• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2023年12月04日 イイね!

ミニ1000復活への道15(車検完了)

ミニ1000復活への道15(車検完了)12月になりました。
かみさんからトゥーランのヒーターの効きが悪いと・・・水温は上がってますが温風がぬるい。
色々調べるとヒーターコアの詰まりが出て来ました。
コアの詰まり腐食によるクーラント漏れは定番トラブルのようです。
ゴルフはグローブボックス周辺パネルを外す程度でコア交換出来ますが、トゥーランやパサートは・・・

ここまでバラさないとヒーターエアコンユニットが出て来ません(*_*;

ヒーターコアもネット通販では見つかりませんでした(T_T)
さてどうするか?
─────────────────
3日、山形市までミニのシートの引き取りに。
午前中にチンクのタイア交換をして11時出発。

新潟県側は曇り時々雨。
やっぱりチンクは良いね。

小国に近付くと雪が見え始めました。

標高が高い峠の茶屋の駐車場には結構雪が残ってました。

道の駅いいでまで来ると暖かい。

高畠からの赤湯バイパスの新しい区間が開通してました。
13時過ぎに山形市のお店に到着し、シートを引き取って帰路へ。

帰りは雨。南陽を過ぎると雪に。
スタッドレスに替えて来て良かった。
260km走行。
────────────────
4日、良い天気(^_^)
午前中に車屋さんから車検完了の連絡が来たので、早速作業開始。

午前中にミニライトのタイア組み替え。
ミニライトはタイア組み替えし辛くレバーの跡が(T_T)

リム幅5Jに145は細くてビード上げ辛い。
165の方が楽だったか。
145だと4.5Jだな。
マフラーはセンター出しのルーキーに交換します。

スタッドレス用に購入した新たなフォーミュラワンも届いたので、シルバーに塗装。

午後からミニの引き取りに。

ヒーター効かないと思ってたら、ヒーターバルブに開閉ノブは押し込むと温風で引くと冷風だったのね(;^_^A
遠回りして岩船港で撮影。

これで復活編完!
明日からはカスタム編です。
Posted at 2023/12/04 19:51:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニ

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 45 6789
1011 12131415 16
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルフィルターレンチ購入【車/バイク関連】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 08:26:10
タイミングチェーン交換 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:02:33
ヨーロッパ 超々!爆烈な暑さの中NSへ出向く(その-3) の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:29:03

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エランS4スプリントから乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation