• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86のブログ一覧

2022年04月04日 イイね!

咲くサクラ🌸 散る桜 間瀬

こんばんは!

私事になりますが、
突如として今年度より家族が金喰い虫となり、
将来の生活設計が大いに狂う状況になりました。

当初は、地元での進学ってことで、
私もそのつもりで精いっぱいの応援をしてきたつもりですが・・


最後は、まあ腹をくくった訳です。。。


でも、趣味車2台は断固維持しますし、
未来は狂っても、現在は極力犠牲にはしないつもり。
サーキットもガンガン(でもない?)走りますし。


4/1ですが、気候もよろしく、朝突然思い立って間瀬行ってきました



結果は、ベストに0.15秒届かずで終了




気温は7℃、気圧も高いようで、エンジン吹けてましたよ。
ストレートでは、見たことがないメーター読み終速182km/hを記録。

ただ、やっぱり1発勝負って難しい(っつうーか無理!?)

普通は誰でも、
設定(目標)タイムの102%→101%→・・って詰めていきますよね?


ここにいるポンコツドライバーにそれ以上求めても無理なのかな(弱気)

この1ラップにしても殆どのコーナーで0.1~0.2秒のロスをしていて、
逆に「これで良く8秒中盤が出ているな」・・と思えます。






勝負タイヤも残り少なくなってきました。冬季までまた温存。

あとは、冬が来るまで、ヤリス中心でスポーツ走行をするつもり。
(ガソリン高いしね)


帰りは、新潟濃厚味噌を食す(八珍亭さん)


すきっ腹に染み渡る~

しかし、この歳にもなるとチャーシューは重いです。
夜中まで胃がもたれる。


新潟県たったか新潟市だったか、
一人あたりのラーメン消費量日本一なんすよ🍜
(コメは喰わんのかいっ!!)
Posted at 2022/04/04 20:32:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年03月10日 イイね!

間瀬 春一番アタック!

間瀬 春一番アタック!今冬はどうしても天候に恵まれずに、
とうとう3月になってしましました。

先回、間瀬走ったのは去年の4月なので、
かれこれ1年ぶり近くになりますが、
ようやくアタックしてきました。



気温が低いうちに、一発タイヤ(RE-05D)で本気アタックしたかったですが、
余りにもブランクがあるので、練習タイヤの1年間穿きっぱなしA052でウォームアップしてから、満を持して本気タイヤに履き替え。


精神集中後、スタート
(このタイヤは、本当に1周走れば後は1秒落ちのタイムしか出ません)


終盤までは、そつなくこなしていたのですが、無念!!


第二ヘアピンの縁石に前輪を引っかけてしまい、痛恨の270スピン。
ここは、タイヤ1/3程乗せるのが理想としているんですが、
がっつり乗っけてしまいましたね。

憔悴の中、『せめて8秒台出して帰ろう』
と思い直してアタックしたんですがそれも成らずでした。



その後は、またA052に戻しまして、お楽しみ走行に徹する(^^♪


リザルト



A052に釘が何かが刺さってスローパンクしてる( ;∀;)


Posted at 2022/03/10 20:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年01月09日 イイね!

ヤリス納車!

ヤリス納車!






お待たせされました。

お待たせされすぎたのかもしれません。





契約から5か月での納車です。

自分にとっては、
ファミリーカーでもなく、
下駄車でもなく、
れっきとした、スポーツカー(の原石)です。


趣味車を2台も所有するような身分では無いですが、
《飲む・打つ・買う》一切やらない・ついでに煙草も吸わない自分なので、
許してもらえるでしょう(;^ω^)


オフローダーか?ってな車高ですが

春になったらボチボチ弄っていきますんで。


ミライースはドナドナされて行きました

12万キロ、よく走ってくれましたね

ヤリ素、本日の走行距離(どんだけ運転嫌いなんだ!!)

あと、夜は特に運転は控えるようにしてます。

まだ、『走る・曲がる・止まる』以外の操作は一切わからない。
〈取説読むの嫌い病〉も、相当重度になりつつある
Posted at 2022/01/09 20:17:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月07日 イイね!

ヤリ素先走りチューニングなのだ

ヤリ素先走りチューニングなのだ《ご注文いただいてから4か月》

ディーラーから言われてた日が過ぎましたが、
何ら音沙汰は無しです。





まあね、300年後の教科書に載ってるであろう激動の時代真っ只中なのですから、
新車が来ねぇ位な事でグダグダぬかしません。
この感じだと令和4年登録も有りかな?って思ってます。
イースの車検は4月だから余裕。

イースは、またオイル交換必要か!?

それより、エンジンルームから何やらガラガラ音がするよ♪
まいったなぁ・・ウォーターポンプっぽいが、
さすがにこれから修理は無いだろう。


実は、マシンがまだだと言うのに、
物品がほとんど揃ってしまった・・アホですね
タイヤ&ホイールなんかはしょうがないにしても

サーキット用ブレーキパッド

市価の半額ぐらいだったのでつい


オイルクーラー

付けられるかどうかも不明。
カップカーに同じようなのが付いてるので、努力次第(?)


忘れちゃいけない教科書

ライトな弄り用と、ヘビィな弄り用。
これでトランスミッションO/Hも楽勝?(笑)


これはいくらなんでもまだ要らないヨ!



車高調まで!!

歳末セール的なクーポン&ポイント大盛で実質7万・・思わず買ってしまった((;^ω^)
何でもかんでも値上がりしてる昨今ですが、
事に、車高調に関してはデフレみたいです。

だがしかし、これも付くかどうか不明な品なんです。
実はこれ、ヤリス用ではなく、ヤリスクロスハイブリッド用車高調。


左がヤリスクロス。       右がヤリス。

ブラケットは同一っぽい?
全長も同じに見える?


何故、わざわざ違う車種用を?

この車高調、おもいっきしストリート用なんで、
ヤリス用だとバネレートが F5k/R3.5kしかないんですよね。
これじゃあ120%自分の要求には答えられない。

ヤリスクロスは、車重が1.2倍となるので、そのぶんバネが硬く、
F6k/R4.5kになってる。


バネレート的には良いが、

減衰力、数値的には滅茶やわらかい。

やっぱり、
【快適性は下げずに車高は下げたい】
そんな大部分の人のニーズに合う車高調ってこんななんだろうねぇ。

1年くらいは使ってみて、
仕様変更とかも選択肢かな。


その前に、本当に付くのか??





Posted at 2021/12/07 12:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年11月17日 イイね!

SUGO走り納め

本当は今日も行こうと思ってたんですが、
起きたら既にお昼近くで(;^_^A

結局、11/13が本年SUGOラスト走行。

参加車両150台!の激混み状況でした。

「2500万円のスーパースポーツカーもミニバンも仲良く走りましょうね」状態ですから、(2500万円よりミニバンの方が速かったのはここだけの話)
無理をせず楽しんでまいりました(何度か嫌な汗をかきましたが💧)


《ブレーキは10m手前》
《コーナーは5km遅く》
《シフトチェンジはよっこいしょういち(死語)》

それでも十分以上に楽しいですよ86のサーキット走行。

「こんなんじゃクリアラップ取れねーだろ💢」
・・とかイライラすることもなく、
仲間との情報交換に花を咲かせ・・充実した1日でした。



A052でNEOVA並のタイムを達成!



来年の今頃は、車高短のヤリ素で来てると思います(^^♪
Posted at 2021/11/17 16:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ecu書き換え中で御座います」
何シテル?   06/08 12:18
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation