• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

S2000ラストラン

S2000ラストランS2000が同じ新潟県内に住む方の元へ嫁ぐことになりました。

12月1日以降の引渡しなので、ビート乗りの方を訪ねるついでに最後のドライブへ。

9時軽く洗車して出発。

国道113号線を長井市方面へ。

山はすっかり紅葉も終わって茶色です。
山道の気温は13度程度。暖かいのですが朝方までの雨で道も濡れてる所があるので、幌は閉めて走ります。

10時、道の駅いいでで休憩。

休憩してるといい音が!

ランボルギーニとフェラーリでした。このランボルギーニは以前笹川流れでもすれ違ったことがあります。

道の駅から県道10号へ入り長井市へ。

道沿いのガレージではタイヤ交換をする光景が多く見られましたが、道路の冬支度も進んでいます。

長井市でビートを見に寄り道。

国道287号線を寒河江方面へ向かいます。
晴れてきたので幌を開けます!

国道287号線から国道112号線で月山、鶴岡方面へ。

月山、湯殿山は白くなってました。

14時、月山の麓の米の粉の滝ドライブインで休憩。

国道112号線から国道7号線へ。

海岸線に出ました。

ちょっと寄り道して由良海岸へ。

15時、いつもの道の駅あつみで休憩。

笹川流れを走って、村上市の納品先へ寄りちょっと仕事をして帰宅しました。

今日の走行293km。

走行距離107196km。
89000kmで購入し3年半、台風で傷を付けてしまったりもしましたが、走ったりいじったり楽しいカーライフを送ることが事が出来ました。
S2000と言うオープンカーを所有したからこそ、みんカラも始めたしセブンの購入にも踏み切る事が出来ました。

次のオーナーさんはシビックでサーキットを走ったりもしてる方で、バイクもホンダに乗ってるほどのホンダ党ですので、大事にしてくれる事でしょう。

S2000ありがとう!
Posted at 2014/12/01 01:20:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年10月16日 イイね!

今年最後の車イベント

19日山形県の高畠町までクラシックカーのイベントに行く予定です。

クラシックカーレビューIN高畠2014!
初めて行くんですが、200台のクラシックカーが展示されるようです。

当日の朝、毎月第三日曜日に関川村の道の駅で開催さてれいる車関係のフリーマーケットを見てから向かう予定です。

今の所天気も良さそうなので楽しみです!(^^)
Posted at 2014/10/16 16:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年09月13日 イイね!

岩手県盛岡まで

岩手県盛岡まで岩手県までツールドみちのく見学に行って来ました。

天気予報は山形が雨で岩手が曇り。
途中から晴れてくれればと思いながら、ラジアンリミテッドを聞きながら3時に出発。

盛岡までのルートはチャペさんお勧めの、仁賀保本荘から横手に抜けるルートを選択。
国道7号で秋田県由利本荘市、国道107号で横手市、国道13号で大仙、国道105号、46号で盛岡へ。

出発時は道路は濡れていますが曇り。
鶴岡市に入り国道7号から県道50号国道112号へ。
湯野浜あたりは土砂降りで前が見えないほどでした。

酒田市に入る頃には小雨に変わりました。

山居倉庫。

再び国道7号へ入り、6時象潟の道の駅で休憩。


才の神には触れませんでした(^^;)

爽やかな朝です!

金浦インターから象潟仁賀保道路へ。


本荘インターで降りて国道107号線で横手市に向かう予定だったのですが、うっかり通り過ぎ...
どうしようかとナビを見ながら走ってると松ヶ崎亀田インターまで来てしまい...

6時30分、国道341号線で大仙市方面へ。

道路も乾いてきたので、オープンに!

気持ちいいなーなんて走ってると、国道なんで大丈夫だろうと走ってるとどんどん道が狭くなり...

舗装された林道です!
通行止めになってたらどうしよう?とか、舗装が途切れてジャリ道になったらどうしよう?とか、前から車が来ない事を祈りつつ山道を登って行くと...

目の前の景色が開け、雲の上に出た感じです!

高尾山荘の看板。

7時、目的地まであと100kmです。

またまた対向車が来ない事を祈りつつ下り、ようやく大きな道へ。

国道341号から国道46号へ。

田沢湖を過ぎ、8時30分、雫石の道の駅あねっこで休憩。

目的地の手作り村はもう直ぐです!

9時、盛岡手作り村到着!

ここまで313km。



スタート地点には続々と参加車両が集まって来ています。





入場して来る車が放つ排気ガス...なんともいい香りです(^^)

その中でも一番気になったのが。

ジネッタG12

コスワース。


アストンマーティンDB5も綺麗でした。

12時まで待ってスタートを見ようかと思いましたが、ちょっと暑くなってきたので11時会場を後にし、田沢湖に向かいました。
国道46号から国道341号で田沢湖へ。

12時、田沢湖レストハウス。遊覧船の乗り場もあります。

駐車場には色々なバイク、車が集まってました。


県道60号で湖を半周ほど走り国道105号から国道46号へ。
秋田市でお世話になってる車屋さんに久しぶりに顔を出し、3時30分、走りなれた国道7号線で自宅へ向かいます。
海岸線をオープンで気持ち良く走っていたのですが、由良温泉を過ぎた辺りで空が真っ黒に!
幌を閉めようかどうしようか?と考えながら走ってるうちに、温海付近でまたまた前が見えないほどの土砂降り...
路肩に止めて幌を閉めたんですが、降り始めから土砂降りまであっと言う間だったので、車内が結構濡れてしまいました(^^;)
新潟県に入るとまた晴れて空には星が。
窓を開けてヒーターをかけて帰って来ました。

19時30分帰宅。本日の走行距離665km。ガソリン満タンで出発してほぼ空になりました。

あまり寝ないで出発したのでかなり疲れましたが、いい景色の中をオープンで走れたので行って良かったです(^^)!

次のイベントは9月28日の昭和の乗り物大集合 in 阿賀野2014です。
Posted at 2014/09/14 13:08:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年09月11日 イイね!

ツールドみちのく

オープン走行が気持ちいい季節ですね!

タイトルのツールドみちのくですが、9月13日、14日岩手県で行われるクラシックカーのラリーイベントです。

ちょうど仕事が休みなので、盛岡市の手づくり村までスタートを見に行って来ようと思ってます。

ルートの天気予報は新潟、山形、秋田、岩手と曇り時々雨...オープン走行は出来ないかも知れませんがちょっと早めに出発してゆっくり景色を眺めながらドライブを楽しもうと思います(^^)
Posted at 2014/09/11 18:15:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年05月13日 イイね!

秋田へ日帰りドライブ

秋田県へちょっと用事で行って来ました。

今年の2月から数えて5度目の秋田です。

10時半秋田に向けて出発。

田植えもかなり進んでいます。


出発した時は曇ってましたが、笹川流れでは青空に!
オープンカーで良かった~(^^)


国道7号線、温海温泉の横を通り、県道50号線由良方面へ。

6月1日にリニューアルオープンする加茂水族館。

13時、道の駅「象潟」で休憩。

14時過ぎに秋田市に到着。
車屋さんで色々と話をして、次は山形県の知人宅へ向かいます。


17時、道の駅「岩城」で休憩。

帰りは高速の無料区間を使って一気に象潟です。

知人宅へ到着。

こんな車を見せて頂きました。

帰宅して鏡を見ると鼻の頭が少し赤くなり(^^;)。

天気にも恵まれ、一日オープンドライブ楽しめました(^^)
Posted at 2014/05/18 19:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 678910 11
12 1314151617 18
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

ライズオイル ラジクリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:21:28
ヨーロッパ リヤハブ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:19:11
ハブ カラー ノーマル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:18:51

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エンジンはビッグバルブ、フレームもスペシャルの物なのでスペシャルと言うことで。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation