。
と言うことで、私はミッレミリアの通過地点になっている喜多方市の道の駅喜多の郷で合流する事にしました。

2日間エランでまとまった距離を走るので、ガソリン添加剤を入れてみます。
メジャーな物だとワコーズのフューエルワン。
似た様な物ですが、私はバイク用品と一緒に買った、ヤマハのカーボンクリーナー。

PEA配合でデポジットを除去します。

ミッレミリアは13時前後に到着予定なので余裕を持って9時20分出発。

新潟は夕方まで雨の予報なので雨と一緒に移動になると覚悟して幌をして来ましたが、予想外に晴れてます!

道の駅いいで付近。 まだいい天気!
国道121号線へ。

もうすぐ喜多方市です。曇ってきました。

11時40分、待ち合わせ場所のミッレミリア通過地点の道の駅喜多の郷到着。
宿泊組は2時間前に猪苗代湖畔で写真撮影。
ゴールドラインでも走ってるのか?

12時を過ぎると関係車輌が到着しはじめました。
ミッレミリアの見物です。

白いブガッティは良い音でした!
画像でしか見たことが無い車の音が実際に聞けるのは貴重です!

駐車場がクラシックカーでいっぱい!
人だかりがあると思ったら、元國武舞レーシングの清水國明さんが!

ラリーで有名な篠塚さん。

喜多の郷で昼食予定でしたがレストランが貸切とのことで、道の駅裏磐梯で食べることに。

昼食はソースカツ丼を食べました。
桧原湖周辺は雨が降ったり止んだり。

桧原湖をバックに撮影。

ベレットの後ろを走ります!

西吾妻スカイバレーは霧でした。

米沢市で宿泊組とお別れ。

18時帰宅。走行280km。洗車して幌を外して明日の準備完了!
──────────────────────────────────────
21日、クラシックカーレビューin高畠町です。

予報では一日快晴です!オープンです!

6時半に国道113号線沿いの関川村の道の駅で白銀号さんと待ち合わせなので、6時前に出発!
途中で携帯を見ると白銀号さんからメールが!
件名「エラン不動」(;゚д゚) セルモーターの異常のようで・・・残念です(T_T)

小国を過ぎると気温6度・・・寒い(*_*)

置賜も霧。
8時前に高畠町到着。

凄い場所に並ぶ事に・・・飲食エリアの入り口。

続々と参加車輌がやって来ました。
白銀号さんのご友人のミニの方達も昨日ミッレミリアを見て来たそうです。
クラシックカーレビュー開始です!

220台が参加!凄い台数です!

チャペさんご兄弟と見学へ。
みんカラ友達さんや庄内サンデーでお会いする方もいらっしゃってます。



全部見るのも一苦労です。歩き疲れました(;^_^A
昼食後残り見て14時を過ぎたので車の所に戻ると、boncatさんのご友人のiさんがエランの所にいらしたので、お声掛けするとご友人のアルピーヌの所へ。

A-106ミッレミリア。日本に1台しか無いそうです。
車輌重量500kg台後半。A110と同じFRPボディです。

座らせていただきました!こんな機会は二度と無いでしょう!
後で知りましたが、NEROさんにぷり82さんもエランの所にいらしていただいた様ですが、始めと終わりしか車の所に居ませんでした、すみません(^_^;)

15時過ぎ、閉会式の会場へパレードラン。
沿道の方達が手を振ってくれます「再来年も来てね」の声を後に帰路へ。

会場で何だか隙間がおかしいと思っていた右眼・・・日も暮れて来たので開けようとしても開かない!

道の駅いいでで右眼の修理。
フロントグリルの網を外して腕を突っ込み探ります。
取り付けボルトの片側が外れてました。
18時半帰宅。走行200km。

6時間は長いと思ってたのですが、高畠規模になると全部見るのもかなり時間が掛かるので、終わってみればあっと言う間で楽しい一日でした。
実行委員会の皆様、高畠町の皆様ありがとうございました。
Posted at 2018/10/21 23:21:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント

プロフィール

「@白銀号さん、お疲れ様ですm(_ _)m
Tさんの911、お披露目が桐生っすか(^_^)
帰りもお気を付けて~m(_ _)m」
何シテル?   11/01 19:28
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クロスジョイント交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 11:10:55
安心 シフトダウン   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 10:42:14
ミッション リアケース ギヤオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 10:20:47

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エンジンはビッグバルブ、フレームもスペシャルの物なのでスペシャルと言うことで。
ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation