• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

ミニ1000カスタム始めました(ポート研磨③ エランにウォルプレス)

ミニ1000カスタム始めました(ポート研磨③ エランにウォルプレス)タイトル画像は、先日購入した田中むねよし先生の「あるカブトムシ一生」。
ボルト&ナット以来の購入です。

歴代オーナーのエピソードが1話完結で描かれています。

ビートルを見ると幸運が訪れるというエピソードもありました。
子供の頃新潟の田舎でも、1日何台か忘れましたがビートルを見ると幸運が訪れると言われてました。
─────────────────
14日、夕方晴れたのでポート研磨。





もう止めとこう。

外で作業してると目が痒い。
─────────────────
15日、村上市まで配達。

もの凄く霞んでます!
花粉?本格的シーズンに突入。

午後から友人のガレージでバルブの掃除。

ボール盤にくわえさせて、サンドペーパーで研磨。

吸気バルブは比較的綺麗になりましたが、排気バルブは表面の虫食いがなかなか取れないので、そこそこで止めました。

擦り合わせ。
ちょっと当たり幅が広い印象ですが、今回はお金を掛けずに、組み上げます。

明日は神様にヘッドを見て貰おう。

プロのブログを見ていると、ノーマルヘッドのポートをプロに削って貰うなら、チューニングヘッドを買いましょうと・・・ポート研磨の工賃と性能を考えると、擦り合わせ済みのバルブとスプリングも組まれてるチューニングヘッドを買った方がコスト面も性能面も上だとか。
─────────────────
16日、朝から県央地区へ向けて出発。

良い天気です。
私が削ったヘッドを見て貰うとまだまだだなと。

見本のステージ3のチューニングヘッド。

ガイドを抜いて削ってます。
綺麗で肌滑らか。





使用予定のガスケット。
デカイ(;^_^A
キャブのインマニも合わせてもう少し削るかどうしようか?

吸気側内壁は指で触ってザラザラなのでサラサラくらいに仕上げます。

排気側は鏡面の方がカーボンが付着しても剥がれ易くなると言うメリットがあるので、もっと磨かなければです!

コブラポートなんてのも聞いたことがあります。
広くしたり狭くしたりするらしくて、現在では効果は期待出来ないそうです。

キャブレターから徐々に径が細くなるのが、一般的に一番効率が良いそうです。

厳密に言うとポートのサイズは、排気量と使用回転数で決まるそうです。

お昼になったので、弥彦経由で某Pへ。

弥彦神社の前でシルバーのケイマンが!
間瀬峠を走ってるとタイアが鳴く。
タイア代ケチり過ぎたか(;^_^A



今日はヨーロッパが来てました。
─────────────────
22日、村上市で仕事。

今朝はまた雪が積もりました。
帰宅すると部品が届いてました。

1.5度ネガティブキャンバーロアアームと調整式テンションロッドとサブフレームのマウントなど。
ロアアームは車検のことも考えて純正形状にしました。

これで少しでもフロントが設置してくれればと思います。

夕方から久しぶりにエランの作業。

サイレンサーを飛ばしたまま放置していたので、サイレンサー取り付け。

ミニにレイヨットタイプのミラーを移植したので、エランにはウォルプレスを取り付け。

元の穴の回りが盛り上がってるので、隠したい。

ウォルプレスは2本足なので穴を追加。

取り付け完了。

やっぱりこれだな。
─────────────────
明日24日は庄内サンデーが午前中に由良海岸駐車場で行われます。
私は葬儀出席で行けません(T_T)

エスプリtamさんから、山形庄内のヨーロッパのお師匠さんのところにインジェクションのクーラー付きミニの売り物があるとの情報が!
興味がある方はご連絡下さい。
Posted at 2024/03/23 22:24:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345 678 9
101112 13141516
171819202122 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

ライズオイル ラジクリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:21:28
ヨーロッパ リヤハブ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:19:11
ハブ カラー ノーマル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:18:51

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
人生初ミッドシップ。 極上の1台が手に入りました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation