• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいとう@ポリメタM3のブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

DJデミオの選び方

既にDJデミオオーナーとなってから1週間というところですが、これから中古でデミオを買おう!という方々に向けてちょっと書いてみます。
DJデミオ、それもXDに限ってのお話になります。

その1 グレードはXDツーリング以上を選ぶべし!
値段的にお買い得なのでつい目が行ってしまいますが、素のXDはおすすめしません。
何しろ装備が貧相な車が多いし、ステアリングはウレタンだし←ここ重要

その2 付いてるオプションに注目!
XDツーリングより上のグレードを選べば大抵の装備は付いてます。
ですが、後付け出来ないレーダークルコンや全方位モニター等は欲しかったら妥協するべきではないです。
実際、僕はレーダークルコン無しを買ってしまったのでその点は後悔してます。
レーダークルコン付きの車両は、ステアリング右側のスイッチを見れば見分けられます。
セーフティクルーズPKG付きが個人的にイチオシ。

その3 2017年式以降がオススメ!
DJデミオは毎年のように改良が入ってましたので、新しければ新しい程良いと思います。
判りやすい判別点として、グリルが赤ラインじゃない個体を選べば間違いありません。
その他、ステアリングのデザインが2016年以降変わってますのでそこも注目です。

その4 ボディカラーは好きなのを選ぼう!
新車であれば、リセールを考えたカラー選びもいいでしょう。
中古ならば、リセールは気にせず好きなカラーにした方が幸せになれるはず。
ちなみにエターナルブルーとブルーリフレは他カラーと比較して査定額が下がるらしいです。


まだデミオ歴1週間な奴の意見なので、突っ込みどころは多いかもです。
中古車は一期一会。後悔のないチョイスを!
Posted at 2021/06/01 12:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月29日 イイね!

さらば、ND【中編】

鬼のようにかかってきた業者の中から、居住地に近い4社を選抜。
そのうちの1社は「ちょうど近くまで来ているので今夜行きます」と。
仕事から帰宅後、タイミングを合わせて来てもらい査定。
出された金額は…ディーラー査定額のプラス10万ちょい。
他社さんの金額が出たら教えてください、と名刺を置いて去っていきました。
残る3社のうち、2社はその週のうちに来訪。
1社のみがこちらから出向くことになりました。

どの業者にも共通しているのが「他社さんはいくら提示してきましたか?」という質問。
あっちは〇〇円出してきましたよ、と言えば「それ以上は頑張らせていただきます」というお決まりの返答。
そしてここまでの状況。

・A社
一番最初に来た業者。元大手買取店に在籍したスタッフが、最近独立して開業した会社とのこと。
査定額は一番低い。
・B社
来店予約してから行ったのに、若干待たされてイライラ。
何のための予約なの?と突っ込みたくなる。
4社の中で一番高い金額を提示してきたが、本当にその金額でいいのか?と逆に心配になった。
ちなみに、無事故だったらこれくらいと言われたディーラーの査定額に近い。
・C社
対応は一番丁寧ではあったが、どういうわけか同業者のディスりが多いw
買取り業者の内情をいろいろと話してくれたが、そこはあんまし重要じゃない。
こちらもディーラーよりは高い額を出してきたものの、B社よりは低い。
試しにその金額を口にしたところ「そんな金額はありえません」だって。
・D社
出張査定のみ。他3社の査定に来た方とは顔見知りらしい。
査定金額はB社とC社の中間くらい。
多分だけど、あまり買い取りたくない感じが透けて見えた。
その後の連絡等もなく、消極的なのでフェードアウト。

4社の査定が出揃ったところで、A社とD社は候補外に。
B社とC社それぞれの担当者と話を詰めていくことにしました。
まずは次の車の条件を提示し、探してもらうところから始めました。

今回はここまで。もうちっとだけ続くんじゃ!
Posted at 2021/05/29 10:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月27日 イイね!

さらば、ND【前編】

突然ではありますが、この度NDを手放しデミオに乗り換えました。
環境の変化もあり、このまま乗り続けることが難しくなったせいです。
決して飽きたとか、嫌になったとかではないです。出来たら手放したくなかった。

コトの発端は春。
点検の時にいつものように新車を勧められる。
いつぞやのように、買う気もないのにオプションてんこ盛りの見積りを作ってカタログもらって。
当然下取りの額も出さないとならないので、点検待ちのついでに査定してもらう。
提示された金額を見て閉口。安すぎだろ‥(下取りがね)
昨年の事故のせいなんですが、事故が無かったらと仮定した額のほぼ半額です。
フツーのサラリーマン故、次から次に新車を買う程裕福ではないのでここでターゲットを中古に変更したらどうだろうと考えた。

色は青系(ただしダイナミックブルー除く)のデミオでグレードはXDツーリング以上。
この条件でもし良さげな中古があったら教えてね、と伝えてディーラーより帰った3日後。
「ちょうど条件にバッチリなデミオが下取りで入ってきました!」と担当から電話が。
早速その週末に現車確認に出向いたのでした。

週末に再びディーラーに行き、ご対面。
第一印象は「汚ぇ…」でした。
女性ワンオーナーのこの個体、なぜかステアリングの革が灰色に変色していたのも謎。
ボディカラーはクリスタルブルーマイカ、エターナルブルーと共に候補になってたカラー。
しかし実車を目の前にすると…なんか違う。
ドラミラー黒くして、オプションのリアスポも黒で付けてBTEもどきにするつもりだったんだけど。
それをやるのはこのカラーじゃない、という気がした。
値段的にはOKだったんだが、下取りの低さも相まってこのデミオはスルーすることに決定。
一応リアスポとドアミラー、それからステアリングも交換した状態の見積りは出したんだけどね。

その翌週、1人で休日出勤中になんとなくオンライン一括査定とやらをやってみた。
てっきりメールで結果を知らせてくれるものとばかり思ってたら、申し込んだ10数分後から携帯が鳴り止まない。
実車を見て査定させてください、という内容の電話が10件近くかかってきたw

長くなるので、続きはまた次回。
Posted at 2021/05/27 21:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マツダ100周年記念のホイールセンターキャップ、まだ買えるんだな。でも1個約8千円て。4輪揃えたら3万超えるのかw」
何シテル?   08/28 14:36
2023年8月、DJデミオからMAZDA3に乗り換えました。 ドライブやツーリングが大好きで、いじるより乗る方が好きな方です。 気まぐれ更新ですが、よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:49:55
ETCボックス交換、スロコン取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 15:24:05
マツダ(純正) リフトゲート ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 20:55:20

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
またやってしもうた… 見に行く「だけ」のつもりでディーラーに行き。 見積もり「だけ」のつ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤スペシャルとして導入。 …のはずが、メインがデミオになってから通勤にはほとんど使わ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤距離が半端なく長い為、通勤をメインに考えてディーゼルに乗り換えました。 アクセラは社 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBターボが15万キロを目前にしてあちこち調子が悪くなってきてました。 購入価格に迫る金 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation