• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

フォルクスワーゲン7速DSGメカトロニクス不調?

フォルクスワーゲン7速DSGメカトロニクス不調?10月も終わりですね。
9月10月とあっと言う間でした。
11月3日は糸魚川でネオクラシックのイベントが開催されるようですね。
─────────────────
ゴルフトゥーランですが、2015年5月に走行距離4万キロで購入し、現在14万キロを越えても不具合無く走ってくれてましたが、最近走り始めて暫くするとシフトインジケータとスパナのマークが点滅するようになりました。

調べてみるとDSGの変速を制御するメカトロニクスの不具合が出て来ました。

この辺はチンクのデュアロジック同様で原因は色々。
アクチュエータの圧力低下やバルブからのオイル漏れ、配線の不具合からエラーが出て、最悪走行不能になるようです。

ディーラーではアッシー交換となるので、部品工賃込みで40万円前後掛かりそう。
フィアットのデュアロジックも同じ位の金額です。

どこのメーカーも遅かれ早かれと言った感じですか(;^_^A

アウディのSトロニックもVWと同タイプを使用してるので、同様のトラブルが出るようです。

VWやアウディが得意なお店では海外から部品を取り寄せて修理もしてるようで、半額程度で修理出来るらしいです。

また自分で出来ないかと調べると、中古を買ってぽん付けしてもエンジンが始動しないらしいですし、交換後の調整も専用のソフトが必要です。
リコールの通知も来てるので一緒に見て貰おうと思います。

2020年4月に7速DSGのメカトロニクスのアッパーハウジングのリコールが出ています。

リコールは以前行ける日があったので電話すると、コロナの影響で当日は見られないので事前に予約して下さいと。
普段はかみさんが乗ってるのでなかなか都合が付かず未だ見て貰ってませんでした。

新潟県はVWのディーラーは少ないので仕方ないですね。

リコール部分の破損で今回の表示が出始めたのかも。
─────────────────
27日、ディーラーへ電話してみました。
いつでも良いと伝えると、11月1日が空いてるとのこと。
車体番号を伝えるとリコールがアッパーハウジングの他にもう1つ出ていて部品交換が必要で、11時から17時まで預けてくれれば1日で終わるとのことなので、予約を入れました。
─────────────────
29日、汚れた車をディーラーで見て貰うのも恥ずかしいので、水垢鉄粉取りをスプレーして洗車。

洗車後に艶が無くなったライト磨き。

面倒なのでモノタロウコンパウンドを使って電動サンダーで研磨。

仕上げはマグアイアーズ。
細かいクラックも目立たなくなりました。
車内も掃除機で清掃。

取りあえず付けたライトリレーを交換。
球切れ警告灯点灯とイグニッションオン時にライトの球切れチェックが入って数回点滅(点滅すると車検に通らないらしい)するをどうにかしたい。

用意したのはホーンなどに使うリレーで、元々付いていた錆びた物と同様にオンで同時に2系統に通電するタイプ。
これで左右のライトの配線を直でリレーに接続出来ます。

交換して取りあえず点灯させると普通に点きました。
次にリレーのチャタリング対策に付けたコンデンサーを外して点灯させると、ジジジジと細かく点滅(T_T)

雨も降って来たので、次の手を考えることにして、コンデンサーを元に戻して終了。
─────────────────
今回トゥーランの修理に40万円掛かるなら・・・友人がメルセデスベンツのAクラスが安くなって来てると言ってたな・・・

ヤフオクを覗くと私と同じ型でグレードが高いハイラインで距離も少ないトゥーランやゴルフが修理代くらいで買えます。

他にも見てると50万円まで出せれば色々とあります。
メルセデスベンツだとAクラスBクラスCクラスがお手頃価格。

メルセデスベンツCLS。3.5Lから5Lまで色々。
これも良いな~。
最近大人な4ドアも良いかなと。

プジョー508や308。

シトロエンのC5やC6も良いな~。
でも手が掛かりそう。

ジャガーのSタイプ。
これ名車再生にも出てたし、革シートでゴージャス!

トゥーランは今の生活に丁度良いんですけどね。
さてどうなることか。
Posted at 2022/10/31 02:42:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | トゥーラン
2022年10月21日 イイね!

クラシックカーレビューin高畠2022と樽口峠

クラシックカーレビューin高畠2022と樽口峠10月16日、クラシックカーレビューin高畠2022に参加して来ました。

4年ぶりの開催になります。
前回はスプリントを買って直ぐで、高畠に間に合うように、毎日塗装作業をしていたことを思い出します。

6時出発。

6時半に道の駅関川で待ち合わせです。
良い天気になりそうです。

県北のTさんのエランと、いつもの英車メンバーで向かいます。

国道113号線小国付近はこの時期朝はいつも霧。

道の駅いいでで休憩。
国道13号線との交差点で止まってるとディーノが!

4速に入れて窓を開けて音を聴いていると、曲がらなければならないところで、ディーノに付いていってしまってご迷惑を掛けました。

参加車集合場所の駐車場に到着。
駐車場には受付番号順に車を並べると、チャペさんの弟さんがS800、S600、ベレット、エランS3FHCを引き連れて関東から参加されてました。

8時開会式。
天気も良くなり暑いです(;^_^A
開会式が終わって駐車場から展示場所へ移動しますが、なかなか動かない(;^_^A
会場に並べた時には10時を過ぎてました。

早速会場の商店街を見て回ります。
入場料1000円ですが、コロナ前と遜色ない人出!賑わってます。

フェラーリ!

パンフレットにはフィアット500となってます。

アバルトのトリビュートフェラーリ的な物が昔もあったの?



エントリーしてるはずのヨーロッパは不参加。

今年はホンダのクーペ9など空冷1300が多く見られましたが、いすゞ117クーペはエントリーされてましたが、1台も居ませんでした。

チャペさんの弟さんのご友人のエランS3FHC。

これもかなり弄ってそうです。

いつもですが商店街の意向でメーカー年式バラバラに並べられています。

白銀号さんからNEROさんがいらしてたと聞きましたが、会えずじまい。

MGかと思ったらMP!







スバル360カスタム。
和製ジャルディニエラ。

フィアットのジャルディニエラと並べたい!















参加台数168台。
前回に比べて通り1本分台数が少ないので、あっと言う間に見終わった感じ。
朝の受付時に渡された昼食の弁当を早めに食べました。
昼食後はパレード開始の15時まで椅子に座ってのんびり。

15時パレード開始です。
これもなかなか進まない(;^_^A
パレードは何度走っても恥ずかしい(^-^;)

低速走行でTさんのエランの水温が上がり気味とのことで、途中でパレードを抜け待ち合わせ場所の道の駅いいでへ。

ススキが良い感じです。

後はノンストップなので、ここで挨拶を交わしてひたすら113号線を走って帰宅。
主催者参加者見学者の皆さんありがとうございましたm(_ _)m
─────────────────
21日、村上市と関川村に配達があったので、天気も良いので緑で行って来ました。

JLDから手付かずだったので、濡れタオルで外装を拭いて、キャブの同調取り。

高速で村上市へ。
同調取って乗り易くなったな。

白鳥が来てました。

国道290号線で関川村へ。
8月の豪雨の爪痕。
県道はもう直ってますが、こちらはまだ手付かず。

関川村の配達を終えて、国道113号線で県境方面に。
春は通行止めだった飯豊山荘方面に行ってみます。

気温17℃。

ススキ野原。

春はここで通行止めでしたが、今回は先に行けます。

天狗橋。

青い川が見られました。

次は樽口峠へ。

道路に栗が散らばってるし、マタギの里だし熊が出そう。

ちょっと暑いですが気持ち良い~

缶コーヒー飲みながらのんびり。

椅子持って来れば良かった。

思ったよりも紅葉は進んでませんでした。

15時、春は通行止めだった、小国方面に下ります。

こちらは交通量も少ないので更に熊が出そう・・・こっちで車が止まったら・・・考えない考えない。



この先から民家が見え始め、道路の幅も広がり良いペースで下って来ました。

玉川渓流新田橋。



右折して元来た道を戻りました。
150km走行。
─────────────────
JLDから帰宅後、久しぶりに「ライトスタッフ」を見ました。
皆さんご存知のように、テストパイロットのチャック・イェーガーが音速の壁を破り、選ばれた優秀なパイロット達がマーキュリー計画で宇宙へ行くと言う映画です。
見終わった後で思ったのが、なんて自分は小さいんだ(T_T)
FSWのたかだか1.4kmの直線も踏み切れないなんて・・・
Posted at 2022/10/21 21:52:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

オイルフィルターレンチ購入【車/バイク関連】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 08:26:10
タイミングチェーン交換 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:02:33
ヨーロッパ 超々!爆烈な暑さの中NSへ出向く(その-3) の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:29:03

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エランS4スプリントから乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation