• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86のブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

86リコール&車検の代車はアクアでした

86リコール&車検の代車はアクアでしたすげー汚いな(ꐦ°д°)
とりあえず、洗車してくっか・・

ホワイトカラーは10連休。
ブルーカラーは5連休で、更に2日カット。

「格差は悪い事ではない!」
仰った総理大臣いらっさいましたが、

なんだかなぁ







「代車、要りませんよねぇ」

言われましたけど、車検は兎も角、リコールはこっちの都合じゃないんだから、
借りましたよ~  一週間乗り放題です(^^)

ミライースの走行距離が75000kmになりました。


この、良き相棒には、《150000km乗る》
という明確な目標がありまして、ちょうど、折り返し地点。
平成も終わりだし、これを機会に
《弄りから維持り》
への転換を図ります。

アクアが有る間に、気合をいれて、ミライースを弄り倒したいとおもいます!
これが、最後の弄りです。本当です嘘つかない。

86ではなく、イースの代車ですね実質( ´∀`)




最後の弄りです

最後の弄りです・・

最後の弄りです・・・

・・・・・・・・

........

Posted at 2019/04/21 10:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年03月30日 イイね!

春の人事

📷無しで簡潔ブログを

今日、イースをドライブするのにシート座ったら、何故かハンドルが付いてなくて眼を疑った(゜m゜;)

そりゃすぐに気が付きましたよ 間違ってリアシートに座ってたってことくらいわね。
間違いだらけの人生だが、この間違いは初めてです。趣味に頑張りすぎて、疲れてんのかな( ´Д`)=3


私の職場は、従業員数16名(社長を除く)の零細企業です。4月より、そのうちの6名が課長職以上という、モーレツに頭でっかちの組織となります。
あとは、係長が2名。残りは全員主任!
つまり、ヒラが一人も居ない非常に稀有な会社になりました。まあ、平均年齢が高いのも有るけど、

どんな会社よ???
Posted at 2019/03/30 22:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年12月21日 イイね!

マシンを完全冬眠させて

いよいよ師走→年の瀬→そして大晦日も迫ってまいりましたね。
本年も、こんな野郎とご交流いただき、多くのイイねやコメントをくださいましてありがとうございました。


2018振り返れば、
マシンをぶつけたり、壊したりせず、
2か所のサーキットでも、満足するタイムが出せたし、上々って事にさせていただこうかな

悩ましいのは、家庭問題。
長女(現・高2) 1年までは優等生かと思いきや、ここにきて完全に積み木崩し(古い!)
担任からは、「学年で1番です!!」 とまで言われる始末(勿論成績がじゃありませんよ)
3百何十人の中のNo.1ですよ 自慢にもなりませんが

付き合う友達が問題あるみたいなんだけど、
きっとあちらの親御さんも同じことを言ってるんだろう(苦笑)



今日は天気もよろしく、86の冬眠作業をしました。

職場の工業用水で念入りに下回り洗浄したあと、洗車機にブッこみ・・


タイヤかすを落としてコーティング

荷物も詰め込んで、物置代わりです。


新調したカバーをカバーする(笑) 春には古い方は廃棄します(どなたか要ります? 要らないよね? ボロボロですよ)



更にバンドで締め付け


4か月も放置するんで、アナログな防犯対策・トラップを多数設置してます。
もしも、輩がレカロシートに座ったら最後、お尻の穴に五寸釘が刺さります(ヤバいよヤバいよ😱💧)


冬季は車の事はすっかり忘れ去り、ドラムをがむばることにスルです🥁

一度挫折してしまったX JAPAN (“紅”じゃないよ!さすがに)をモノにしたいな



Posted at 2018/12/21 19:13:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月24日 イイね!

暑は夏いねぇ~

・・とかくだらないギャグを飛ばしてる場合じゃなくて、
本当、災害レベルの熱波ということですので。

新潟は、そうでもなくて、毎日32℃~35℃です。
1週間も10日も38℃、39℃にさらされている地域の方々にはお見舞い申し上げます。



『冬が寒い年の夏は暑い』といいますが、その通りになりました。
これも温暖化の一端なんでしょうが、
1000年程昔(日本の平安時代)は、今よりも気温が高かったそうですし、
7000年前(縄文時代)なんかには、関東平野がほぼほぼ水没するほど温暖化してたとか、
かと思えば、400年前(江戸時代初期)の7月9日に江戸に雪が降った記録があったり、
私たちが考えてるより、気象のダイナミックレンジは大きいということなんでしょうか。



今日は、高校野球決勝戦観戦してきました。

強豪私立VS県立進学校というわかりやすい図式で、
私は思いっきり判官贔屓で応援したんですが、結果は大差で・・^^;

先ず、選手の“お尻”の大きさが全然違います。
プロのスカウトは、《お尻で選ぶ》らしいですから、なるほどですね。
Posted at 2018/07/24 23:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年06月13日 イイね!

カッコイース化 再び

カッコイース化 再び













勤続20年!だそうです。


色々と不満も有りはしますが、
こんな自分を20年も雇ってくださり・・

有難いことです。


そして、健康で働き続けられること 感謝

結構お金がかかるような趣味を続けていられること 感謝


20年前、転職してすぐEKタイプR買ったんですよねぇ
当時は、自分でサスペンションやマフラーを換える人が世の中にいるなんて思ってもみなかったです。

あ、昔話はやめておきますわ^^:




私の可愛い相棒であるカワイース・・じゃなくてミライース君ですが、
タイヤもそろそろ寿命なので、

「ついでに16インチ化っしょ‼」

ボロいホイールを再塗装して。。。。と思って探しておりますと


偶々目にとまったのが



一目惚れってやつ? 

ぞっこん(死語)ですハイ


色々と自己欺瞞の言葉を自分に浴びせながら入手したわけでございます
(別に悪いことしてるわけじゃないけど)




無事装着までこぎつけて


それにしてもまあ、16インチって、
昔は280馬力車のサイズだった訳で。。。また昔話



足元が決まったところで、それに合わせて上物もコーディネートしていきたい。


主に印部分の着色ですね(^^)
あとはお金はかかりませんし、掛けられませんので。


こんな感じで今年は楽しんでいこうかな と。



Posted at 2018/06/13 21:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ecu書き換え中で御座います」
何シテル?   06/08 12:18
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation