• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲヲヤヂの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2007年4月1日

オートライトの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
911のライトスイッチは結構遠いですよね。普段、高速では昼夜を問わずヘッドライト点けっ放しで爆走するのですが(笑)、それでもオートライトがあれば便利かなと思い付けてみました。購入した製品はこれです、フジ電機製の「ライト・クルー」。
2
配線はこんな感じです。ホーム・スモール・ロービームの全てが、コントロールユニットからの制御線をアースに落とせばONするロジックです。

まず、使わないホーム線は切断し、ライトクルー本体の電源(-)を繋ぎます。これにより、スイッチがホームポジションの時のみライトクルーが動作します。

次に、スモールとロービームは分岐させ、ライトクルーの内部制御によりアースに落ちるようにします。

最後に、ライトクルーの電源(+)は、スイッチに来ているイグニッションON電源線から取ります。

配線はこれだけです、簡単でしょ?
3
加工した配線はこんな感じですが、実はこれは失敗作。スモールとロービーム制御線のアースを、ホームポジションでマイナスコントロールする本体アース線と共通にしてしまったため、オートライトの制御でスモールがONすると、本体のアースがそちらに回り込んで、スイッチをスモールにしてもOFFできないという現象が発生しました。横着はいけませんね。
4
では作業に移ります。まずライトスイッチを抜き取ります。中央のツマミを押し込み、画像の位置まで回せばスコっと抜けます。実はこれ、全くわからなかったので、ディーラーのサービス工場で教えてもらいました。
5
スイッチ裏のコネクタを外したら、このままでは作業しづらいので、ダッシュボード横のカバーを外します。この際、ドア回りのウェザーストリップは少し持ち上げる必要があります。
6
ライトスイッチのハーネスに分岐コネクタを使って配線を繋ぎます。

※基本的にこの手の分岐コネクタって、便利ですが配線を痛めることがあるのであまり使いたくないんですよね。でも今回は作業性の点から使います。
7
さて問題の受光部です。みんカラの方々の評判を検索すると、外乱光や瞬時光でON・OFFを繰り返すらしいので、HIDにとってはつらいところ。そこで、直射光を受けずに間接光で動作するように、フロントウィンドウ内側に横向けて貼ってみました。これでダメなら、遅延回路を組むなど別の対策も必要です。
8
最後に本体をダッシュボード内に貼付け、感度調整部をステアリングコラムに貼りますが、調整値が決まればこれは隠すつもり。

今のところ、使い勝手は悪くないですが、まだあまり夜道を乗ってないので、調整が決まりません。センサーの位置は変更する可能性もありますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

996ヘッドライト/磨かない黄ばみ対策

難易度:

PORSCHE911 991.1 PDLS HEADLIGHT LENS RE ...

難易度: ★★★

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス②

難易度:

フォグランプ純正戻し

難易度:

ライト磨き

難易度:

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「寝る」
何シテル?   01/07 21:56
イベント参加車を356A カブからジャウル・タラスキに乗り替えました。メインを997C4Sから360スパイダーに乗替え、現在足車なし!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末のアホネタ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 17:54:36

愛車一覧

アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
家庭の事情で荷物をたくさん運ばねばならず、360スパから乗り換えました。馬力はかなり上回 ...
イタリアその他 その他 ジャウル・タラスキ (イタリアその他 その他)
1951年製の750Sportです。 1100Sも良い車でしたが、わずか半年で先祖返りし ...
フェラーリ 360スパイダー フェラーリ 360スパイダー
まさかの人生初馬主です。一生飼うことは無いと思ってましたが、この色が気に入って衝動買い。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY07 997カレラ4S 6MT <エクステリアカラー> ・E7 アトラスグレーメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation