• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raccoの愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2016年3月9日

LEDヘッドランプバルブに交換&光軸調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
BELLOF LEDヘッドランプ バルブキット フォース・レイ H4
6500K DBA2012

<ハロゲンバルブ取り外し>
バルブコネクタを外す→防水キャップを外す
→口金押さえバネを開く→ハロゲンバルブを外す。
※コネクタを外す際は、口金バネを押さえる事(破損防止)

<LEDバルブ取り付け>
分離させた口金を挿入→口金押さえバネを閉める
→防水キャップをはめる(口金の凸部分に沿わせる)
→バルブ本体を挿しこみ、時計回転にひねって固定する
→バルブとLEDコントローラをコネクタでつなぐ
→車両側コネクタとLEDコントローラのコネクタをつなぐ
→LEDコントローラを車体に固定する
2
右側はスッカスカにスペースあるGXS12なので、ラク。

左側はバッテリーが邪魔して、ギリギリのところで
バルブ挿せず。(このLEDバルブはファン付きで長い為)
バッテリーを外せば、もちろん 余裕を持って作業可能。
不点灯時等に とっさにハロゲンに戻せるように、
バッテリーを斜めにずらしてスペースを作った。
(バッテリーキャリアの棒の支点を内側にずらして固定)

<LEDコントローラの固定>
左右とも、強力両面テープで固定。
右はボディ、左はバッテリーカバーに貼り付け。
※発熱すると思うので、タイラップ or ビス留めが良い
(落っこちたら そうします)
3
<光軸調整>
照射を確認したところ ズレは感じず、対向車を幻惑する
ような事も無さそうだったが、念のために光軸調整。
僅かに上向きだった。(レベライザーで補正できる程度)
LED化すると、若干上向きになる傾向があるそう。

(1回目・オートバックス高井戸店・2160円)
左:40100cd ↓0.3 ←12.0 右:32300cd ↓0.3 ←27.7

左:31400cd ↓5.0 ←4.6  右:22100cd ↓5.0 ←21.0

※保安基準※
(2015.9.1より、H10.9.1以降製作車はロービームで測定)
光度:測定点で6400cd以上
光軸:10m先にて照明中心より下2~15cm左右27cm以内

※調整時の注意点
測定時は、マニュアルレベライザーのある車は0にする事
トランク等に 重い搭載物があったら降ろす事
(とはいっても、燃料満タンと空では全然違うんだけど^^; )
4
(2回目・D・4860円→無料)
オートバックスでの調整時、右灯体の調整が これ以上右方向に動かないと指摘を受けた。
左へ21cm状態ではスッキリしないので、翌日Dにて確認をしてもらった… ら、あっさり動いた^^;
流れで再調整してもらうことに。
お金は払うと何度も言ったのだが、受け取ってもらえなかった。
このご恩は宝くじ当たったら返します。

左:      ↓8.0 ←16.0 右:      ↓6.0 ←23.0 (オートバックス調整後のデータと若干違うのは誤差?)

左:34000cd ↓5.0 ←0.0  右:30000cd ↓5.0 ←0.0

左右3万カンデラ超えで、気分良いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ガラス掃除

難易度:

オイル交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

セルフ地図更新

難易度:

コーナーポール(フェンダランプ)つきました

難易度:

フェンダーマーカー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月17日 12:55
フィリップスよりは光度が高いみたいですね。
私はトランクに工具を゜積んでますから・・・
光軸は上がったままです。
この状態で、、調整は出来ないので・・・
車検時の調整のみで終わりです。
普段は、、態度と同じの・・上向きで行きます。
(^^)/
コメントへの返答
2016年3月17日 13:27
フィリップスは 配光性能が高いようなので、
ルーメン値以上に明るいんじゃないでしょうか?

ベロフは明るさではトップクラスかと思うんですが、
ファンの音がかなり気になります…
これはパーツレビューのほうで詳しく書きますネ。

下2cmで車検OK、余裕をみて5cm、
調整前の0.3cmでも全然眩しくなかったですから、
ヨン様の沈みぐらいだったら大丈夫かと(^^)

プロフィール

「[整備] #クラウンセダン パワステフルード漏れ お悩みメモ https://minkara.carview.co.jp/userid/1680537/car/1963750/8177724/note.aspx
何シテル?   04/22 09:51
・クルマいじりは、型にとらわれず 快適な物を積極的に採り入れるレトロフィットで楽しんでいます。あんまり大したことはしていません。 ・文体:短文敬体長文常体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マップオンデマンド地図更新<2>NSZT-W68T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 20:00:11
奇跡の天才タマゴ(トヨタ『エスティマ』初代・10/20系) ~マイフェイバリットなクルマたちVol.2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 16:53:11
試乗 トヨタ MIRAI G “Aパッケージ” JPD20 ☆クラウン3.5HVと乗り比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:33:23

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
運転する機会があった沢山の車種の中で 最も気に入ったうちの一台が、フェンダーミラー仕様の ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プログレは、自分の考えるセダンの理想が具現化されています。 デビュー前から 雑誌でスクー ...
ヤマハ PAS Brace-L ヤマハ PAS Brace-L
2013.2.13~2013.11.4 (ODO:0→592km) 2021.11.26 ...
ブリヂストン リアルストリームミニ ブリヂストン リアルストリームミニ
2013年秋から愛用中の電動アシスト自転車。 20インチ451のミニベロです。 REA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation