• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

10月下旬から②

10月19日の高畠のイベント後です。

10月21日、ハイエースで静岡市までバイクの引き取りに行って来ました。
新潟から静岡までは何通りかのルートがあります。
高速を使うなら、関越道~圏央道~東名道で静岡。北陸道~上信越道~長野道~中央道甲府から静岡。

今回は予算をケチってオール下道で静岡へ向かいました。
21時くらいに自宅を出発。
新潟市から県道402号線で柏崎まで向かい、国道8号線で上越市へ。
上越市から国道18号線で長野市を通って佐久市へ。
そこから国道141号線で小海、清里を通って韮崎市へ。

2時半清里通過。ここらへんは凄い霧でした。

韮崎から国道52号線で甲府市へ入り道の駅とよとみで仮眠。

5時半出発。

夜が明けて、雨の国道を静岡市へ向かいます。
8時、清水区に入り待ち合わせ時間にも早いので、世界遺産の三保の松原へ。





松原からの富士山を期待しましたが、雲に隠れて見えませんでした(^^;)

松原を散策して、清水から国道150号線で静岡市中心部へ。

いちごのハウスが並んでました。

9時半目的地到着!ここまで500km!
10時、バイクを引き取って来た道を戻ります。


天気も回復してきました!

来る時は暗くて見えませんでしたが、清里のあたりは紅葉が綺麗でした。

長野市を過ぎ新潟県に入るあたりで雨になり、雨の夜道をひたすら走って22時帰宅。

静岡市までの往復1000km!
帰りは給油休憩だけで走りましたが12時間掛かりました。
久しぶりに運転で肩がこりました(^^;)

10月26日、午前中は今回持って来たバイクのハンドルとステップを交換して、午後から友人達と笹川流れへ。

真ん中のが今回持って来たバイクです。
快晴でちょー気持ちいい天気でした(^^)

10月31日、秋田県男鹿市まで種苗交換会へ。
東北で一番大きい農業系の展示会らしいです。
4時半に家を出て5時先輩宅へ。高校の先輩とその店の従業員の3人で先輩のボルボで国道7号線を秋田県へ向かいます。

6時、いつもの道の駅あつみで休憩。

8時半、秋田市に到着。

道の駅秋田港に建ってる、ポートタワーセリオンです!
ここまでは以前来た事がありますが、登るのは初めてです!

地上100mからの秋田市。

男鹿半島も見えます!

国道101号線で男鹿市へ。
目の前に寒風山が見えます!
10時、第一会場の男鹿市総合体育館到着。
今年穫れた農作物の展示と品評を見て、屋台の男鹿しょっつるやきそばを食べました。

しょっつるが効いてて美味しかったです!

第二会場船川湊の農機具の展示会場へ向かいます。

ここも広い!国内のトップメーカーが最新機種を展示しています!
展示場の隣では全国のご当地グルメの屋台が集まっています!
農業関係者とグルメを食べに来たお客さんで凄い人でした!

奥山氏デザインのトラクター!

帰りは国道13号線で帰ります。
秋田へ来たら、日本三大うどんの稲庭うどんか横手焼きそばを食べなければと、横手市と湯沢市の中間にある道の駅十文字に。

稲庭うどんのお店は準備中だったので、横手焼きそばを頂きました。

国道13号線で新庄まで行き、新庄から国道47号線で鶴岡市へ。
鶴岡市からはいつもの国道7号線で帰宅しました。

次、秋田に行く時は寒風山に登りたいと思います!

11月2日、3日はかみさんの実家の家族と宮城県の秋保温泉へ。
行きは国道113号線で白石まで行き、秋保温泉へ。
七ヶ宿の道の駅が移動して新しくなってました。


2日目、宿を出て秋保温泉を流れる名取川の渓谷を散策。

帰りは蔵王のエコーラインを走って、上山市に出る予定が、エコーラインの頂上付近で通行止めで引き返し、仕方ないので国道286号線で山形市へ出て、国道13号線で南陽市、国道113号線で帰宅しました。
後で調べるとエコーラインは毎年11月初旬から冬季閉鎖になるみたいです。
初旬!微妙な時期でした(^^;)

11月6日、温海温泉までラーメンを食べに。

国道7号線を温海に向かいます!
途中までは天気は良かったんですが、山形県に近付くにつれて小雨がポツポツ...

到着!県道44号線沿いでここは何度も通ってるんですが、知りませんでした。

お店のお勧めの魚介系スープの中華そば大盛りを頂きました!
ここの大盛りは2玉分!結構な量で満腹です!
最近はあっさり系のスープが好みなので美味しく頂きました!

お店を出るとまたポツポツ。いつもの道の駅あつみで休憩。
帰りは国道345号線で笹川流れを通って来ましたが、途中から本降り...

雨の装備で出掛けなかったので、微妙にパンツまで濡れました(^^;)

まだまだ気温10度以上の日が続きそうなので、今月も車バイクに乗ろうと思います!
Posted at 2014/11/07 15:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月07日 イイね!

10月下旬から

11月も7日ですね!

10月下旬から車のイベント、仕事のイベント、家族のイベント、私用と色々あり、久しぶりの更新です。

10月19日の山形県高畠市の旧車のイベントから。

6時半、待ち合わせ場所の国道113号線沿いの道の駅関川へ向かいます。
太陽が昇ってきて、いい天気になりそうです!


チャペさんが到着していました。
イベントにエントリーしてると思われる車が集まっています。
フリーマーケットを見て、7時半に高畠へ向けて出発。

会場周辺に9時半くらいに到着。
高畠の中心部を通行止めにして道路を展示場所にしてるんですが、エントリーされてる車と見学の車で周辺は大渋滞!
少しはなれた駐車場に止めて会場へ。

エントリーの車が続々と入って行きます。



















ごく一部しか写真に撮りませんでしたが、国産、アメリカ、イギリス、イタリア車など凄い数の車でした!



消防車や建設機械の展示もあり子供達に大人気。

展示車両を全て見るのに約2時間!お昼はご当地グルメの屋台で食べ、帰りは国道287号線で寒河江方面から112号線で月山を通って鶴岡市へ。

鶴岡市から国道7号線海岸線を走ります。



16時半、道の駅あつみ到着。夕暮れです。
少し話しをしてチャペさんとはここでお別れ。

笹川流れを走って帰宅しました。

一日天気にも恵まれ、車三昧の一日でした。
Posted at 2014/11/07 12:48:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16171819202122
232425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

ライズオイル ラジクリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:21:28
ヨーロッパ リヤハブ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:19:11
ハブ カラー ノーマル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:18:51

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エランS4スプリントから乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation