• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86のブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

間瀬サーキットラストアタック!

何をもって、《ラスト》か良くわかりませんが(;'∀')

一週間前になっちゃいましたが、4/5、ヤリスで間瀬を攻撃してきました。


その前3/26に菅生まで行ったんですが、みぞうゆうの強風でよもやの中止。

見せてもらおうか 新舗装の実力とやらをっ!!

昼まで粘って待機しましたが、クラッシュバッドが飛ばされる程なんで如何ともし難い。往路では、大型貨物が横倒しになってるのに遭遇しました。

さて、帰ろうとすると、東北道は全面通行止め。国道は大渋滞で踏んだり蹴ったりとはまさにこのこと。


間瀬のリザルト

またしても0.1秒の更新に留まる。


先日サスペンションをいじって

様子見で軽く走ったつもりのラップがベストというなんとも消化不良な結末。
様子見だから、動画も撮ってないし。
あとは、タイヤが垂れてしまって全くダメ。

最初っから本気アタックできてれば14秒確実!?って感じで新脚は好感触だったんですが。


あと、スポーツ走行って、こんくらいのパワーが丁度良いなって思いますね。
P・W・R 8~せいぜい7kg/ps

それから、ヤリスはスロットルの開き方が自然で、普段使いもスポーツ走行も感触がよろしい。この辺はGR86と天と地・月とスッポン(急にディスり出した(笑))

86のECUに関しては、さっそく書き換えの予約を入れました。やるんなら早い方が良いですね。減るもんじゃないから
Posted at 2025/04/12 17:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年03月25日 イイね!

A052不発! 間瀬サーキット

やっと、待ちに待ったシーズン!

3/22と3/23、連ちゃんで間瀬いってきました。


3/22
荷物を降ろして空気圧を見ようとすると…

おわわあぁぁ😱❕

前日、スポーツパッドに交換したはずなのに、なぜか左だけ低ダスト品に戻されてる!!  誰がいったいこんな酷いことを💢

不幸中の幸い、走行前に気づいてよかったわけだが、どうしようもないので速攻で退散。
周囲からは、「このおっさん、何しにきたん!?」と思われたでしょう。

帰宅して改めて整備。

涙が流れました(花粉症によるものと思われます💧)


翌日のリベンジ

午後から仕事なので長居は出来ない。

過去(丁度2年前)のベストラップがダンロップのZⅢで1分15秒5
本気でアタックしたんだが・・


今回奮発した新品のA052で、14秒台は楽勝。そこからいくら上積みできるかって目論見でしたが、僅か0.1秒の更新。それも運よく、MR2(ノンターボ?)に引っ張ってもらったから。ほかのラップは綺麗に15秒8~16秒1の間に揃っている。

ZⅢの時と気温は同じくらい。
《タイムが出るか出ないか》の観点で、自分的にZⅢを過小評価しすぎてたのかもね。






悩みの種のタイヤカスは一切付かずだが、大枚はたいたメリットがこれだけ??
次の菅生は果たして??


※今回バネとアライメントを変更して、挙動の危うさが消えうせ、その点の収穫は大きかった(タイヤもあるが)
Posted at 2025/03/25 12:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年02月16日 イイね!

無理やり今シーズン始動!

ブログとか、久しぶりかもしれない。

ここんところは、除雪ばかりで体じゅう痛くて(T_T)
なんつーか、普通の筋肉痛じゃないんですよね。歳はとりたくないね。

今日は、小春日和って言うんですかね?

週間予報で気温が上がるとの事だったので、雪に埋もれたZN8を数日掛けて計画的にレスキューし、有給までとって弄りまくったのでありました。


春を待って、じっくりやれば済む話ですが、何せ、禁断症状がひどくなってきて(;'∀')

それにしても全く乗ってないGR86。
この3か月で100km程度しか伸びず。
雪の降らない地方の方に、4か月貸すとか良いかも。
でも素性の知れない人じゃ嫌たよね。。


だいぶ待ったけど、ヤリスの本気タイヤが届いた!

結局、《タイムを金で買う》方向性(*^^)v
今回限りねっ!!  GR86での本気走りはまだまだなんで。



Posted at 2025/02/16 17:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年11月23日 イイね!

間瀬サーキット走り納め(?)です!!

11/20になりますが、ヤリスで間瀬走ってきました。

この時期になりますと、ドライで走れる機会が中々・・
予報を見ると、千載一遇のチャンスなので、急遽有給を取って乗り込んでまいりました。


平日にもかかわらず大盛況(?)(10台くらい)

ほとんど私より2廻り以上若い方ばかりで、
この界隈も、結構将来安泰なのかな?って思った次第。


今回は、ビッグになったフロントブレーキのテストも兼ねて

やっぱちょっと効きすぎ?
いや、リアとのバランスからしたら、絶妙な感じ!?

タイヤはもうすでに2年も使ってるダンロップZ3

ここ半年は普段も履きっぱなしなこともあり、流石にグリップダウンは否めない。
困ったのは、トラコンoffなのにもかかわらず、所かまわず電制が働いてスロットルが絞られること。

ちょっともったいないけど、来春はNEWタイヤ導入の方向で。

リザルトは、ベストの0.5秒ダウン

寧ろ、2年使って0.5秒落ちならこのタイヤ凄いかも(でも次は折角だから、YかBの最強タイヤかな(;'∀'))・・結局、金でタイムを買う方向に?


ドラレコに残ってた映像を載せときます

いつも、リアウィンドウ付近から望遠で撮ってますが、
広角だと、スピード感・臨場感が良い感じですね。
自作サウンドクリエーターが、V6っぽく奏でています(?)

こんな危機的状況も臨場感・・


しっかりコース中央に収めるののが上級者の証!!




いや、十分ポンコツです



いつものベストラップ動画


Posted at 2024/11/23 12:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年11月04日 イイね!

ひさーしぶりにヤリスで走ってきました

10/30の事になります。
ヤリスでSUGO走ったのは、ちょうど1年ぶり。



ZN6の、ちゃとくんさんにご一緒してもらいました♪

SUGOは、ハロウィーン感皆無


まる一日、コース出入り自由の走行会、
ワールドシリーズの経過も気にしながら(ポロリもあるよ!)
まったりと過ごしました。

今回は、トラブル続きだったリアブレーキをストック状態に戻したので、
完全にトラブル・フリーになり、ガンガン走りこめました。

純正万歳!!

フロントブレーキの強化も目論んでましたが

今回は間に合わず。

ベストは0.5秒短縮できました。

動画撮ってたんですが、新しいパソコンに中々取り込めず、
USBを抜き差ししてたら消えてしまいました( ;∀;)

Posted at 2024/11/04 19:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ecu書き換え中で御座います」
何シテル?   06/08 12:18
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation