• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji@1954の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2022年4月1日

2次コードケースの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
遮熱版取付けやハーネスカバー、パフォーマンスダンパー等の整備作業(?)でボンネットを開ける作業の都度気になっていました。

2次コードケースのブラケット部の樹脂割れです。

2次コードケースを取外して補修が可能か否か確かめることにしました。
2
デスクで分解してみると取付け穴が広がったことが原因で割れが生じたようです。

真の原因はワッシャーを介してボルト締めいたのですが、本来金属カラーが有ったと思われる段付き穴に上段だけにワッシャだけを被せてボルトしていた事が原因です。

ワッシャが変形して穴を押し広げていました。
3
バイスで挟み込んでみるとほぼ復元してくれました。

この状態のまま接合する部分に開先溝を掘り込んで、プラリペアを流し込んでみると十分な形状と強度で繋がってくれました。
4
ワッシャを上段の溝に落とし込んで接着してしまいます。
5
裏面からプラリペアを流し込んで下段の大きな穴をふさぐことにします。

ワッシャの穴にプラリペアが接着しないポリエチレン製のパイプを押し込んで穴の型にしました。
6
硬化後にポリパイプを抜き取ってヤスリで仕上げました。
7
成形を終えたケースに2次コードを納めて室内作業は完了。
8
車両に戻します。
中空部分が無くなったのでナットはしっかりと締め込めます。

耐久性は?ですが自己満足して作業を終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

B/20240616 シフトノブ交換

難易度:

ブレンボキャリバーへ交換

難易度: ★★

オーディオ換装 その29

難易度:

エンジン&ミッションマウント交換

難易度: ★★★

タイヤ組み換え

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月2日 15:23
お疲れ様です。
毎回投稿を楽しみにしております。

樹脂・プラスチックは使用環境により、朽ちるスピードに差が有りますが、劣化を止めることができないですね。

それにしてもプラリペアってやっぱり優れモノなんですね。
コメントへの返答
2022年4月2日 18:24
こんにちは。
コメントを頂きましてありがとうございます。

おっしゃる通りです。
樹脂製品は素材の選択や品質、環境で寿命が変わりますね。
私の車両は30年以上の高熱環境に置かれている樹脂パーツですので、恐らく大半のパーツが初期の性能は失っているでしょうね。
ですので最近は延命作業や劣化補修が車イジリの大半になってしまっております(笑)

shouchinosuke様のISはお若い車ですので樹脂の変質のご心配はまだまだですね。
2022年4月4日 11:37
私のもそこの部分だけカラーが遊びカパカパなので無くしそうになります。ヘッドのキャップナットが幾分くたびれ錆も出ているので、交換しようと思いましたが、全部交換しようとするとなかなか良い値段なので躊躇しています(泣)
コメントへの返答
2022年4月4日 20:49
こんばんは。
コメントを頂きましてありがとうございます。

樹脂部品の経年劣化は避けられませんね。
今回は私の安易な作業が原因の破損ですが、劣化した樹脂であったことも要因と思います。
コードケース自体も熱で湾曲しており反り返りをヒートガンで矯正してからの組付けでした。

パーツもまだ出てくることだけでも有難いのですが、価格の上昇と品質の低下は驚くばかりですね。

プロフィール

fuji@1954です。よろしくお願いします。 1989年式 E30 M3 に(ほぼ新車から)長く乗り続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラシックホテルとあわや!(*_*; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 06:55:40
8年越しのフォグランプHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 21:01:25
B/061216 OBC照明球交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 11:17:03

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ほぼ新車から乗っています。 白の318i は自在に操れる軽快な走りが大変気に入っていま ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
欲しい気持ちだけで抑えることにしていたホンダDAX。  ご縁があってガレージに収まりまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年 免許を取得した長男が車が欲しいと言いだし、しばらくすると「緑色のコペン」がイ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
30M3の購入を諦めた悔しさもあって318iとTODAYの2台を手放して購入した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation