• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2019年01月08日 イイね!

VFR400Rの作業

今年は雪が消えたり積もったりの繰り返し。
生活するには楽なんですけどね。

正月休みにVFRの作業をちょこちょこと進めてました。

2日、 フロントフォークのオーバーホール。

オイルを抜きます。
クサッ!(+_+)
放置フォークをバラすのは久しぶりですが、酷い臭いです。

オイルを抜いてる間にタイヤの組み換え。

BSのBT090。もうカチカチカサカサです。

今回使ったタイヤは、ダンロップのGPR-300。
サイズはフロント120/60R17リア150/60R18の純正サイズ。
このサイズ、今では選べるタイヤが少なくなりました。
リアホイールをRVFの17インチにすればタイヤも選び放題なんですけどね。

ビードを落として組み換え。

次にキャリパー。
CBR等のアルミピストンのキャリパーに交換する予定でしたが、中古も結構高いので純正を洗浄して再利用する事に。

パッドピンのふた(ここは毎回固着してます)をショックドライバーで回します。

ピストンをエア圧で飛び出させて、シールとシールの溝を掃除してピストンを磨いてCCIのメタルラバーを塗って組み直し。

リアキャリパーはピストンが出て来ない(*_*;
こんなに固着してるのは初めてです!
駄目元でストーブで温めてエア圧で抜けました。
リアもピストンとシールを再利用。
次回バラす時は楽でしょう。

フォークのオイルが抜けたのでバラします。
オイルシールが固着してインナーチューブが抜けない(;゚д゚)
友人と二人でインナーとボトムをお互いに勢い良く引き合ってなんとか抜けました(^-^;)

ボトムケースの底にもヘドロが溜まってました。
メタルやブッシュを全部交換したい所ですが、お金を掛けたくないのでキャリパー同様再利用。

ボトムケースの前側が腐食。

サンドペーパーを掛けて塗装します。

冷えてるので、ストーブで温めて塗装。

ストーブで強制乾燥。

オイルシールとダストシールがまだ来ないので今日はここまで。

今回思いましたが、フォークなんかはオイル漏れしなければオーバーホールしませんよね(^_^;)
アッシーで使い捨てなら良いですが、再利用する部品は定期的なオーバーホールをしなければですね。
─────────────────────────
7日、午後から作業開始。

トップブリッジをシャシーブラックで塗ってストーブで強制乾燥。

リアサスのリンクをグリスアップ。

ステムベアリングもグリスアップ。

リンクもステムもグリスが固まってカピカピでした。
ゴリゴリ感も無かったのでグリスをたっぷりと詰め込んで再利用。
────────────────────────
連休に作業をなんて思ってると部品がなかなか来ない(^-^;)
お正月、ゴールデンウイーク、お盆と計画的に部品を注文しとかないと正月なんかは最長で半月部品が手に入らない事も・・・オイルシールをもっと早く頼んどきゃあもう作業終了してたのに(T_T)
Posted at 2019/01/08 12:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
67 89101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation