• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいとう@ポリメタM3のブログ一覧

2023年08月28日 イイね!

MAZDA3納車されました。

先週末、車検証が出来ましたとディーラーからのメール。
納車はいつですか?の問いに「最短で月曜の夕方です」と。
火曜日はディーラー休みだし、これは最短でいくしかあるまい。
ってことで本日、仕事を早退してディーラーへ駆けつけました。
そしたらありました、店舗の真正面に鎮座しますは我が愛車。
しれっと真横にデミオを駐車して店内へ。

納車の説明を受けて…と言うかだいぶ端折ってましたけどw
いじりながら覚えるからいいですよー、と早く運転したくて早々にディーラーを出る。
新車じゃないのに、従業員総出でお見送り。
こんなん某モーターとか中古車専門店じゃ絶対やらないよね。
デミオの時は淡々としていて、お見送りも雑だったもんなぁ。
淡々としすぎてて、恒例の新旧愛車を並べて撮影すら出来なかったっけ。

あのお見送り嫌だって人もいるだろうけど、僕はアリだと思いますよ。
少なくとも嫌な気分になるはずもないし。
意味もなく遠回りして帰宅、家族にお披露目。
青じゃないよ、グレーだよw

デミオは最終的に2年と3ヶ月で約13万キロ乗りました。
MAZDA3はもっと乗ろうと思いますよ。
10万キロなんて通過点なので、何なら40万キロ超えでも目指してやりますよ。
さあ、明日から色々といじくりながら通勤しよーっと。
Posted at 2023/08/28 21:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月28日 イイね!

ルックス全振りでもいいじゃないか。

このカタチに惚れたなら、不満があっても許せちゃう。
眺めて良し、走って良し。
Posted at 2023/08/28 20:32:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年08月15日 イイね!

見に行くだけ、のはずが…

デミオは今年の5月に車検を通したばかりなのですが。
近頃1日複数回のDPF再生が入るようになってきて、精神衛生上良くないのです。
不思議なのは、燃費に影響するはずなのに極端に燃費が落ちていないこと。
おおよそリッター22km前後で落ち着いているのです。
それでもオンボード上でみるみる減っていく走行可能距離を見ているとため息が出ますw

早いけど乗り換えかな、子供も大きくなってくるとさすがにデミオでは窮屈だしな…
と思って、休みの度に中古車店やディーラーをうろうろ。
そこでまったくのノーマークだった車種が気になり、実車見に行ったんです。
あら、カッコイイ。これアリじゃね?
とりあえず見積もりとって、デミオ査定してもらってそれから考えよう。
ってことで、見積もりを取るついでにローンの仮審査をしたらあっさり通過。

ん?この流れ、いつか体験しているぞ?
過去の自分ならその場でハンコどーん!必要書類どーん!ってやってたと思う。
しかし一旦落ち着こうと思い見積もり一式を手に帰宅。
嫁様に直談判。これ欲すぃーよ!って。
当然NG出されたわけですが、魂のプレゼンを行いなんとか説得。
デミオより燃費良くなるよ!しかもカッコイイよ!ってw

デミオは悪くない、むしろいいクルマなんだけど…
いかんせん走ってる数が多すぎる。
それもクルマに興味ありませんって層が大半だと思われます。
そういうデミオとすれ違う度に「自分のはちょっと違う、リアスポも付いてるし」等と自分に言い聞かせてきました。
でもやっぱり、クルマ好きとしてもうちょっと趣味性のある車種に乗り換えたいという思いには抗えず。

実は他にも輸入車含め色々と検討してたんですけど、コレ!って決め手に欠けてたんですね。
加えて長距離通勤に使用するから、コスパも大事。
家族のことを考えて、大きめのSUVに決めかけたこともありました。
しかし、1年の大半を1人で乗ることが多い自分に広いクルマはもったいない!
いざとなったら嫁のフリードもあるしなんとかなるだろう、と。

そして導き出した結論がMAZDA3だったってわけです。
1回しか乗ったこと無いクルマに決めるとは、自分でも驚き。
Posted at 2023/08/18 23:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月02日 イイね!

デミオ、燃費落ちてきた問題

あくまでメーター上表示のお話ですが、走行13万キロを超えて燃費が落ちてきています。
メーターの平均燃費は実燃費より良い数値が出るので当てにならないのですが…
走行1万キロ台の時と比較してあからさまに悪化しているのは確かです。
その原因はDPF再生間隔の短さ。
片道100キロの通勤時、2回も再生が入ることがあるのです。
つまり再生間隔は50キロ前後。
マツダディーゼル乗りならわかると思いますが、再生が始まると走行可能距離がみるみる減っていきますよね。

実燃費も、明らかに落ちてきています。
オイル交換は5千キロ毎にやってますし、時々強制再生もしますが購入当初の燃費には届かず。
それでもリッター20を切ることがないのがさすがです。

吸気系の煤取りをすればいいのかもですが…
いっそ乗り換えてしまおうか、と画策中。
ロードスターに戻るか、はたまた通勤特化の車種にするか。
何を買ってもすぐ10万キロ越えは確定なので、あまりいい車は買えないよなー。
絶賛悩み中です。
Posted at 2023/08/02 22:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マツダ100周年記念のホイールセンターキャップ、まだ買えるんだな。でも1個約8千円て。4輪揃えたら3万超えるのかw」
何シテル?   08/28 14:36
2023年8月、DJデミオからMAZDA3に乗り換えました。 ドライブやツーリングが大好きで、いじるより乗る方が好きな方です。 気まぐれ更新ですが、よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1 2345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:49:55
ETCボックス交換、スロコン取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 15:24:05
マツダ(純正) リフトゲート ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 20:55:20

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
またやってしもうた… 見に行く「だけ」のつもりでディーラーに行き。 見積もり「だけ」のつ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤スペシャルとして導入。 …のはずが、メインがデミオになってから通勤にはほとんど使わ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤距離が半端なく長い為、通勤をメインに考えてディーゼルに乗り換えました。 アクセラは社 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBターボが15万キロを目前にしてあちこち調子が悪くなってきてました。 購入価格に迫る金 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation