• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86のブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

耐久レース 準備の準備(チラシの裏)

耐久レース 準備の準備(チラシの裏)9/22
86で初めてのレースに出ることになりました。
EKシビックでは、何度かスプリントレースには参戦しましたが、今回のは、耐久レース。

概要はこんな
      ↓
http://www.sportsland-sugo.jp/race/contents/2015/01/20150127_2070.html


普通の耐久と言えば、草レースも含めて、
1台のマシンを複数のドライバーがつなぐ訳ですが、
これは、マシンごと交代するルールです。
人の車をぶっつけたりするリスクからは解放されますね(^^)

当然、スタッフを含めてチームプレイですから、
いつも以上に、マシンも自己も管理が必要かな・・



以下、本当にチラシの裏

9/6のハウマッチ走行会を練習走行に充てるつもりが・・

突然の中止(涙)

慌てて、8/30のスポーツ走行(4C枠)に行くべく準備開始

今回、初めてDIYでオイル交換しました。

以前はDIYでしたが、廃油の処理とかも含めるとメリットが感じられなくなってしまい、
86は全部ショップ任せなのでした。

サーキット走行3回の廃油

距離数は2000km弱ですが、流石に汚れますね。
ただ、86のエンジン、全く金属粉が出ないんですね。
水平対向、オイル漏れはするけど、潤滑状態は非常に良いみたい。
それとも、最近のオイルが良いのかな?

まあいずれにしても、やっぱ自分で愛車の状態を管理していくのは重要だなと思いました。

今回もオイルはコレ


慌ててブレーキパッド購入

フロントは2セット リア1セット アクレ800C

現状チェック

練習1回は大丈夫かな


タイヤは中々減らない・・


一応、未使用中古のネオバ 245/40R17 もスタンバイ。

市価の6割で買えた ラッキー(^^)
本番では、前2本だけでも換えようか・・


が しかーしっ!

現在、8/30 の降水確率70%に急上昇!
ダメかな・・(TT) たぶん行きません。

あと、練習出来るのは、前日の9/21しかない ぶっつけ本番か!?


Posted at 2015/08/28 19:18:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年05月19日 イイね!

ECUは発掘作業の如く!?

ECUは発掘作業の如く!?外しても外しても、
中々たどり着けず・・(; ̄д ̄)

遂には、前席周りがバラバラ・・

ショップの方が
「86は、外すの大変ですよ」
とおっしゃってた意味をやっと理解した宗一郎86。



やっとアクセス出来たっ d(゚∀゚d)ォゥィェ!!


これがそうなのかな?

恐ろしく重防御なんですね  



早速発送!!

何処に送ったかは、取りあえずナイショ
Posted at 2015/05/19 20:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年05月06日 イイね!

連休終盤は車弄りに明けては暮れた

連休終盤は車弄りに明けては暮れたいよいよ明日から仕事です。
多くの方がきっとそうなんでしょう・・

『ご安全に!』で頑張りましょう





連休終盤は、先ずイースの弄り

当然、『速さ』は追求できませんから、
快適性の追求!




この手の作業、86でのノウハウの蓄積が有ったので、
割とスムーズに行けました!

業者に頼むと20万円~になるみたいなんで、
将来、開業しちゃおうかな(^^)

内張りの爪を折ったり、クリップを紛失したり、クレームの嵐でしょうけど(爆)



今日は、86にも手を付けました。


不具合の原因を色々探しましたけど、
まあ、プロが判らないものが、トーシロにはなかなかね・・

怪しいと思ったんが

ABSセンサーだけど、うーん 特に何も。。
ハブの所に、センサーを作動させる為の歯車(と言っても何処にも接触はしてない)
が有るハズですけど、外からは見えない構造ですね・・
一応、センサーを綺麗に拭いておきました。

後は、「オートレベライザーが、ブレーキ制御に関係してる」
との情報が有りましたので、ここは以前の位置に合わせました。


この状態で、4/8 エビス走ってきます。

公道では、危険でとても試せないんですよね・・
サーキットが安全って訳でもないんですが・・ ・・
他の車両にも迷惑がかかるかもしれませんし(;´Å`);


ダメなら、センサー交換、

そして、一番怪しい コレ を交換ですね

通称:タコ足 (大嘘)

中古で2万円ほどみたい
Posted at 2015/05/06 20:12:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年11月24日 イイね!

3連休? んなもん無いけど冬支度

3連休? んなもん無いけど冬支度土日月全部出勤の私(*´Д`)=3

基本、3連休どころか、2連休も無いですから(T∇T)

月に1~2日、有給をくっつけて連休に・・って感じです。


今日は、昼休みに大急ぎでスタッドレスに履き換えちゃいました。

車高も、前後20mmアップ!(新潟なんで^^;)

リアはDWBですから、伸ばすのは15mmですね。


ヘッドライト・オートレベライザーも調整
自動機構が有るが故、手動で調整しなきゃいけないなんて本末転倒ですね。
キュンセルする方法無いんでしょうかね?
もしくは、Gグレードのマニュアルレベライザーを移植するとか・・

※調整後、夜間に乗ってみましたが、光軸はバッチリ合ってましたσ(゚ー^*)


ブレーキバッドは純正に交換


フロントブレーキ

見てはいけないものがあぁぁ・・・


キャリパー交換後、サーキット1回走っただけでブーツが破れてやんの!
こりゃさすがに無いわぁ(´ ▽`).。

もうこうなったら、破れようが千切れようが気にせず乗って、
1~2年ごとにOHで行きましょう。そうしよう。。


車高は、こうなりました

10~15ミリダウンの筈だけど、かなり高く感じてしまう(ー△ー;)


これだけ落ち葉が積っても、エアロスタビライジングなんちゃら・・
のおかげでトランクには入らないよ(∩_∩)
Posted at 2014/11/24 19:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年09月21日 イイね!

5マソkmの汚れを吹っ飛ばすノダァ━━・・・☆

5マソkmの汚れを吹っ飛ばすノダァ━━・・・☆ 今日は仕事でした。

早く終わったので、
会社の高圧洗浄機で下回りの洗浄をしました(^^)

200V仕様なんで すげーパワー ∑(゚台゚lll
ケルヒャーの体感10倍!


かなり綺麗になりました v(。・ω・。)ィェィ♪

あまりパワーあり過ぎて、汚れと一緒にアンダーコートまで吹っ飛んだりw
デフのオイルシールから浸水させないよう注意せねば・・


かなりサビサビなんでタッチアップ。
何十か所と有るんでいいかげん嫌になりますorz


後は全てのボルトナットに錆防止剤を塗布しときました。

これにて、整備強化月間は終了ってことで。。
(まあ大したことしてませんけど)

でも自分は、愛機86を20万キロ乗るつもりでいますんで、
今後の車弄りは、チューニングよりもメインテナンスのウェイトが大きくなってくると思います。



綺麗になったボディを記念にパシャリ☆

ディーラー入庫仕様で、車高が高いのが残念(ρε;)
Posted at 2014/09/21 21:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ecu書き換え中で御座います」
何シテル?   06/08 12:18
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation