• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいとう@ポリメタM3のブログ一覧

2020年07月08日 イイね!

ND再考

初回車検を終えて年が明け、今年で4年目となる我がND。
結局ほぼノーマル状態を維持したまま乗り続けてるわけですが、ここらでNDってどうなのよ?と振り返ってみることにしました。
最近1ヶ月近くNDから離れていて、久しぶりに乗って色々と思うこともあったし。

現在の使い方としては通勤9割、残りの1割が休日ドライブって感じです。
なお通勤は片道100キロ超あります。
この通勤が苦痛にならないのもNDだから、と思ってます。
正直NDは高速道路向きではないと個人的に感じてますが、通勤は全て下道なので問題なし。
走るのが早朝と言うこともあり燃費は平均リッター20。財布に優しい。
操作系が軽いのをイマイチに思うこともありましたが、日々オッサン化していくこの体にはとても有り難いことであります。

RSのハイライトの1つであるレカロ。
これ、僕の体には合わないのか腰が痛くなることも。
レカロにして腰痛とオサラバしたっていうレカロ神話はあくまでアフター品に限ると思われます。
謳い文句はレカロと共同開発ですが、よく見れば基本骨格は非RSのシートとソックリ…と言うか同一?
見た目の高級感は全グレード中随一ですが。
ホールドもそこまで良くないです。
表皮がアルカンターラだから滑りにくいし、それで体がホールドされてると錯覚してる節もありますよね。
カタログの謳い文句を鵜呑みにしてはいけません。
今更何を、と思われるかも知れませんがハードな走りには完全な役不足。
もしホールド感を求めているのであれば、レカロに限らずアフター品のバケットの方が優れてます。コレも当たり前か。
とは言え、ドアを開けた際に目に飛び込んでくるこのシートは所有感を満たしてくれるのがいいですね。

肝心の走行性能、これは必要にして充分です。
誰かと競ってどうこうってクルマじゃありませんから、ロードスターって。
あと声を大にして言いたいのはアライメントって大事だぞ!ってこと。
事故からの復帰時、足回りを修理してるのでアライメントを取り直してもらってるんですが走りが変わりました。
あれだけフラフラして真っ直ぐ走らねぇ!と思ってたNDがビシッと真っ直ぐ走る。
今まで感じてた不安定感は一体何だったんだ。
これが本当のNDなんだと実感。
勿論コーナリングも更に気持ちよくなりました。
走りに不安を感じる方はぜひアライメントを。

なんかほとんどシートの感想になっちゃってますが、NDはどうなのかって結論。
間違いなく名車。眺めてよし、走ってよし。
お金持ちでない一般人が買える新車の中ではトップクラスだと思います。
逆にお金持ってる方は外車でも何でも買ってくださいって感じですw
仕事で古いスポーツカーから最近のスーパーカーまで色々乗りましたが、NDの楽しさは引けを取らないですよ。
維持費を天秤に掛ければ、コスパも最強。
色んなクルマに乗ることでNDを再評価出来たとも言えます。

中古が豊富に出回ってきた今こそ、若者にも乗って欲しい。そう思います。
Posted at 2020/07/08 22:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月03日 イイね!

ND大修理の巻

代々僕の乗ってきたロードスターは何かしら貰い事故をやってるんですが、NDは約3年と9ヶ月無事でした。
自爆は無いし、接触も。
それが先日、とうとう突っ込まれてしまいました。
早朝の県道走行中、脇道から出てきた軽トラにサイドアタックをくらいました。
突っ込まれたはずみで縁石を乗り越えて停止。
相手の言い分は「見えなかった」でした。
そんなバカな…ですよ。

助手席側はドアもフェンダーもベコベコになり、縁石ヒットの為ホイールは歪みタイヤもバーストという有り様。

当日のうちにディーラーへ入庫させ、ようやく戻ってきたのが数日前です。
交換された部品は以下の通り。

・助手席側フェンダー&ドア
・ホイール&タイヤ4本
・リアクロスメンバー
・リアショック2本

これらに加え、塗装とアライメント取り直し。
あと事故とは関係ないんですがキャリパーペイントの再施工とブレーキパッド交換も実施しました。

リアショックがヘタってたらしく、戻ってきたら車高が高くなってましたw
キレイに直ってきたのはいいけど、やはり事故には遭いたくないですね。



Posted at 2020/07/03 21:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マツダ100周年記念のホイールセンターキャップ、まだ買えるんだな。でも1個約8千円て。4輪揃えたら3万超えるのかw」
何シテル?   08/28 14:36
2023年8月、DJデミオからMAZDA3に乗り換えました。 ドライブやツーリングが大好きで、いじるより乗る方が好きな方です。 気まぐれ更新ですが、よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:49:55
ETCボックス交換、スロコン取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 15:24:05
マツダ(純正) リフトゲート ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 20:55:20

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
またやってしもうた… 見に行く「だけ」のつもりでディーラーに行き。 見積もり「だけ」のつ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤スペシャルとして導入。 …のはずが、メインがデミオになってから通勤にはほとんど使わ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤距離が半端なく長い為、通勤をメインに考えてディーゼルに乗り換えました。 アクセラは社 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBターボが15万キロを目前にしてあちこち調子が悪くなってきてました。 購入価格に迫る金 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation