• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月31日

足回り色々&疑問??

足回り色々&疑問?? 消費税増税近し!って事で色々購入。

TRDのラテラルリンクセットと、
バーディークラブのフロントロアアーム
(強化ブッシュと15mm延長ボールジョイント圧入済み)

それから、タナベのリアスタビです。

このうち、
フロントロアアームを眺めてふと疑問に思った事が・・

カッチカチやねん!!って感じのブッシュ圧入済みの
アームがボルトオンで交換できるアイテムですが、
車高を下げてバンザイ状態になってしまった
アームの角度を補正してくれるロングタイプの
ボールジョイントも付いてます。
こういったボールジョイントは結構昔からチューニングの
定番パーツでしたが、自分は初めてのパーツです。


アームがバンザイ状態になることによる弊害については
ここでは割愛しますが、
(因みに25mmダウンのマイ86もわずかにバンザイです)
このボールジョイントによって、
1Gでピンクの線の角度であったアームが、ブルーの角度に変化します。

しかししかし、本当にそうなんでしょうかね?
純正ボールジョイント(のボール)の位置は②に有ります。
対して、ロングのボールの位置は①になります。

力学上の支点の位置を③とすると、
作用点はボールジョイントのボールの中心点ということになります。
力学においては、
力が作用するのは、あくまでも点と点の関係であって、
見た目は関係ないはず。

つまり、ボールの下部を幾ら延長しても、
アームの実質角度は全く変化してないのでは???
と考えてしまうのです。
もし延長するのであれば、
ボールの下部ではなくて上部ですよね?

それとも、見た目のアーム角度が影響するんでしょうか。


以上の事は、あくまでも《疑問》であって、
なんら確証のあるものではありません。

詳しい方、ご教示頂けたら幸いです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/01/31 13:01:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2014年1月31日 20:22
はじめまして、自分も以前同じ疑問を抱いて調べました。

あなたの考え方で正解ですよ。

ブッシュのねじれを少なくできるだけで、
ロールセンターは下がりません。

以前書いたブログですが参考までに
http://minkara.carview.co.jp/userid/396129/blog/29083287/
コメントへの返答
2014年2月1日 0:42
R-TYPE-FD2さんはじめましてこんばんは(^^)
ブログ拝見しました!
大変参考になりました!!

やはりそうですよね(ノД`)

大きな声では言えませんが、
何の理論もテストも無しに、
「こんなん出したら売れるやろ」
・・って感じのチューニングパーツメーカー・ショップと、喜んで買うユーザー(自分を含め)と言った図式が見えてしまって、
残念な気分です。

プロフィール

「不屈の精神で復活させる」
何シテル?   08/14 22:11
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation