• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86のブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

☆忖度なし★ タイヤ同部屋対決!(SUGOハウマッチ走行)

昨日は、11/27に続きまして、SUGO走ってきました。

近頃は、SUGOより間瀬がお気に入り!? のちゃとくんさんも。



11月に、今年の目標、98秒を達成できたとは言え、
それは、前倒し投入した太いタイヤのおかげ。

本来は・・

こちらの、225/45R17(A052)で挑むはずだった訳です。

というわけで、仕切り直し!!


当日は、先回と同じ気象条件。気温7℃。曇り。風弱し。
果たして、245幅と225幅の実力差は??

※245は、ド新品でのアタック、
 225はラップ数少ないですが、3回目使用。
 そして製造年が古いので、若干不利な条件です。


今回は、土曜日ですが台数少ない。
ただ、参加者の速度差が相当大きな状態となり、
また、赤旗も多数でまして、
21ラップ走って5ラップのアタック成功でした。


245タイヤと同じ空気圧にセットしコースインしますと・・

あー やはり全然ダメっぽい⤵️
とにかくアクセルが早く踏めなくてストレスが溜まる。
感覚的には、1~1.5秒遅い感じ。

ウォームアップから軽く攻めてみますと・・
既に、99秒5を計測!?

それから、少しずつタイムを上げて、
遂に、98秒達成❗


こちらは、先回のブログで上げた、245/40R17でのリザルト


各セクターベスト、最高速など、有意な差は認められない。

各セクターベストだけを抽出した仮想ベストは、

225が、98.475秒

245が、98.442秒  と、これも接近。


《仮想ベスト》は、通常は、“たられば”を言ってもしょうがないって話ですが、
確率統計的に、∞に周回数が近づくほどそのタイムに収れんしていきますので、
マシンのポテンシャルを見る上では参考になります。




1′38″976の動画

最終コーナーのアクセル全開ポイントは245タイヤより50メートル以上は(100メートル近く?)奥になってます。当然そこまではパーシャルで我慢。

それでも、先回の動画より、4セクターは速くクリアしてます不思議ですね。
よく言われる、“太いタイヤはパワー喰われる”とはこのことか?



そういえば、数年前に、自身でこんな企画も
https://minkara.carview.co.jp/userid/1686916/blog/36885466/
 
>>>関連情報をクリック


流石に、0.7秒差は、当時のスキルの未熟さ故のバラツキ成分が入ってると思われますが。


私は、今後も245タイヤ中心でやっていこうと思いますが、
225タイヤも決して捨てたもんじゃない。
A052なら、4本で1.5万~2万安いし、
履かせられるホイールの入手性は良いし、
整備性・持ち運びが楽だし、
何より、アクセルコントロールの練習になりますよ(笑)


すべて個人の感想です。17インチ前提の話になってます。18インチや16インチのことは分かりません。
Posted at 2019/12/08 19:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年11月28日 イイね!

SUGOで、A052炸裂‼💥

昨日、SUGOのハウマッチ走行行ってきました。

いつものぼっち走行ではなく

86/みんカラの仲間たちも!

朝、SUGOへの道に迷うハプニングもあり(えっ!?)
どうなることかと思いましたが30分彷徨った後到着。
9時走行開始かと思いきや、冬季は10時青信号とのことで事なきを得ました。
重度の方向音痴なので、こんなの割と普通です。

みんカラ的には、全く夢のない話で恐縮なのですが、
こんな調子なので、私は【車の運転が嫌い】です。
車弄り好きで、サーキットドラテクを追求しながら運転が苦手。
世の中には変わり者も居るってことです。


さて、当日の天気は曇り時々晴れ。気温7℃
絶好のコンディション❕

コース上もガラガラで、クリア取り放題。

今回の目標は、

NEWタイヤ(A052  245/40R17)で、是が非でも38秒に乗せること。
PayPay100億円あげちゃうキャンペーンで20%ポイントで買って、来年用にするはずが、急遽前倒し投入。

今回の作戦としては、荷重がどうの姿勢がどうの難しいことは考えずに、とにかくその強大なグリップを使い切ること(聞いた感じではそんな感じでタイムがでるらしい!?)

それから、アタック5ラップで結果を出すのが至上命題(←日本語の誤用)

見るからに太いタイヤ

空気圧は思い切って低めに、170kPa(左前のみ165kPa)でスタート。


有言実行で、4ラップで出ました




2年前から、《目標達成ならば深追いせず》をモットーとしてるので、
早々に撤収となりました。

ベストの動画です


作戦がアレですから、そんなに纏まりのあるドライブではないな。
少なくとも“美しい走り”ではない。
そこらへんは今後の課題だな。もうちょっとは伸びしろあるだろう。

動画以外のラップに於いては、セクター4で空前の23秒台を記録してたりするので、このタイヤ、高速コーナーでのアドバンテージは目を見張るものがある。

A052、何つーか、TVゲームのように走ってりゃ良い感じですね。
ペースが上がっても適度の緊張感を保っていられる。
ミスに対する許容性が凄い。

フレッシュな状態で間瀬に持ち込み、本気のアタックいってきます!




もしかしてだけど、道に迷ってガソリン軽くなったおかげで目標達成なのかな?
Posted at 2019/11/28 10:57:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年11月22日 イイね!

間瀬で、A052不発😣💦⤵️

特に捻りもない、タイトル通りの内容

昨日ですが、宮城よりちゃとくんさんをお迎えしまして、4か月振りに間瀬走ってきました。

ちゃとくんさん、間瀬6回目?でしたっけ?
今回、《間瀬フリーク》から、《間瀬マイスター》へ昇格⁉いやマジで

自分ですが、今年は

“間瀬で68秒”

“SUGOで98秒”

「少なくとも1つ達成」
と言う、積極的かつ消極的な(?)目標で、

満を持して投入した〇ンチ〇ラジアルである、横浜A052で、とりあえず間瀬の方はサクッと終わらせてしまおうかと。(サイズは225/45R17)

で、結果

頑張っても9秒後半しか出ない。
8秒どころか、自己ベストの更新すら出来る気配もなく、早々に撤退。
残りの時間は、使い古しの71R(自己ベストの9秒3を記録した245/40R17)を使ったが

全くグリップせず11秒しか出ない。ダメだこりゃあ!

9秒672の車載

いつもの代わり映えのしない動画

敢えて敗因を挙げるとするならば、
先回、SUGOでこのタイヤを使ったとき、
縦方向のグリップ(≒ブレーキング)の弱さを感じたので、
ブレーキングポイントが少々控えめ過ぎたであろうか?

まあ、《モノばかりに頼るな!》
という、自分への戒めだろうか?


・・・と、
思いかけていたところで、
2cm太い245/40R17のA052を履いたちゃとくんさん、
並みいるライバルたちをバックミラーの彼方に消し去るスーパーラップを達成!!  タイヤって太い方が良いの??(今更・・)


実は、来年用として・・

太い方もスタンバっているんですが。

緊急出動⁉


だから、モノに頼るなって( ´Д`)=3
Posted at 2019/11/22 21:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年11月01日 イイね!

🏁チェッカーの向こう側 ~SUGOハウマッチ走行~


10/30 3か月振りのサーキット走行。

朝9時、ゆっくり出発の、午後に到着。
平日なのに混み混み。気温18℃。

ベスト更新は無しと踏んで、動画は撮ってません。

裏組した71Rで早速走行。

こうして見ると、溝有りそうですが、内側0部山。

グリップ全然しませ~ん(笑)
クリップ以前にマシンが挙動不審。
減ってくればブロックが均等になると思ったんですが、
走れば走るほどダメになる。

ベスト42秒台(結局クリアラップ取れず)
クリアだとしても41.5秒前後であろう。

原因はコレ

71Rって、ある一定の温度条件でこんな感じになっちゃいますな⤵️
寒かったり、逆に猛暑だと良好なんですが。。


後半は、新兵器 ヨコハマ A-052を投入!
サイズはちょい細、225/45R17


3年間、71Rでアタックしてきたので、特性の差を体に叩き込む。

71Rの、ターンインで鋭く切れ込む感じが無くて、穏やかな挙動。
自分のドライブだと終始弱アンダー~強アンダーステア。
フロントスタビを強化したのが裏目に出たか?
縦グリップの弱さから、ハードブレーキングでは突っ込みすぎ連発。
40秒前半は出ますが、100秒の壁が厚く・・・

行ける! と思っても、進路をタヌキ(リアル)に阻まれたり(笑)

修正に修正を重ねて、ようやく1′39″635でチェッカーフラッグ。
時間ぎりぎりでした。




とても綺麗に減りますね🎵

この感覚を忘れずに、一か月後に一発アタック行ってみます。

Posted at 2019/11/01 15:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年08月02日 イイね!

猛暑のSUGO

この酷暑は、一体いつまで続くんでしょうか?
6月ごろ、「今年の夏は平年並みでしょう」
なんて言ってたヤツ、出てこ~い!👊😠(笑)

7/31、35℃の予報ではありましたが、
PDCAサイクルを回すべく(出来れば終わりにしたく)
SUGO乗り込んでまいりました。

11時に到着。走行前準備をしているだけで、体力が奪われていきます。


もちろん、クールスーツ持参


タイヤは1~2分山

これを使い切るのが目標!


マシンは、この数か月で、ボディ剛性の大幅向上を果たし

ストリートカーの範疇では世界で2~3番目の強じんボディーの86では?


特に、リアバルクヘッド周りを補強してから

既存の足とのバランスが崩れてしまい、楽しく悩んで(?)いました。

その方策として、既に相当数の細胞が死滅してるであろう脳みそをフルに使って考えたのがフロントスタビの強化。



結果 見事にハマった!

コーナー脱出で一気に踏んでいけるようになり、
先回を1.1秒短縮の41秒3!
気温が25℃→35℃になってることを考えれば無茶苦茶なレベルと言っても過言ではない(?) 

ここ1~2年のリザルトを見返してみると、3月や11月でも、調子が悪いときは41秒1~41秒7でしたから。

メニューを自分で考えて、自分で弄って、自分で結果を出す・・
「DIY冥利に尽きるなぁっっ😃🎶」と思えた瞬間でもありました。


4ポットブレーキも凄く好感触でしたよん♥️

タイヤも使い切った

71Rですが、今まで3セット使いましたがこれで最後かな?
いい夢見させてもらいました有難う!


今後は、タイヤも有りませんし(無くはないけど 笑)
11~12月の本気の本気アタックまでサーキット走行はお休みします。

Posted at 2019/08/02 10:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ecu書き換え中で御座います」
何シテル?   06/08 12:18
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation