• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

初乗り

今日の最高気温は11度!3月の気温です!

スポーツスターの作業です。

昨日はハンドルをインチバーからミリバーに変えたので、スイッチも国産車の物を移植。

あぐすた。君から貰った釣り道具入れを電装作業工具入れに使っています。ありがとう!

配線図を見ながら短くまとめました。

今日はタンクエンブレムの取り付けと、キャブのリセッティング。

位置決めしてベースの貼り付け。
中古のエンブレムを使ったので、古い両面テープを剥がすのに苦労しました(^^;)

ベースにエンブレムをネジ止めして完了!
その後、キャブをFCRに変えたのでリセッティングです。
アイドリングで濃い症状なのでエアスクリューを開きアイドリングを安定させます。
エアスクリューの戻し回転数がこの時期にしては多いのでスロージェットを50から45番に落とし再調整。
まともにアイドリングするようになったので空ぶかし。
少し黒煙が出るのでニードルの段数を薄い方(最上段)へ。

走れる様になったので、海まで今年初乗りです(^^)


波が無く冬の日本海とは思えない!曇り空が残念...写真を撮ってると上の国道をトリコロールカラーのパニガーレが走り去って行きました!

去年はこんな感じ。



前のシートの時はリアタイヤとフェンダーのクリアランスは気にならなかったのですが、サドリシートに変えたらクリアランスが大きすぎる!何とかしなければ!

それとポジションが何だかしっくりこなく少し疲れるので、サドルシートの位置の微調整とハンドルも考え直します。
Posted at 2015/01/26 21:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツスター | 日記
2015年01月24日 イイね!

スポーツスタータンク

大寒も過ぎ、今月も来週で終わりですね!
作業を進めなくては!

イメージ通りのスポーツスター用タンクが手に入りました!

ノーマルに比べてフラットでロングになっています。

今まで乗せていたのも同じ様な形でしたがヤマハのSR用で、コックの位置がエンジンマウントの所にありコックを移設していました。

今回はスポーツスター用なので、コックの位置もフレームへのマウントもOKです!

そして色ですが...手持ちのウレタン塗料は白、黒、S2000のシルバー...
先日、世田谷ベースで所さんがブルーイングをやっていたのを見て、ガソリンタンクをブルーイングで!なんて事も考えましたが、元々アルミタンクを無塗装で取り付けようと考えていたので、スチールですが溶接跡や加工の跡、黒ずんだ部分を残す様に少し磨いてクリヤーで仕上げました。

触れるくらいになったので、ファンヒーターで強制乾燥!
エンブレム、コック、キャップを取り付けて完成です。
Posted at 2015/01/24 10:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツスター | 日記
2015年01月17日 イイね!

仕事の合間に

1月も中旬ですが12月ほど雪が降りません。

海岸に近い地域は12月に積もった雪も融けて春の景色です。

この時期、寒いからと作業を休んでいるとあっと言う間に春になってしまいます!

仕事の合間にスポーツスターのフロントフォークのオーバーホールをしました。

購入時からフロントフォークが柔らかいしコシは無いしであまり好みのセッティングではありませんでした。

そこで今回組み込むスプリングです。
サンダンス製と言う事で中古で購入しましたが、アルミのカラーが...?な感じですが、スプリングはバフ掛けされていてピカピカ!。
オイルも標準より硬い番数を入れます。


バラします。

オイルが真っ黒でサラサラ。中にはカスがかなり溜まってました。
元々フォーク長が短いと思っていたのですが、ダウンスプリングが組まれていたみたいです。

次の日、洗浄して組み上げます。

始めはカラー(18cm)をそのまま組みましたがかなり硬くなってしまったので、フォークが短くなってる分カットして12cmにしました。
手ごたえ的にはイメージした感じに近くなったので、手持ちのフォークオイル15番を入れたら硬くなり過ぎたので、10番をブレンドして量を何度か調整して完了。


車体に取り付けストロークさせるとノーマルの時とは全然違います。

春になって走るのが楽しみです!

次回はホイールのベアリング交換です。

Posted at 2015/01/17 19:40:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツスター | 日記
2015年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます!

2015年始まりました!

2014年の年末は仕事と家の雑用が大幅に増え、正月なんて無くなってしまえ~なんて心の中で叫んでました(^^;)

30日何とか仕事を終わらせ、31日少し暇が出来たのでバイクの乗り納めとして午後から友人のガレージへ。

小雨が降る中、車の人達から「このクソ寒いのにバイクに乗ってバカだな!」って思われてるんだろうな~なんて考えながら数キロゆっくりと走りました。

去年(2013年)の大晦日もここでS2000にディフューザーの取り付けしてたな、なんて思い出しました。
あの時は今年(2014年)こんな事(車、バイクのラインナップの大幅な入れ替え)になってるとは思ってもみませんでした...

今年の予定としては、車の方は、昨年末にセブンのミッションのパーツが手に入りそうとお世話になっているショップから連絡があったので、雪が融けたらオーバーホールに出す事になりました。
バイクの方は春までにスポーツスターの外装など大幅な変更をします。

今年も車バイクといじって乗って楽しい事をして行こうと思います(^^)

本年も宜しくお願い致します!
Posted at 2015/01/01 15:52:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

オイルフィルターレンチ購入【車/バイク関連】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 08:26:10
タイミングチェーン交換 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:02:33
ヨーロッパ 超々!爆烈な暑さの中NSへ出向く(その-3) の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:29:03

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エランS4スプリントから乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation