上官殿!
以前に我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」が拠点を置く横浜市内にて、とんでもない無法地帯を偵察したのを覚えていらっしゃいますでしょうか!!
(上官殿)ああ、覚えているぞ。 市街地の、それも観光地からすぐ近くの、それも大型店舗のすぐ隣にある、人も車も出入りの多い立体駐車場にある大量の放置車両の件だったな。
★無法地帯?偵察活動 →
ここをクリック
今回もワタクシ二等兵の諜報部隊から、とんでもない無法地帯が神奈川県内にあるとの情報が入りました!!
早急に偵察を行いたく存じます!!!
(上官殿)分かった。 ただし危険を感じたら、今回も直ぐに退避するように!
はっ!!! (`Д´)ゞ ビシッ!
ここは湘南エリアにある、とある駅近駐車場。
道路からちょっとだけ入った場所ではありますが、駅から徒歩5分程度の所に位置している、現役のコインパーキングです。
ちなみにその駅も、湘南エリアの中ではメジャーな所で、駅前は大変賑やか。
その賑やかな駅前から徒歩5分にある、大変利便性の高いコインパーキングに一歩足を踏み入れると、衝撃の光景が拡がります。
※注 現役のコインパーキング敷地内です
なんじゃこりゃあああ!!!
車両が完全に木々に埋もれてるやん・・・
それも現役のコインパの敷地内で・・・
1台目 メルセデスベンツ SL
1971年~1989年に発売されていた、SLの3代目。
現在でも、最安値で500万円くらいで販売されているモデル。もったいない・・・
2台目 ホンダ オデッセイ
まだまだ街中では元気に走る姿が見られる、2代目モデル。
3台目 スズキ キャリー
車両の前に、逞しい木が生えています。
どうやってもこのスペースに、”後から入る” ことは不可能。
ここは元々整地された駐車スペースで、そこに車両が放置され、長い年月が経ってこの光景に至ったと思われる。
しかし大日本帝国民の皆さま、忘れないで欲しい。
ここは「
現役のコインパーキング」である事を。
ちゃんとゲートがあり、料金を支払う機械も動いています。
もちろんこれで終わりではない。
衝撃の光景は、まだまだ続く。
稼働中の駐車スペースに目を移すと・・・
4台目 ローバー トゥアラー
落書きだらけで、ひどい状態です。
周囲には大量の落葉が積もり、アスファルトからは木が育っている。
しかもこの放置車両がある場所は、入口/出口ゲートに一番近い位置。
つまり入口のゲートを通過すると、一番最初に目に入ってくる車両がコレ↑になります。
更に1台挟んでその隣には・・・
5台目 トヨタ カローラ
これはヒドイ・・・
画像では分かりにくいですが、ボディサイドは落書きだらけ。
トランクはオープン状態で、様々なゴミが詰め込まれています。
そして何より驚くべきは、これらの車両のすぐ隣に、普通にお客さんの車が駐車されている事。
↑の画像左側に見えるベンツAクラスの隣には、先に紹介した落書きだらけのローバー。
つまりこのベンツAクラスは、ローバー(落書きだらけの長期放置車両)とカローラ(落書きだらけの破壊された長期放置車両)の間に停めている事になります。
よく停められるな・・・
6台目 メルセデスベンツ 280S
またベンツ登場。
W108型と呼ばれる1965年~1972年に生産されたモデルで、中古車相場は400万円くらい。
流通量も少ない希少モデル。もったいない・・・(2回目)
(。´・ω・)ん?
何やらベンツの向こう側に、白い物体が見えますね。
7台目 ニッサン パルサー
N15パルサー 放置自転車を添えて
横に回ると、結構太い木(折れたか伐採かは不明)が屋根に乗って、車両を押し潰しているのが分かる。
ここもかつては、整地された駐車スペースだったのだろう。
8台目 メルセデスベンツ SL
またもや登場。
中古車で安くても500万円くらいで取り引きされる車両が・・・もったいない(3回目)
9台目 ニッサン マーチ
10台目 スズキ スイフト
汚れ具合から、特に放置期間の長い車両が、落書き・イタズラ・破壊されているようだ。
(。´・ω・)んんん?
2台の向こうに何か見えるぞ??
11台目 ニッサン ラルゴ
”ハイウェイスター” などのグレードで人気を博した3代目ラルゴの、無惨な姿。
よく見ると、ラルゴの下の路面には白線が引かれており、かつてはここがちゃんとした駐車スペースであった事が分かります。
12台目 トヨタ プリウス
しれっと置かれていますが、これも放置車両。
車検は切れているのを確認、ブレーキローターはサビサビでした。
13台目 トヨタ カローラ
もはや恒例となった、草に埋もれた放置車両。
放置車両の向こうには、住宅が見えます。
そう。 ここは湘南エリア駅近の住宅街の中にある、現役のコインパーキング。
実際ワタクシ二等兵が偵察を行っている最中も、出場が1台・入場が2台ありました。
14台目 スズキの軽キャンピングカー
一見キレイに見えるこの車両も、しっかり?落書きがされている。
これで終わりかな?
と思ったら、↑の軽キャンピングカーの向こうに・・・
うわっ!まだあった!!
15台目 ニッサン セドリック
まるで山奥にでも放置されているようだが、ここは湘南エリアの住宅街のど真ん中である。
16台目 ニッサン シルビア
ご存じ ”アートフォース・シルビア” S13。
ちょっとだけシートのデザインが見えたが、おそらく前期型。
CAエンジン搭載の、1,800CCモデルと思われます。
これで放置車両は全て確認。
それにしても、何故この場所だけこんな状態なのだろうか?
放置車両群はもちろん、木々が駐車スペースを侵食しており、駐車場として一部機能、つまり売上が損なわれている状態。
これはワタクシ二等兵の勝手な推測だが、何らかの事情があって、このコインパーキングの管理者が ”管理できない” 状態にあるのではないかと考える。
価値のある古いベンツが3台あるなど、放置するにしても不自然な車両構成。
またワタクシ二等兵の諜報部隊によると、相当昔(ここ数年という話ではない)から放置車両があったとも聞いている。
もしかしたら、かなり長い間このコインパーキングは、管理者が曖昧な状態になっているのかも知れない。
我ら「陸上自走隊 横浜方面隊」は、これからも引き続き監視を行い、大日本帝国の治安向上に努めて参ります!! (`Д´)ゞ ビシッ!
(おわり)