• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月16日

過去最低電費😣

小回り効かないし雪道にゃ弱いし。

本日、0.108km/%しか走らんかった!
途中でエンジン稼働もあったから、もっと悪い!
単純に電気だけで10.8kmしか走れない計算に😣

秋が0.300km/%超えたりして、一番良かったんだけど!
(調べによると、実質28kmがいいとこらしい)

暖房がなぁ…電気⚡食うんですわ!
夏場のエアコンより食うんじゃね?

暖房の熱なんて、ハイブリじゃなかったらエンジンLLCの熱で使い放題だったのにぃぃ!!

おかげでここんとこ、充電は100%ですわ💧
そんでもベロベロ無くなるし😣

冬場は苦手ね、MINI君😗

ブログ一覧
Posted at 2024/01/16 19:19:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冬のEV航続可能距離
ファイマンさん

冷房と暖房どちらが電気使うかな?
RYOUJIさん

あれから・・・
のり710さん

リセット間平均燃費
2105さん

XVハイブリッドの冬季燃費改善の決 ...
キャニオンゴールドさん

排気カムシャフトの摩耗の問題
boxer365さん

この記事へのコメント

2024年1月16日 20:21
こんばんは。
MINIに限らず、バッテリーの電気エネルギーを駆動力に使う車種は、一様に冬の寒さに弱いのでは?
ヒーターの熱源に電気を使うこともですが、そもそもバッテリー自体が寒さに弱いと思います。(蓄電能力が夏場より落ちると思うんですよね)
猛吹雪の中で車列が立ち往生した日には、ハイブリッドはまだしも電気自動車なんか生死にかかわる状況になるのでは?
okuchanさんのMINIくんはハイブリッドでしたかね。
エンジンをまだ残してるだけマシだと思います。
非常時(大雪や震災など)の信頼性(車だけじゃなく、車の機能を維持するためのインフラ含め)については、まだまだ内燃機関搭載車に軍配が上がると思います。(平時の燃料代の高騰は頭が痛いですが)
コメントへの返答
2024年1月16日 20:25
こんばんは。
バッテリーの性能はまだまだ途上状態ですね。
もっと容量を…となると重量がかなり増しますし…。
その点、内燃機関は熟成されているなぁ、と実感します。

プロフィール

「@Morley さん、ありがとうございます😭そう、そちらに比べればまだ低い気温ですが、やはりバテますわー🥵」
何シテル?   08/04 21:41
波に揉まれてきました(;^ω^) 福島→岩手→埼玉(東京)→宮城→失脚して青森に戻り お手柔らかにお願いしますm(_ _;)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO SIGNAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:57:22
3M 94 Primer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:14:35
ハイボルテージバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:50:13

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
当時、偶然地元でいきなし出て、まぁ下見だけ…と行ったのだけど…。 2022年式、距離四千 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
鯉のようなのほほんフェイス( ゚д゚)ポカーン そのスタイルに一目惚れ🤩 ブルーの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
姉貴の過去所有車。 フロントグリルのNISSANのロゴが無かったことから、本人はドコのメ ...
その他 楽器 アカッパチ (その他 楽器)
気分はナルチョ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation