• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

第7回安全安心なかまちモーターショー

山形県酒田市のなかまちモーターショーに参加して来ました!

気になってた台風25号ですが、新潟は夜中から風が強まり風の音で目が覚めたのが4時・・・眠れないので起きて支度を始めます。
外に出ると強風が吹き荒れてましたが、雨は降ってません。

6時、待ち合わせ場所の道の駅朝日に到着。

白銀号さんとSUSIKOさんと3台で向かいます。
そこにエスプリtamさんから待機の指示が!
開催される酒田市は大荒れの様です(;゚д゚)
朝日の道の駅は屋内の休憩所が無いので、休憩所がある道の駅温海まで進む事に。

国道7号線で向かいます。
海岸線に出ると波しぶきで煙ってます・・・

白銀号さんは思い切り海水をかぶったそうです(;゚д゚)
道の駅温海で休憩。

海が真っ白です!時化てます。
8時に酒田港で集合予定でしたが、エスプリtamさんから暴風の為会場に直接向かうようにと連絡があり、ゆっくり酒田へ向かいます。

会場に入ると白銀号さんの先輩の緑のエランがいらっしゃってました。
会費1000円を事務局へ支払いに行き皆さんを待ちます。

参加車が続々と集まって来ます! エスプリtamさんのエスプリ、奥にはた~坊さんのエリーゼ、一番奥にはmichi@DAYTONAさんのダッジチャージャーも。

交通安全のご祈祷を受け、いよいよモーターショー開始です!

あら?開始時刻になりましたが、デスラーさんとお師匠さん、それにboncatさんもいらっしゃってません。

雨は降ったり止んだり。

お昼前にデスラーさんとboncatさん到着。
午後になると雨は止み風も弱まりました。
終わり間際にFoglio-kaiさんも到着。

普段見比べる事が出来ないので、細部の気になる部分を撮影。













とても参考になりました。

15時前に会場をあとにして酒田港のエスプリtamさんのいつもの場所へ。

英国車が整列して写真撮影。
緑のエランからセブンまで全てロータスツインカムです!



朝はどうなるかと思いましたが、最後は港で整列する事が出来ました。

15時過ぎ、ここで解散。
酒田インターから日本海東北道に乗り新潟へ。
途中の国道7号線の山道で小雨に降られましたが、幌をするほどでも無くオープンで走り切れました。

朝日まほろばインターから日本海東北道へ。
荒川胎内インターで白銀号さんと分かれ17時半無事帰宅しました。

なかまちモーターショーに参加見学された皆様、役員の方々ありがとうございました。
是非来年も参加したいと思います!

あっ!会場に折りたたみ椅子忘れた(^_^;)
─────────────────────────
8日、午後からタイヤ交換の準備。
初ホイール外しです!

矢印の方向に回すと緩みます。
プラハンで叩くも緩まず・・・重めのハンマーで叩いて緩めました。



さて、何色にしようかな?
Posted at 2018/10/09 22:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント
2018年10月01日 イイね!

10月のイベント

10月1日、イベントの受理書が届きました!

10月7日は山形県酒田市のなかまちモーターショー。

肉フェスも開催されます!

見学には行ったことがありますが参加は初めてです。
当日は、8時に酒田港に集合して集まったロータスの皆さんで会場まで移動するそうです。
台風25号ですが、速度が上がってる様でこの辺の通過時刻が早まっています。
この勢いで6日に通過して欲しいものです。

21日は山形県高畠町のクラシックカーレビューin高畠町。

こちらも4年前に見学に行きましたが、参加は初めてです。

前日は高畠に参加されるS800のチャペさんご兄弟とご友人のベレットと高畠町までツーリングの予定です。
今年はミッレミリアも東北エリアを走るそうなので、途中で見られたらいいなと思います。

3日は秋晴れになったので、村上市までセブンで配達へ。

久しぶりのセブン!気持ちいい~

稲刈りも終盤です。
帰って来てセブンのリアフェンダーを見ると泥だらけでした(^_^;)



タイヤも到着。
サイズは標準の155/80にしました。
フレッシュな標準サイズを使ってみて、今後どうしようか考えます。
Posted at 2018/10/04 22:22:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント
2018年07月01日 イイね!

昭和の自動車展×ものづくりのまち三条へ

新潟は今日も暑く、梅雨が明けたのでは?と思える様な厳しい陽射しでした。

さて今日は午前中は仕事でだったのですが、マイページのお友達の投稿を見ると何シテル?に白銀号さんの投稿が!
道の駅 庭園の郷 保内での自動車イベントの投稿でした。
早速検索すると会場は加茂市と三条市の境に位置しています。
仕事を終えて12時過ぎに出発。1時間半もあれば到着するかと思ったら、途中事故渋滞などもあり会場の道の駅に到着したのが閉会30分前の14時半・・・2時間半近く掛かりました(^_^;)
暑い!新津付近で車の外気温度計は38.5度でした。

雰囲気の良い展示場を歩いてると、脱水症状で倒れそうな白銀号さんが!(;゚д゚)
気温35度前後の炎天下の中お疲れ様でした。

それにしてもこちら側だけ見るとヨーロッパの公園のようです!

15時閉会。

駐車場に移動して話してると、白銀号さんから乗ってみる?とのお声を掛けて頂きました!

駐車場内を1周と思っていましたが、助手席に白銀号さんを乗せて外を少し走る事に。

行き当たりばったりで山の方へ進み下条川ダムまで行って来ました。

リアがリジッドのセブンと比べるのもなんですが、乗り心地が良い!
アクセルを踏み込むとロータスツインカムが間髪を入れず軽い車体をグイグイ加速させます!
カチカチと短く節度のある素晴らしいシフトフィーリングで、シフトのアップダウンが楽しい!
今、20歳の頃に憧れた車に乗ってる!感動のひと時でした!

白銀号さん、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました!
ハードルは高いですが私の中でのエランの基準が出来ました!

駐車場に戻って来てからまた暫く話しをして、17時道の駅から出発。

帰りは窓を開けてエランの排気音を聞きながら気持ち良く走れました。

50歳を過ぎたらと思っていましたが、車に乗れるのはあと20年ほどか・・・いつになるか分かりませんが今から準備を始める事にします!
Posted at 2018/07/01 22:21:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント
2017年09月30日 イイね!

イベント三昧!庄内サンデーから昭和の乗り物大集合2017へ

9月24日、1週間遅れの庄内サンデーへ。
朝方激しい雨が降り起きた時は路面が濡れてたので少し出発を遅らせました。

7時、路面も乾いて来たので出発!

いつものように笹川流れで向かいます。
この日は村上市でトライアスロンが開催されるので、笹川流れは9時から13時の間通行止めに。

一番乗り!
エアーバイパススクリューをいじったのでプラグチェック。

4本共に同じ様な焼け具合。走っても特に何も変わらずなので良いかも知れませんね。
そんな事をしているとmichi@DAYTONAさんがいらっしゃいました!

早速michi@DAYTONAさんから頂いた木製看板と記念撮影!
ステンシルは手切り!大変お手数をお掛けしました!ありがとうございました!(^_^)
この看板が似合うガレージにしていこうと思います!

その後も続々集まって来ました。
S8は寒河江のイベントに行く途中に寄って貰ったチャペさんです。

11時を過ぎたので、次の目的地へ向かう為帰宅。

午後からは阿賀野市の昭和の乗り物大集合へ。

BMWと待ち合わせ。
昭和のバイクで向かいます。

いい天気です(^_^)
それにしても暑い(^_^;)

まずは車エリアへ。











2000GTの前で写真を撮る人が多かったです。



















みんカラ外のブログでいつも拝見してる車も。

次は上のバイクエリアへ。

今年は自転車も展示されてました。

ドゥカティのシングルの先生が多数展示。

会場で会った友人と話したり、展示されてる方々が退場されるまで楽しく過ごす事が出来ました。
休みと開催日が合えば私も展示したいと思います!
Posted at 2017/10/01 20:34:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@白銀号さん、お疲れ様ですm(_ _)m
Tさんの911、お披露目が桐生っすか(^_^)
帰りもお気を付けて~m(_ _)m」
何シテル?   11/01 19:28
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クロスジョイント交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 11:10:55
安心 シフトダウン   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 10:42:14
ミッション リアケース ギヤオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 10:20:47

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エンジンはビッグバルブ、フレームもスペシャルの物なのでスペシャルと言うことで。
ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation