• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2021年12月03日 イイね!

県央地区へ社会科見学(ミニの神様のガレージへ)

県央地区へ社会科見学(ミニの神様のガレージへ)12月になりました。
気温は下がったり上がったりで、まだ本格的な雪になるのはまだ先のようです。
天気予報もころころ変わり油断出来ませんので、冬の準備を進めます。
─────────────────
11月下旬チンクエチェントの車検。
新潟での初車検です。
アバルト純正マフラー、ホイール、サスキット、全て問題なく車検に適合しましたが、バッテリーが突然死んだと連絡が。

酒田に行ってる時じゃなくて良かった(;^_^A

ブースターでエンジンを掛けて貰って、帰宅後にネットでバッテリーを注文。

右側が届いたVARTAのバッテリー。
VARTAはトゥーランでも4年以上使ってますが、今のところ問題なし。
L1からLN1へ。少し容量が大きくなってます。

78000km。

12月2日、ハイエースのタイア交換を済ませ、チンクのスタッドレスのホイールの化粧直し。

錆とブレーキダストを掃除してシャシーブラックで塗装。

続いてモコも冬の準備。

スタッドレスに交換して、腐ってたエキマニとボディを繋ぐアース線を交換。

潤滑錆止め剤を噴きかけて終了。
─────────────────
11月30日、朝から快晴!
我慢出来ずにがらす屋さんに連絡して、県央地区へ社会科見学に行くことに。

朝からトゥーランのタイア交換と月末の仕事を終わらせて11時半出発。

途中でがらす屋さんを助手席に乗せて土手道を走って、金属加工が盛んな県央地区へ。

ミニの神様のガレージ到着。
リフト完備のガレージの中にはミニにスプライトにセヴンが!

フルチューンのクラブマン1275GTのエンジン。
キャブは京浜のFCRで点火系はMDI。

太いエキマニ!
サスペンション、ブレーキ全てに手が入っています!

神様とエランの話しをすると、ここに持って来ればリングギヤ交換だけなら1日で終わるだろうと。
でも迷惑を掛けそうなのと序でにオイル滲みも直したいので、フライホイールだけ持ち込んで交換して頂く方向で話しをし、リングギヤもケントの予備を提供して頂けることに。
ありがとうございますm(_ _)m
神様と繋いでくれた、がらす屋さんにも感謝です。

話してるとバイク仲間の親父さん(S800乗り)も現れ、同じ市内のS600のレスキューに同行。

ブレーキの固着をささっと直すベテラン達。
後日雑誌取材があるそうです。
良い物を見せて頂きました。

雪が降る前にロータスTC降ろしましょうか。
Posted at 2021/12/04 19:06:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ライズオイル ラジクリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:21:28
ヨーロッパ リヤハブ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:19:11
ハブ カラー ノーマル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:18:51

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エランS4スプリントから乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation