• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

ロータス 23B

ここ数日の寒波で特に新潟市が大変な事になってるようで、皆さんのブログを拝見すると雪かきが大変そうです。

うちの方はこの程度の積雪で、いつもの冬が来たという程度です。

トゥーランは昨シーズンよりも車高を上げたので、ミッションも問題ありません!

タイトルの23Bですが、某オークションにレプリカが出品されています!

画像は出品物とは無関係の本物です。

エンジンはケントでミッションがアルファロメオ。
ノーブルでしょうか?

開始価格はうちの318の10台分。

ミッドシップ・・・乗ってみたい・・・
Posted at 2018/01/14 00:22:30 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

BBS LM 大掃除

正月休み明けから318に履いているBBSの大掃除をしています。

内側がとにかくブレーキダストで汚れているので、ディスクとリムをバラして掃除します。

ピアスボルト外し。

先日、アストロで買って来た12ポイントの8mmと10mmのソケットで外します。
表側は8mmで裏側は10mmです。
ホイール1本にピアスボルトが20本。4本で80本外します。

最初は手で緩めて、電動インパクトで外していきます。

電動インパクトは早い!

ボルトとナット。
ナットはメッキされているのですが、長年のブレーキダストが焼き付いています。

ブレーキダストは研磨パッドを使って落としました。
LMのディスクって思ったよりも重いです。

2本綺麗にしたところで時間切れ。

作業の続きです。

汚れたナットをキャブクリーナーに漬けます。

ジャブジャブ降りますが、焼き付いたブレーキダストは取れません。

トレーに出してパーツクリーナーを吹きかけ、一つずつブラシで汚れを落とします。
80個・・・1時間くらい掛けて固着した汚れを取りました(^_^;)

暗くなって来たので残り2本のリムの汚れ落とし。

水が冷たい!

ボルトとナットは暖かい部屋で、マザーズを使って磨きます。

電動インパクトのチャックにボルトを噛ませて回転させて磨きます。

道具は早い!

ナットもマザーズで磨き、80組綺麗になりました!

ディスクも掃除。
ディスクは試しに裏組してみようと思っています。

NEEZの18インチの鍛造アルミが届きました。

これもオークションで購入したのですが、元旦の夜終了だったので安く落札出来ました。
軽いですね!4本ともリムがガリガリなんで、パテとタッチアップでごまかそうと思います。

BBSにするかNEEZにするか・・・仮組したりして春までに考えようと思います。
Posted at 2018/01/09 23:47:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
今年は戌年。年男です。次の戌年は還暦かぁ・・・。

大晦日に書き始めたブログが3日になってしまいました。

31日、毎年の事ですが、友人のガレージで作業です。

トゥーランの右のヘッドランプが切れたので交換します。
トゥーランですが、ハロゲンランプをHIDに交換されています。
cnlight製のバーナーでH7の35W6000k。

補修用のバーナーがネット通販ではありませんでした。

代わりにこれを使います。
価格も手頃で評価も良かったのでこれにしました。

左が今までの物で、右が今回購入した物。カプラーが違うので切って交換します。
販売されてるHIDのほとんどが右の物だったので、今後はバラスト側のカプラーを交換する方が良さそうです。



ハンダ付けし収縮チューブで保護して完成。
家に持ち帰り早速交換したのですが点灯せず(T_T)
と、言うことはバ、バラストか?・・・面倒くせ~(*_*)
後日テスターでチェックします。

1日、クラシックカーディーラーズの新シリーズを見ました。
新しいメカニックに車はフォードエスコートRSコスワース!
ブリスターフェンダーがいかします!

年末年始にかけて318用に購入した物が届きました。

シートのサイドのプロテクター。

ステアリング。

ステアリングの取り付け。
付きませんでした(^_^;)

右が純正で左が取り付けようとした物。
縁取りされた根元の外径が大きくて車体側のカバーに収まりませんでした。
これも後日、縁の出っ張ってる部分を切り取って取り付けます!

2日、シートベルトガイドも届いたので取り付けます。
裏側はマジックテープが付いていて、シート生地に貼り付けます。

被せたまでは良かったんですが、くっつかない!
このシート、アルカンターラだったか・・・

内側は隙間に押し込んで固定。

この後、車好きでも無い友人と318で新発田へ。
ガストで昼食を食べてからアストロの初売りに。
友人はバケットシートに慣れてないので乗り降りが大変そうです。
降りるとカバーが外れます。
あの姿を見てるとシートの生地もすり切れるはずです。
何とか固定する方法を考えます。

今年もやる事があって楽しめそうです(^_^)

今年も宜しくお願い致します。
Posted at 2018/01/04 00:00:42 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3 456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

オイルフィルターレンチ購入【車/バイク関連】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 08:26:10
タイミングチェーン交換 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:02:33
ヨーロッパ 超々!爆烈な暑さの中NSへ出向く(その-3) の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:29:03

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エランS4スプリントから乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation