• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

SUGO 冬の奇跡

SUGO  冬の奇跡昨日、SUGOへ今シーズン最後のサーキット走行、行ってきました。





チームのみんなも最後のアタックですね(きっと)(^^)

天候は、くもり時々晴れ、小雪もちらつく状態、気温は5℃以下
路面は、10:30頃からは完全ドライで、アタックは出来る状態。
(残念ながら正午からは雪が本降りとなりました)


私も《有終の美》を飾りたい・・

一発目のアタックで、crewのスーパーエース、まさ親方さんの後に付かせて貰い、
自己ベストの、1′41″666をマーク。

とにかくまささん、次元が違います!
自分も、“ヤバいゾーン”に突入してるのがはっきり解りました。

ハイポイントコーナーで大きく流されての自己ベストだったので、
「ノーミスなら41秒前半は確実!」と思ってしまったのが運の尽き。。。


※ショッキング映像に付き、閲覧ご注意願います  まささん ブレーキランプ切れてますよ!
  えっ? 違うの!?

自分では3秒位粘ってる感じでしたが、
立て直しがきく間は1秒程でしたね。
『スローモーション現象』は、確かに起きてました。

あと0.5秒早く、スピンで逃げられたら、コース上にとどまれたかな?




クレーンでつり上げられるマシンを見ながら、
高速バスでの帰宅を覚悟。

そこで、チームのスーパーマン サクさんが

「自走で帰りましょうか」


ダメージは、ヘッドライト粉々。ボンネット×
コア・サポートとフェンダーが大きく押され、右前タイヤに食い込み、自走不可。
第1メンバーが変形し、ラジエーターが押された状態(幸運にも水漏れ無し)
あとロア・アームも捻じれるように変形。

これを、チーム総出で


目の前で展開する信じられない光景!
ハンマー・バール・プライヤーを駆使しての突貫板金・
私はただオロオロするばかり・・

そして、ライトとバンパーまであっという間に到着し・・




ここまで復元!

なんと言うチーム! 何と言う人たち!!


最高のチーム  東北 86/BRZ crew



みなさん本当にありがとうございました!


バンパーを提供していただいた片平自動車さん
ヘッドライトを提供していただいたtri8さん ありがとうございました!


この恩返しは絶対に!!


春には復活します。またお会いしましょう(^^)


※体は平気 なんともないですよ
遠慮なくイイね! してください  同情 激励 何やってんだ! 等々の意味で



Posted at 2016/12/11 10:57:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年11月30日 イイね!

晩秋の間瀬 走り納め

晩秋の間瀬 走り納め今日までギリギリ“晩秋”ですかね?

新潟、この時期としてはめったにない、
《降水確率0%》だったので、
折角履いたスタッドレスからネオバにチェンジ!

先日の菅生では、思った走りが出来ずに
少々凹んでましたが、
やっぱ練習あるのみでしょ!


なんとなんと、いらっしゃいましたのは
みんカラやっててこの方を知らなかったらそれは“モグリ”!?


Ka.N ZN-6 さん!!

同県ではありますが、今回初めてお会いできました(^^)

ランデブー走行、同乗走行とひとしきり楽しんだ後

いよいよ全開アターーック!!


気温8℃と言う事で、エンジンが吹けまくりです。
バックストレートで4速レブ(7800)に当たるので閉口。

今までのようにアクセルを開けると、出口でパワースライドしてしまう

一応、0.3秒更新の1分11秒357
きちんとアクセルコントロールが出来てれば10秒台は十分行けたかな?

10秒は、来年の目標ですね(^^)



私、Ka.N ZN-6さん、今日みん友になっていただいた、ぎっしー@pluspop さんのマシン


また来シーズンお手合わせを!


Ka.Nさん追っかけ動画 あげておきます




Posted at 2016/11/30 21:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年11月27日 イイね!

今シーズン目標達成! SUGO

今シーズン目標達成! SUGO昨日、ハウマッチ走行会行ってまいりました。

天気*晴れ
気温7℃~9℃位ですから、これと無い絶好のコンディションではないでしょうか?





パドックまでこの混みよう

150台以上!居たようです。

いつものcrewのメンバー(今回6台)もいらっしゃいました


でもって私のリザルト・・

理由はまあ色々付けられますが、
全然乗れてないの一言で
ぎりぎりの42秒台

最高速は190km/hを超える直線番長ぶりを発揮しとるんですがね
 
今回、何とcalenさんから、


Sタイヤ

を貸していただける事になりまして

calenさん「使いきっちゃていいですよ~」

ははぁ_l⌒l0
神様 仏様 calen様~


これはもう、ベスト更新どころか、夢の100秒切り!もと心踊らされたんですが・・

リザルトの通り、同サイズネオバの0.5秒落ち(ノ△・。)

この気温だと、“ハード”コンパウンドだと辛いのかな??
とにかく、calenさん、ありがとうございましたm( )m
ご期待に添えなくてすいませんでした。




そんでもって、タイトルの、“今シーズン目標”って何のことやら?・・って感じでしょうが、

去年の年末に立てた目標が

①SUGO200ラップ走る  ってのがありまして、これについて余裕の達成であります

数えてみたら、走りに走った290ラップ(耐感除く) ですので、
crewの中でも最多なのではないでしょうか? (違ったらゴメンナサイ)

それから
②チューニング縛り(しない) なんですが

若干怪しいのもありますが、これも達成
今回チームで、“RE71R旋風”が吹き荒れた事もあり、
自分も《ポチっ!》としそうになりましたが、思いとどまる。


今シーズン、あと1回の走行を予定してますが、
あまり期待は出来ないでしょう。
今まで500ラップ以上走り込んで、完全な停滞状況にありますから。

来シーズンはcrewのタイムバトルは40秒台!に突入することは明白。
自分も“チューニング縛り”から解き放たれ、
なるべく物に頼って(?)参戦です(^^)




Posted at 2016/11/27 23:07:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年11月05日 イイね!

マイチェン後の86 初SUGO(4C)です

マイチェン後の86 初SUGO(4C)ですマイチェンとか言っても、
後期型とかKOUKIとか全然関係なくて、
俺86の外装が一気にリニューアルしたって事で・・
(正確にはリアスパッツが未だですが)

あーたぶん“走りの性能は”変わってないですよ (・・*)ゞ





チームのメンバー、トラタンさんもいらしてましたよ。

こんな羽根、おいらも欲しいっす…o(;-_-;)o

新調したTRDのエアロ、何があっても傷付けてはいけない!
そう意気込んで、気温約10℃と、絶好のコンディションの中コースイン!!


アウトラップでウォーミングを済ませ、
1stラップで、いきなり 『神』 が降りてきた!?











もう、阿呆にも程がありますなΣ(T▽T;)

これで、赤旗中断・・ しかも先日の走行に続いてです。


幸いにもまあダメージは軽微で、パドックで砂利を落としてコースに復帰したものの・・

めっちゃブルーで走行。タイムは42秒中盤から後半。


タイヤはしっかり温めましょう!


初心者とはとて言えない経験を積んでるのに、未だにそんなこと言ってるってホント情けない限り。



気を取り直して、2本目走行。
気合いを入れてアタックしまくるも、42秒終盤しか出ない。

半分程度時間がたった所で、大きなクラッシュがあり、赤旗。
もう絶望的でしたが、SUGOの温情配慮により、10分の延長になりました(^^)


待ち時間でいい塩梅に気分がクールダウンされたおかげか?
とにかく丁寧な操作のみを意識したドライビングで
ラスト1周で41秒を出す事が出来、何とか帳尻を合わせられました(^^)


みなさんとっくにお分かりかと思いますが、
“気合い”や“根性”では絶対にタイムは出ません。

サーキット遊びは、とてもクレバーなゲーム。
例えるなら、詰将棋とかに通じるものがあるような気がします。


そんなことを、あらためて思った1日でした。







Posted at 2016/11/05 20:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年10月07日 イイね!

明暗 SUGO 4C走行

明暗 SUGO 4C走行本日、ちゃとくんさんと
SUGO 4C(ナンバー付き車両スポーツ走行枠)走ってまいりました。

10月は、ナンバー付きが走れる機会が極少な事もあり、
平日にもかかわらず、15台程と台数も多め。
しかも、ピットガレージ使用禁止(涙)

1本目時の気温は16℃
そこそこ期待できるコンディションなり(^^)

いきなり動画(1枠まるまるです)

ベストラップは7分20秒~

自己ベストを0.05更新! 1分41秒753 ヤタッヽ(^◇^*)/

今日はマシンの調子が違う!
特に機関が絶好調!!
最高速は真冬時以上の189.4km/hを記録。

もしかして、

インテークの コレ が効いたのか?
プラグ&コイルを新品にしたから?



それから、動画で明らかですが、
ハンドリングが凄くナーバスになっちまった・・

殆んどやらなくなっていた“スピン”を二度も喫する。
(幸い危ない場面ではなかった)

仕様が変わったものと言えばコレしかないのだが
            ↓
            ↓
            ↓


20キロ~30キロでは全く変化は解らなかったけど、これは『もしかして』があるかも??

もちろん、今回は、“速く”なったんですから、悪影響ばかりとは限りませんよ(^^)




で、調子づいたところで2本目走行。

ここでちょっとトラブル発生!

SPコーナーで、切りこむタイミングが早過ぎ、
イン側縁石に「ガツーン!」と乗り上げ、衝撃で

バッテリーターミナルが脱落!
(もちろん事後に判明した事)

マシンは150km/hで完全にコントロールを失い、
最終コーナーのグラベルベッドに『ズボッ』とめり込んでしまいました。


車体は大量の砂利を抱き込んでしまい・・


詳しく点検してみないとはっきり言えませんが、
幸い大きなダメージは無い模様。


とにかく、大切な走行枠の貴重な時間を赤旗中断としてしまい、
参加者の方々に大きな迷惑をかけてしまいました。
直後におひとりずつにお詫びに伺いましたが、
みなさん
「気にしないで!」 「マシンは大丈夫?」と声をかけてくださり、救われました。

ちゃとくんさんにもちゃんと謝ってなかったかもしれませんので、
あらためて、もうしわけありません。

こういったことは、お互い様の部分はあるとは思いますが、
なるべくなら減らしていきたい部分ではありますね。


今日のリザルト


Posted at 2016/10/07 23:01:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ecu書き換え中で御座います」
何シテル?   06/08 12:18
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation