• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86のブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

赤城 ×浸水 ○進水

赤城 ×浸水 ○進水この冬、全力で取り組んでる『赤城』

ようやく一段落。



一時は、破損によって廃船の危機に瀕したり、
(しかも2回!)

エッチングパーツは、
組立ての失敗で、3度も追加で購入したり、
プラキット自体も3回部品請求を余儀なくされたり、
いろいろありましたが、
なんとかここまで来ました。

後は、艦橋・マスト・武装・・そのほか細々と有りますが、
後一カ月で何とか行けそうです(^^)

おっと艦載機も忘れちゃいけませんね。
10機程度甲板に乗せる程度にしたいと思います。




前部甲板裏側。
やっぱこの辺は難度高です。



難度MAXの後ろ側。

製作というよりかは、『建造』って気分に浸れます。
・・でもやっぱり難しい 難しすぎるよハセガワ模型さんよぉ(涙)



甲板ですが、これは6色の色鉛筆で、板一枚一枚塗り分け。


艦載艇

数が多いので15時間以上掛かった。



格納庫には零戦と99艦爆を各2機
(完成後は殆んど見えませんが)

エレベーターの機構をでっちアップ(模型用語で言う「でっちあげのディティールアップ」の意)


今まで、『赤城製作記』長々とお付き合いくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

(他所でやれよ! ・・とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが)



今後は、完成のご披露のみですので、どうかご容赦を!
Posted at 2015/02/26 02:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2015年02月22日 イイね!

トラブル多発警報!

トラブル多発警報!以前お伝えした、エンジンオイル漏れの件、
数日前、ディーラーにて診てもらった所、
「一度オイル汚れをふき取ってから、原因場所を特定する」
って事でした。

今日、自分で確認したら、
写真矢印の部分から、
オイルが滴り落ちているようです。
ヘッドカバーみたいですね。

エンジン上げたり降ろしたりするのか知りませんが、
大修理になるっぽい?


さらにさらに、
「水冷式エンジンオイルクーラーから水漏れしてますよー」
との指摘。
ホースが激しくひび割れ、
クーラントが周辺にも飛び散ってます。

ラックさんにTELしたら、
すぐに換えのゴムホースを送ってくれました(神対応?)



知りあいのガレージで、ホースの交換作業



外したホースはこのありさま(´。` )

使用期間一年半で、どうしてこんなにも・・

代替品は、モノが違ってるようでしたが、
またすぐにダメになるようなら、考えなくてはいけないね。




トドメに

帰り道に、エンジンアンダーカバーを外したまま走ったら

つられてミッションアンダーカバーまで脱落!

あーこれは完全に自己責任ですな(涙)
Posted at 2015/02/22 18:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2015年02月13日 イイね!

人も車もオイル  いや・・ 老いる!?

人も車もオイル  いや・・ 老いる!?ウチの86も、
あと一カ月チョイで車検。

距離は60000kmを超え、
内外装も、ずいぶんボロくなったなぁ

・・と感じる昨今であります。



86で、C型ボルト以来の定番ネタとなっているらしい(?)
エンジンのオイル漏れ。

自分のも点検してみました。



ん~なんとなく滲んでるっぽい。
時間の問題でしょうね。




で、念の為反対バンクも・・


あちゃ~(T∇T)

漏れてまんがな




写真では分かり難いけど、
垂れたオイルで、サブフレームがベトベトですね。

やっぱ、滲みはともかく、
一滴でも垂れた時点でアウトですかねぇ




それからそれから、

私も遂に、めでたく


老眼

化してきたようです。

「認めたくないものだな・・・」

とか言ってる場合でもないので、


模型作りのための新兵器として、

ヘッドルーペ

を購入しました。イイですネこれ! 使えます(^^)


このくらいの極小パーツも、楽々くっ付けられます。


まだまだ新聞の文字なら平気ですが、
それも、あと数年なんでしょうね(ノД`)ハァ
Posted at 2015/02/13 09:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2015年02月09日 イイね!

宗一郎艦隊番外編  1/400 RMSタイタニック

宗一郎艦隊番外編  1/400  RMSタイタニック今回、ご紹介するのは、
言わずと知れた、あのフネです。

このキットは元はフルハルモデル
(船底まで再現したキット)ですが、
洋上ジオラマとして製作したもの。



タイタニックは100年ちょっと前に建造され、
全長269メートル。
これは、戦艦大和より6メートル長い。

今でこそ、350メートル級の客船はザラですが、
当時としては、とんでもない馬鹿デカさだったんだと思います。




実は、この模型は、お嫁に出してしまいまして、
もう手元には無いんです。


船上には、400名のフィギュアが居ます。




お約束の


"I'm Flying! Jack!!"


かの2人も・・居ますよ(^^)





製作中の赤城さんですが、
同時進行で海面の製作。

ここら辺は、まだ試行錯誤ですが、
なるべく、《深さ》 を感じられるよう工夫します。



海面模様のシートに、木工用ボンドを塗り塗りし・・



乾いたら、クリアーブルー、クリアーグリーン、スモークを
ムラになるよう吹き付け。



息子に手伝ってもらい・・

ジェルメディウム(立体に仕上がる絵具)を盛りつけ



壁塗り用ローラーで凹凸を付けます。


乾くと透明になるので


シートを枠にはめ

グロスポリマーメディウムでつや出しします。

後は、赤城さんが浸かってくれるのを待つのみ!




完成予想図
  ↓



まだまだつづく・・・

Posted at 2015/02/09 17:01:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「支給のファン付き服。馬鹿にしてたが効果絶大だわ❗ 自動車整備🔧でも使えそう(やらないけど)」
何シテル?   08/04 19:40
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8 9101112 1314
15161718192021
22232425 262728

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation