• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86のブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

プロジェクション・マッピング!

プロジェクション・マッピング!今日は、新潟市歴史博物館“みなとぴあ”で開催中の、
プロジェクションマッピングの国際コンペティションを見物。

一度は観てみたかった







普段はこんな感じの建物が



超絶映像美に圧倒されました!


・・と言っても、写真じゃ伝わりませんよね^^);






こちらは、昨年のプログラム



9/19まで開催中です。
関連情報URL : http://minatopika.com/
Posted at 2016/09/17 21:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年06月28日 イイね!

三大○○

三大○○今日は、有給を貰いまして、丸一日、ドラシャのオーバーホールをやりました。

当初は、外すだけ外したら、プロにお任せするつもりでしたが、






今回のコレなんですが・・

会社入りたての頃と同じ額(_ _|||)

20年前と同じお値段です!?

俺は竿竹屋じゃねぇっっつうの!
安倍のミックスだかなんだか関係無し!!


なんか、あんまり車にお金掛けられなくて、これもDIYでやる事に。



今まで、“ブラックボックス”だったドライブシャフトの中身

この、“等速ジョイント”なる構造を目の当たりにして、
「よくこんな機構が思い付くなぁ」っと感心することしきり。。。
しばらくグリグリ回して遊んでました(^^)

こうゆうの思い付く人が、本当の“天才”なんだろうなぁ




所で、、良く、三大○○って言いますが・・


《三大美人》

《三大料理》  (何で日本料理じゃないんだろう?)

  ・

  ・

《三大馬鹿》

おっと 戦艦大和の悪口はそこまでだ!





《自動車産業三大発明》 なるものがあるそうで、


①ガソリンエンジン   (そりゃそうだ)

②空気入りタイヤ   (納得ですね)

③は何でしょう??









正解は 『デファレンシャル・ギア』だそうです (いわゆる、オープンデフね)

ちょっと、地味ですかね。。それも、走り屋さんには忌み嫌われる、オープンデフですからね(´_`。)

でも、これがもし存在しなかったら、現在の自動車は、全部

1輪駆動
だったんですね 恐ろしいですね。



それで、前置きが超長くなってしまったんですが、
もし、“自動車5大発明”なら、次に来るのは、等速ジョイントだと思いますね。

これが無かったら、FF車が普及することは無かったし、
FR車のリアサスを独立にすることは出来なかった。

因みに古くからあるのがこのタイプ

プロペラシャフトや工具・ラジコンなどでおなじみの
“ユニバーサルジョイント”だと、7°以上の角度を付けると
入力・出力が“不等速”になってしまう (つまり、振動になる)
という欠点がある。


それで、もう一つの発明は何にしようかな?

『ハイブリッド・システム』?
でもこれは、過渡的な技術でしょうし・・

自分なら
『トルク・コンバータ』かな(^^)


長文お付き合いくださり、ありがとうございましたm( )m

Posted at 2016/06/28 19:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月22日 イイね!

大型クルーズ船が来た!

大型クルーズ船が来た!今日は、新潟東港に寄港した、
イタリア船籍 『コスタデビクトリア号』
を観に行ってきましたよ!

新潟県に大型客船が来たのは、お初らしいです。





全長252m!  山のようにデカイ



近づいて撮影

巨大な物体は、近づきすぎると大きさの感覚が分からなくなるんだね。



総トン数は70000t

“総トン数”とは、客船の大きさを表す単位で、
客室部分の容積によって求められ、
いわゆる排水量=重量では無いです。

世界最大級の客船が150000tくらいで(全長350m級!!)
その排水量は70000tらしいので、

 『コスタデビクトリア号』の排水量は35000t前後でしょうか?



まあ、軍艦好きな小生としては、
空母 『赤城』や『加賀』がこのくらいの大きさだったんだなぁ と感慨に浸ったり・・

海自の空母型護衛艦?『いずも』もこのくらいですね。



だだ、残念ながら長女・長男とも、船には何の興味も示さず(o´_`o)ハァ・・・
セレモニー前に早々に退散です。


デジタルな世界と『喰う事』しか関心無いんだね君たち・・

2人とも恐ろしい食べっぷりで、3000キロカロリー近く食べてると思うんだが。。。


腹ごしらえの後は、長男とまた車弄りです(^^)

今回は、バンパー外し系の比較的ヘヴィな内容です。
Posted at 2016/05/22 21:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年04月22日 イイね!

おいらはドラマー

おいらはドラマー長女が

ドラム始めたいって言うんで・・
バチ、プレゼントしました。




一年ドラム教室続けることが出来れば、


これも買ってやるって約束しました。
電子ドラムって、25年位昔は、目ん玉が飛び出る値段だったですが、
今は、4~5万で買えるんですね~
10万なら、そこそこ良い奴でも。。。

ただ、本人がちょっと曲者でして・・

誰に似たのやら、極度に飽きっぽいんですよね^^;

私、自身も、ドラムがあったら、是非やってみたいな~ってねd(^^*)
さて、1年後、どうなってることやら(・∩・)?


自身は、昔


やってたんですよね~ 意外でしょ?
ジャンルは、80’ハードロック/ヘヴィ・メタル 肩までの長髪・・

もう、四半世紀も弦を張り替えて無いですが、
それなりに、一生懸命やってました。今は、全然弾けませんよ。


試しに、音出してみましたが、あー ガリ音が酷くてダメですねぇ
接点が死んでます。特に、ギターは、回路をそっくり入れ替えないと


そ、そう ギターはもうどうでもいいです。ドラムですドラム・・楽しみだなぁ(^―^)
Posted at 2016/04/22 22:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月25日 イイね!

積りましたね~

積りましたね~出勤前に掘り出し1時間!

運動不足解消


今日は午後からの仕事なのでまだ良かったけどね





86・・ダメだこりゃ( ノД`)…


Posted at 2016/01/25 12:39:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ecu書き換え中で御座います」
何シテル?   06/08 12:18
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation