• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86のブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

86始めました!

86始めました!今年より、完全入れ替え制でのサーキット活動(夏季:ヤリス 冬季:86)を
やってるわけですが、満を持しまして、冬季の部・11/2のSUGO(ハウマッチ走行会)に乗り込んでまいりました。

非常に貴重な平日の走行会。
参加台数は30何台。


何となく、マシントラブルに見舞われる予感・・

壊れるなら、ドラシャしか無い!?

今回は、万全の現地交換準備で臨みましたが、
壊れたのはそこじゃなく

チェックランプ??

スキャナーも有ります

定番(?)の、1番イグニッションコイルでした(私は初でしたが)

一応、予備も持ってましたが、
既に、30ラップも走ってますし(;^ω^)


無理せず退散しました。(普通に走るなら走れる)


これが最後最後と言い続けて既に走行会3回目のA052

相変わらず全然減らない!
その代わり、グリップも全くない(笑)
元々、減りは穏やかなタイヤですが、
コンパウンドが完全劣化すると、究極に減らなくなるみたい。

もう3年も使い続けて、ここ2年は普段も履きっぱなしで、
流石に《限界》です。

アクセルをスイッチのように扱うと、どこに吹っ飛んでいくか分かりません。

よって、次回からはタイヤはちゃんと履き替えて(新兵器投入)挑みたいと思います。もちろん、コイルも直します。
Posted at 2022/11/03 19:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月13日 イイね!

普通のヤリス 間瀬サーキット目標達成

昨日ですが、ヤリスで間瀬走ってきました。

最大の目的が、リアサスのアライメントを弄った効果の検証。


タイヤが外れないか心配😟

写真は使いまわしですが、シム取り付け後のアライメント測定をしました。

キャンバーは、目標値ネガ1.4度に対してネガ1.5度。
トータルトーが、目標値イン4mmに対して±0mm。

一応、異物等噛んでないか?
裏表間違ってないか?
チェックしたんですが、
異常は無し。

締めなおした後、再度アライメント測定しましたが、
またぴったり±0mm。

この製品を使った方の記事を拝見しますと、
やはり、トーの調整はかなりシビアらしい。

まあ、しかし、そもそもネガティブキャンバーが付きますと、タイヤは内側へ行こうとするので(トーインと同じ作用をする)
こんなもんで良いのかも?


あと、ブレーキパッドを新調。

個人的に絶対の信頼を置いてるアクレのパッド(フォーミュラ700c)


最初は使い古しのネオバでテストしましたが(今までと同一条件にするため)、
ターンインでのリアの振り出しが少し大きくなったような感じ。
これは、トーがアウトに振れた影響か?

只、こういった傾向は、寧ろ上級FF乗りには歓迎されるようですね。
私も、早く《上級》になるしかない?(笑)

クリッピング以降は、リアの限界が上がった分、大いにアンダーステアが強まる。
今度(来年?)、フロントのキャンバーも強めてみようかな?(0.25度くらい)。
オープンデフだから、イン側タイヤの空転が増えるだけかも知らないが・・

あ、それから、ブレーキパッドの具合は上々(^^♪


後は、本気タイヤ(ZⅢ)に履き替え、タイムアタック。

ヤリスのお顔は、ちょっとお見せできない状態で、お尻から。

当日、蟲が大量に飛んでて大変(*ノωノ)

トンボが~ほら


セイッ

後付けの網が、超絶役に立ちました♪


当初から目標としてた16秒、何とかギリ達成!!

意外なことに、タイヤが違ってもあんまりタイムに影響がない??

ベストラップ動画



これを持ちまして、今年(度)のヤリスでの活動は終了。

レカロは86にお返ししたいと思います。
Posted at 2022/10/13 18:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年09月20日 イイね!

ヤリスでSUGO行ってきました♪

何のひねりも無いタイトル。

昨日、自分的にはやっと、菅生初走行実現しました。
今までも、天候その他でチャンスを潰してきたので。

開場まで3時間待ってピット確保。
後半は降雨となってしまったので大助かりでした。

今年より全面改装となった、国際サーキットに相応しいピットガレージを独り占め。
贅沢。

祝日なので、普通に混んでます。

車種的に、ダントツで多いのがヤリス。
10台~居たでしょうか?
もちろん(?)自分以外は全部カップカーですが(;^ω^)

ヤリスカップでは、1ラップを1分50秒前半~55秒で走っているようです。

そこで、私は今回の目標を52秒と設定したんですが、後にこれがとんでもない見当違いだと思い知らされる訳で・・


手始めに、普段履きのAD08Rでアタックしたんですが、
こりゃ酷い全くグリップせず。エコタイヤと同等。
頑張って56秒!
製造から4年経ったタイヤですが、それほど腐ってるとも思えないんですが、
本番タイヤ(ZⅢ)で4秒短縮? そりゃ無理だ(笑)

実は、タイムが出ないわけは、タイヤ以外にもございまして、
効きを落としたフロントブレーキが、本当に効かなくて(効かないのは悪いことではない。強く踏めばちゃんと効く)、残念ながらリアのドラムブレーキが強すぎて、コーナー侵入でブレーキを残すと大ドリフト大会となってしまうのでした。

只、少々ブレーキバランスが変わった所でここまで挙動が乱れるのはおかしいんですが、この車で気になってた部分がココ

トーションビームのブッシュ配置がトーコンになってない。

普通はこうなってます。

横Gを受けると車軸が斜めになって、外側タイヤがイン方向に向くようになってます。ヤリスはブッシュが真っすぐ付いている。

ヤリス開発主幹の話では、乗り心地向上の為、敢えてそうしたんだそう。何考えてんだ全く(怒)

それから、ABSの制御がプア。

そんなこと言っても、私がカップカーより遅い理由にはなりませんが(笑)


AD08Rは早々に諦めまして、ダンロップZⅢにチェンジ。


ブレーキパッドもHC+に戻しました。

これはやはり効きすぎ。もうちょい落としたい。


ZⅢですが、これがどうして、ダンチのグリップ。
体感の横Gは、2割増しに感じる。
残念ながら2ラップしかアタックできずに降雨終了。

結果は54秒どまり。



ベストの動画

4コーナーでシフトミスしました(*ノωノ)

折角の6速ミッションも、恐ろしくワイド。
バックストレッチは4速で178km出ちゃう。
6速で6600rpmまで回せば300k出ますね(笑)

10%勾配、全然登らん😢
3.5速が必要ですね。まあ、カップカーにも付いてないですが3.5速(笑)


しっかしまあ、本気の人と遊びの人が4秒の差!!
ショックデカいですよ・・

最初っから上手くいったら面白くもなんともない・・一応前向きにはとらえてます。
Posted at 2022/09/20 22:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月30日 イイね!

ゴキゲンなナンバー(死語❓)

現在、世界で最も《ロック好き》なのが日本人。

意外かもしれないですが、アメリカの若者に言わせれば、『ロック!? あの古臭い音楽の事?』 『ボンジョビ?? なにそれ』 ・・ってな感じだとか。

先日、イギリスに於いて、【ロック音楽が10数年ぶりにトップ10入り】とかTVで言ってましがたが、聴いてみてもあんまりロックって感じじゃなかった(?_?)

それに比べれば、Jポップは全然ロックテイストが溢れてますよ(あまり意識することは無いかも知れませんが)



で、表題の死語ですが、
今どきの言い方なら、

エモい曲
でしょうか??


しかし、このボン・ジョヴィの曲を形容するには、ゴキゲンな~の言葉しか思い浮かびませんね。



~~♪Bad Medicine~~

Posted at 2022/08/31 16:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラム | 日記
2022年07月05日 イイね!

🎵ハイディハイドハイダ

お晩でございます。

暑い日が続きます。

かと思えば、突然の大嵐とか無茶苦茶な天気。


いずれにしても、あと暫くは、屋外での車イジリは難しい時期。

86ですが、2か月間完全休業に入りました


ヤリスは、居間で出来るエアロパーツの制作に取り掛かってます。

今回、初のFRPパーツの自作をやってみたり。。


あとは、ドラムも頑張ってますが

課題曲は、
アクセプトの 【Fast as a Shark】

このナンバーも、40年前聴いた時はぶっ飛んだものでした。
いま運転中に聴いたら免許証の危機、超ハイスピードナンバー。


アクセプトですが、ドイツ(当時西ドイツ)のバンド。

イギリス、アメリカ、ドイツが三大メタル産地で、
大きく開けて4番目が日本だったでしょうか?



なんとなく、雰囲気のみ。

バスドラ1000発!! 身体への負担がえげつないので、1日2回まで(笑)



サメは、軟骨魚類だから、泳ぐの遅いよ
・・なんて突っ込みは無しで

Fast as a Tuna だと凄味が全く無いし
Posted at 2022/07/05 20:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラム | 日記

プロフィール

「ecu書き換え中で御座います」
何シテル?   06/08 12:18
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation