• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86のブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

SUGO 耐感180min 特別戦

SUGO 耐感180min 特別戦9/19になりますが、
東北 86/BRZ crewとして
年間最大のイベント

《耐感180min 特別戦》

行ってまいりました。
レース以外に楽しい事沢山アリマシタ(^^)
まあ、それらは他のメンバーのブログでヾ(・・;)ォィォィ



今年は、去年より1チーム増えた4チーム12台体制の大所帯。

ゼッケン861チーム  ・・・ガチで表彰台を狙います!

ゼッケン862      ・・・更にガチガチで

ゼッケン863   ・・・enjoy !

ゼッケン864      ・・・青森県のサーキットを中心に活動してるメンバー
                 (実はやっぱりガチだったり)

私、宗一郎はちゃとくんさん・トラタンさんと共に861チーム所属です。


このレースを簡単に説明しますと、
ラップタイム計測器をバトン(タスキ?)代わりにつないで、
リレー形式で180分を走りきろう!って事です(ザックリ過ぎ??)


クラス分け等、レギュレーションは有るわけですが、
全体に“性善説に基づいた”運営・進行がなされます。


予選&スタートドライバーは私

雨のドライビング・・緊張するなぁ


29チーム中、5番グリッドの中々の好位置をゲット(^^)


決勝の様子



ランエボさんと中々バトルが噛みあって楽しい♪

「雨なら、俺の86はターボ車だってちぎれるんだっ!」




多少、頭文字某的に妄想入ってます


「そんなスピードじゃ 曲がれっこねぇっ!!」

「行ける・・ 俺の86が行けると教えてくれているっ」
100%妄想です


無事に走り切りバトンはちゃとくんさんへ

同じCREWの仲間もここではライバル。当然バトります。

そしてトラタンさん

感動のチェッカー!! クラス3位でフィニッシュ!


※リザルトは、YUKIKAZE_RNさんのブログから拝借しました


そして表彰式
862チームがエース・トライバーの数々の離れ業(?)で、クラス2位をゲット!


akigon@86さん画像勝手にお借りしてすいません


次回は表彰台独占!?


みなさん、お疲れさまでした。

ヘルプしていただいた方々、本当にありがとうございましたm( )m

Posted at 2016/09/21 21:10:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年06月12日 イイね!

you縁石乗っちゃいなョ SUGOハウマッチ走行

you縁石乗っちゃいなョ SUGOハウマッチ走行皆様、お晩でございます!
一昨日ですが、
クルーのメンバーたちと、
SUGO走ってきましたよ(^^)





今回は、数日前のハイパミを走れなかったメンバーが中心。
手前より、トラタンさん、akigonさん、私、ちゃとくんさんのマシン・・この4名です。

ちゃとくんさんのみ、ハイパミと連続出場 凄いです






トラタンさん走行写真ありませんゴメンナサイ・・


最高気温は30℃近く、台数も多く、
あまり良いコンディションではなかったですが、
今回は、走行ラインの全面見直しをテーマにしました。
特に、《最終コーナーを最短距離で回る》のと、
《S字を直線で抜ける》が、最重点。

色々やってるうちに、マシンの挙動が以前と違う事に気づく。
凄くコントロールしやすいんです!

やった事と言えば、カメラ固定用に、リヤピラーバーを付けたくらいですが・・
こんなもん付けたって、“屁の突っ張り”にもならんでしょ?(突っ張り棒だけにwww)
と思ったのが間違い。

特に縁石で跳ね返された後、挙動が一発で収束してしまうので、
インの更にイン!でもガンガン攻められますハイ。



今回は、ちょっと長めの動画
めったなことではクリアーが取れません

6分00秒~ちゃとくんさんのクリアーを追っかけ撮影(ベストラップ?)

9分40秒~自分のほぼベストのラップ(1分43秒683)
(ノーミスじゃないのが残念!)



それにしても、シフト関連のミスが酷い
ヒール&トウ空振り ・ シフトダウン自体を忘れる・・ 挙句の果てにオーバーレブ!!

普段オートマしか乗らないから、脳のMT回路が退化してるんだろうか・・
次買うのはATのが良いかな^^;



みなさまお疲れさまでした! 反省会も楽しかったね!!
Posted at 2016/06/12 18:13:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年06月02日 イイね!

またしても・・  間瀬サーキット

またしても・・  間瀬サーキット先回の走行から、まだ10日ばかりしか経ってませんが、
今日は、とっても涼しく、千載一遇のチャンス!
11秒を出すべく、行ってまいりました。

いやー、近くていいですわ(^^)
普段の通勤より近いんですから





今回は、みん友のkawadoさんにご一緒いていただきました。
かなりの回数、間瀬を走り込んでらっしゃるとの事で、
間瀬の“先輩”です(^^)

ts vs 量産型





今回は、先回より2cm太い245タイヤでアタックします(相変わらず逆回転)

走り始めると、明らかにグリップが違う!
数周のアタックで、今日ベストの、1分11秒602をマーク! (1.2秒更新)
やはり、菅生と違って、低速コーナーメインなら、タイヤは太い方が絶対有利だな。

最後30分のアタックでは、タイヤを順履きに付け直し、
どのくらい差が出るか実験しましたが、
僅かに遅い、1分11秒620なる結果。

気温も、ガソリン残量も、かなり近い条件でしたので、
あくまで自分的には、『タイヤ逆履きは積極的にやるべし!』・・これが結論。





で、その11秒620の動画です

今回は、かなり縁石まで攻めてます(サスには申し訳ないかんじ)

間瀬は、1-2クロスと4.556ファイナルが最大限活かせるので嬉しいです。
(菅生は、宝の持ち腐れなのです)

2-3速メインながら、しっかり6000回転以上キープしてるでしょ?
この、“パワー使い切ってる感”が好きです。


今日の走行で、最終目標の、《10秒台》の布石は出来たと思います。


最後になりましたが、kawadoさん、今日は本当にお世話になりましたm( )m
また一緒に走りましょう!



※最高気温18℃  水温88℃  油温115℃
Posted at 2016/06/02 21:34:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年05月23日 イイね!

10年ぶりです間瀬サーキット

10年ぶりです間瀬サーキット今日は、86を購入してから、初の間瀬サーキットです。

当初は、エビスに行く予定でしたが、福島は気温が高いとの予報で、断念。
新潟はそうでもなかったので・・





懐かしいですこの風景 すぐそこ海だよ


周回路の中で婆さん野良仕事・・変わってないね

出入りは一体どうやって??


相変わらず、ピットガレージとか一切無し!!

パドックの木陰で日射を避けるしか手立ては無い。

ちょっと目を離した隙に、何と!! 昼食のパン2個をを盗難される事件が発生!


お礼にこんなものが。。

絶対、わざとやってるよね(`‐●_‐´怒)ムッ

今後、カラス対策は必須です。


菅生と合わせて、左タイヤばかり減るので、

今回は、ネオバ逆履きで(セコイですね)


ベストは、1′12″794

予想では13秒、もしかしたら12秒入るかなと思ってたのでその通りでした。


12秒台の2ラップ 動画上げときますね。


とにかく操作が忙しいサーキット。
殆んどタコメーター見てません^^;




1.8のシビックで8秒5  1.6の時は9秒5出てたので、
86のポテンシャルですと、10秒台がターゲット・タイムですね
まあ、急がずぼちぼち更新していこうと思います。
Posted at 2016/05/23 20:15:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年04月11日 イイね!

86 with Zoom-Zoom in SUGO

86 with Zoom-Zoom in SUGOおばんでございます。



いやー寒い寒い((+_+)) 彡





今朝はこんなでした。



さて、4/9になりますが、またまたSUGO走ってきました(^^)
かれこれ1ヶ月で3回ですから、これはかつてないハイペースです。

今回は、みん友のちゃとくんさんとご一緒いていただきました。

天気は晴れ。気温19℃~23℃ 結構暑かったですね。


当日は、何やらMazdaのイベントやらで、
コースもパドックもMazda車だらけで、
いつもは幅を利かせている86は、肩身が狭かったです。


今回のベストは、
自己ベストより1.5秒も遅い、1′43″222 という結果。

日帰り強行日程で、本人が今イチなのもありますが、
エンジンが吹けませんね。最高速は寒い時より4~5キロ遅いです。
(ちゃとくんさんも同じ感じ)
馬力にすれば軽く10馬力は違うんでなかろうか?



『1馬力』って、ウマ一頭分の力って最近まで思ってましたが、
競輪選手の、最大出力は2馬力だそうですよ。
普通の大の大人が1馬力。

じゃあ、当の『馬』の“馬力”は10馬力位でしょうかね?
何か変な話ですね。


閑話休題


ECUに詳しい方の解析によれば、
86/BRZは吸気温度が20℃以上になると燃料がリッチになるらしく、
そうすると、外気温17~18℃なら、もう幾ら頑張ってもタイムは伸びないって事ですね。
剥き出しのエアクリなら、さらに低い温度になるので、要注意かも。
いずれにしても、吸気温度計必須かも?



今回の動画
NDロードスターって結構速いんですね~ Mazdaへのリスペクトを込めて




タイムはダメでしたけど、ちゃとくんさんと、「あーでもない こーでもない」
と意見しあいながら走った1日、とても楽しく、有意義に過ごせました。
やっぱ、サーキットの楽しさはコレですね!!

ちゃとくんさん、色々良くしていただいてありがとうございました(^^)
Posted at 2016/04/12 00:09:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ecu書き換え中で御座います」
何シテル?   06/08 12:18
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation