メーカー/モデル名 | ミニ / MINI Crossoverハイブリッド 不明 (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
・何といってもこのスタイル、カラー。 ・eDriveは静か ・怖くて踏んだこと無いですが「飛ぶ」勢いの加速(6.8秒?)らしい ・クイックなハンドリング ・あまり謳われてないけど、多分インタークーラー。 ・多彩な走行モード |
不満な点 |
・eDriveはあっちゅうまにベロベロバッテリーが減ってく😣(劣化してるの?) 実質、試乗記事のとおり28kmがいいとこ。 ・ガソンリンタンク容量(36L)も駆動用バッテリー容量(7.6kWh)も小さい ・長距離には携行缶が必要? (上手い乗り方が分からない) ・車幅が掴みにくい ・SEVで熟れましたが、硬めの足回りというか剛性あるボディというか…。街乗りではちと…。 ・ブレーキワークが難しい ・壊れやすく修理は高いと言われている ・ハイオク |
総評 |
万人受けするクルマではなく、かつエコに振ったクルマでもない。 MINIにはMINIの「魅力」があると思う。 その魅力と自分の求めるものが合致したら、MINI愛が生まれる。 この先、何かとカネが掛かりそうだけど、乗る度にワクワクさせてくれる飽きないMINI君。 初期型だけど長いつき合いになりそうです。 (・∀・) |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
鯉のようなのほほんフェイスとスタイル、アイランドブルーにホワイトルーフ。
カッコカワイイ😘 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
踏めば「飛ぶ」らしい💧
(未体験) |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
硬めの乗り味でワインディングでは扱いやすそう。
(まだ前車のクセが残ってて慣れてません💧) アイドリングの振動は3気筒ゆえか、やや感じる。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リアシート倒せば、意外と積めて個人的には満足です。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
んー…、まだよくわかりません💧
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
中古で購入いたしましたが、新車価格はとんでもなく高いと思います。
|
故障経験 | まだです(・・;) |
---|
イイね!0件
NO SIGNAL カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 20:57:22 |
![]() |
3M 94 Primer カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/26 21:14:35 |
![]() |
ハイボルテージバッテリー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/09 19:50:13 |
![]() |
![]() |
MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド) 当時、偶然地元でいきなし出て、まぁ下見だけ…と行ったのだけど…。 2022年式、距離約四 ... |
![]() |
MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド) 鯉のようなのほほんフェイス( ゚д゚)ポカーン そのスタイルに一目惚れ🤩 ブルーの ... |
![]() |
日産 デイズ 姉貴の過去所有車。 フロントグリルのNISSANのロゴが無かったことから、本人はドコのメ ... |
![]() |
アカッパチ (その他 楽器) 気分はナルチョ |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!