• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raccoの愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2017年4月19日

バッテリー交換&バッテリー形式の読み方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車両購入時に付いてきたバッテリーを、パナソニック・カオスに交換しました。(写真は 交換前)

GXS12クラウンセダンのバッテリー搭載位置は、エンジンルーム左前端です。バッテリーキャリアのクランプ前側は直接ボディに、後ろ側はクランプボルト(棒)を介してトレイに 留められています。

バッテリーのターミナルを マイナス プラスと外し、クランプ/クランプボルトを外して、旧バッテリーをおろします。
2
バッテリートレイ

赤い丸っこいのは、LEDヘッドランプバルブ(左)のファン部分です。
3
新旧比較

左:Panasonic TB 55B24L 20150403製造 約11.2kg
右:Panasonic caos 80B24L 20161018製造 約12.4kg

ODO:32253km
4
外したクランプボルト(クランプ後ろ側の棒)を、トレイに挿し込み直します。棒先端のJ字型部分を引っ掛けるのは、トレイの出っ張りにではありません。そのさらに下の、底面の凹みの部分にです。ここでけっこう悩みました(笑)
5
クランプ前部(ボディ側)をボルトで 後部(クランプボルト側)をナットで 締めて、交換した新しいバッテリーを固定します。バッテリーのターミナルをプラス・マイナスと取り付けて 錆止めにグリスを塗って完了です。

交換のついでに、バッテリー本体と バッテリーインシュレータ(黒いカバー)に アルミテープを貼ってみました。

明るいブルー色のカオスですが、インシュレータを被せると地味になっちゃいますね^^;
6
寿命判定ユニット「LifeWINK」も取り付けました。(無くてもいいと思いつつ、いつも付けています)

<自分のカオス歴>(2008年から愛用)
プログレのパーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/userid/1680537/car/1247490/8407210/parts.aspx
プログレの整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/userid/1680537/car/1247490/4210554/note.aspx
7
バッテリーで音が変わる!?
新しくしたことで良くなっている気はしなくもないけど、ブラインドテストで当てる自信はありません^^;
8
<バッテリー形式の読み方について(JIS形式の場合)>
(一般社団法人 電池工業会のサイトによる)

80:性能ランク(単位なし)
B:サイズ(JIS規格・幅×箱高さ・小A→H大)
24:長さ(cm)
L:極性位置

ややこしいのは、バッテリの総合性能(始動性能・容量)を表す 先頭の数字80の部分です。数値が大きい方が高性能なのはわかるのですが、その定義(2006年版「JIS D 5301 始動用鉛蓄電池」)は…
性能ランク=√(CCA×RC) / 2.8
CCA:定格コールドクランキング電流
RC:定格リザーブキャパシティ
例:CCA 370A(定格値),RC64分(定格値)の場合
性能ランク=√(370×64) / 2.8=55.0→表示値「55」
うーん… だったらCCAとRCも表記(併記)してくれてもいいと思うんだけど、ダメなんですかねぇ。。

写真は、
上:プログレ君に使用した、80B24R
下:クラちゃんに使用した、80B24L
端子位置がプラスマイナス逆なのですが、ラベルの方向どおりに搭載するとは限りません。プログレ君の場合は ラベルと逆向きに搭載するので、下のクラちゃん用と同じように 車両の外側にマイナス端子がきます。あ、そういえば、彼女のL175ムーブカスタムにプレゼントして付けた時は 縦向きにして積んだんだったな…(遠い目)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ガラス掃除

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

セルフ地図更新

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クラウンセダン パワステフルード漏れ お悩みメモ https://minkara.carview.co.jp/userid/1680537/car/1963750/8177724/note.aspx
何シテル?   04/22 09:51
・クルマいじりは、型にとらわれず 快適な物を積極的に採り入れるレトロフィットで楽しんでいます。あんまり大したことはしていません。 ・文体:短文敬体長文常体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マップオンデマンド地図更新<2>NSZT-W68T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 20:00:11
奇跡の天才タマゴ(トヨタ『エスティマ』初代・10/20系) ~マイフェイバリットなクルマたちVol.2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 16:53:11
試乗 トヨタ MIRAI G “Aパッケージ” JPD20 ☆クラウン3.5HVと乗り比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:33:23

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
運転する機会があった沢山の車種の中で 最も気に入ったうちの一台が、フェンダーミラー仕様の ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プログレは、自分の考えるセダンの理想が具現化されています。 デビュー前から 雑誌でスクー ...
ヤマハ PAS Brace-L ヤマハ PAS Brace-L
2013.2.13~2013.11.4 (ODO:0→592km) 2021.11.26 ...
ブリヂストン リアルストリームミニ ブリヂストン リアルストリームミニ
2013年秋から愛用中の電動アシスト自転車。 20インチ451のミニベロです。 REA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation