• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2020年12月05日 イイね!

ロータスTCのカムカバーを開けてみた②

作業の続き、カムカバーに穴開け。

ホースニップルはクスコのオイルキャッチタンクから外した物を使います。

タップでネジ山を切って取り付け。

黒く塗るかな。

バルブクリアランスの測定。
1番 IN0.15 EX0.24
2番 IN0.13 EX0.24
3番 IN0.15 EX0.24
4番 IN0.13 EX0.23
点火順序は1342。

狭いよりは広い方が良くて、IN0.15EX0.25以内で良いらしい。
規定値で安心。

2番はリコイルされてました。
コルクの1枚物(純正はアルミ箔サンド)のカムカバーガスケットを使うんですが、次回簡単に開けられるように、今回は液体ガスケットは塗らずにオイルを浸透させて組みました。
セヴンのケントも液体ガスケットは使ってませんが、滲みますが垂れるほどではありません。

ヘッドにカバーを乗せると合わせ面が結構左右にずれてます(T_T)
この為にガスケット側面にも液ガスが塗られていたのか?
長穴にして位置を合わせても良いんですが・・・
やはり純正アルミサンドのガスケットを液ガス使って組むのが正解か?

完了。オイルキャッチタンクもオクヤマに再度交換。

明日は日中曇りの予報なので走らせてみます。
オイルが吹き出なければ良いのですが・・・

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ライズオイル ラジクリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:21:28
ヨーロッパ リヤハブ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:19:11
ハブ カラー ノーマル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:18:51

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エンジンはビッグバルブ、フレームもスペシャルの物なのでスペシャルと言うことで。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation