• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとちん@のブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

四五六式車両、退役

上官殿!

本日は我が『陸上自走隊 埼玉方面隊』の誇る高速偵察機材、四五六式車両の退役について、ご報告申し上げます!!

はっっ!!
ワタクシ二等兵は現在、部隊(家庭)と仕事とでなかなか自身の時間がなかなかとれず、四五六式車両にて偵察活動を行う時間はほとんどないという状況であります。

我が隊の活動の効率化を図るため、四五六式車両を退役とし、SG式車両に注力したいと考えております!!


そもそもコレクション癖が、全くないワタクシ。
常に身軽を好む性格上、例えフェラーリ様であっても例外ではなく、よく言う「所有する楽しみ」は感じないタイプのようです。

フェラーリ様は走ってナンボ。
ワインディングや、昨年2回しか行けなかったがサーキット走行会は、やはりものすっごく楽しかった。

だがその時間が、数ヶ月に1回とれるかどうかという現状。
つまり現在のワタクシには、フェラーリ様を所有する意義が薄くなってしまいました。

フェラーリ様もガレージで休み続けているのではなく、毎週のように走り回ってくれる主に仕えてこそ、跳ね馬として生まれてきた価値があるに違いない!!

そこでひとまず売却し、ゆっくり走れる時間がとれるようになったら、また跳ね馬を買いたいと思います。
でもサーキット走行会は参加し続けたいので、それ専用のクルマでも安く買おうかな?

ちなみに売却価格は450万円。
興味のある方、購入を考える方は、以下をご参照下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/331881/blog/34929330/default.aspx?cm=true#cm








Posted at 2015/01/21 21:46:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日次報告 | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年 偵察活動最終報告会

上官殿!

2014年も本日で最後を迎えました!!
我が『陸上自走隊 埼玉方面隊』も今年一年、大きな偵察失敗もなく、成果を上げることが出来ました。

これもひとえに上官殿のご指導のおかげであります!!

年末という事もあり、各支部長および方面隊長を集めた偵察活動報告会(オフ会)に、昼夜二部参加してまいりましたので、上官殿にご報告申し上げます!


まずは昼の部。
前日からの雨は止み、冬晴れとなった昨日30日。

我が隊の基地から程近い場所にて実施された、各支部長報告。


偵察車両も多種多様。

日本支部 三菱隊(隣が我が四五六式車両)


同じく日本支部 豊田隊


米国支部


独国支部


特に参加車両の多かった、英国支部


もちろん他にも多数の支部から参加しており、多数の隊員と非常に有益な情報交換を行う事が出来ました。
ちなみにイタ車は私一台でした。。。


そして夜の部。
こちらはイタ車ではなく、”痛車”を偵察車両として使用する、各方面隊長の報告会に参加。


今回の方面隊長報告会議の議長、ミヤビックさん。


皆さんはこの日の日中、有明での戦闘帰りの方ばかり。敬礼!!
















2014年も多くの方に出会い、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

1年の終わりの今日、出会った全ての人に感謝しつつ、来年もよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/31 17:34:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日次報告 | 日記
2014年12月23日 イイね!

四五六式車両 再びサーキットへ

上官殿!

ここ数か月、偵察活動資金捻出を目的に行っている仕事が多忙により、報告が滞り誠に申し訳ございません!!
我が『陸上自走隊 埼玉方面隊』の偵察活動をこれまで以上に充実した内容とし、隊の為、そして何より上官殿の為、ワタクシ二等兵、身を粉にして献身致しますので、何とぞご容赦をお願い申し上げます!!

はっ!!
有難き幸せ!!!

その献身活動の合間を縫って、運転訓練を行って参りましたので、その報告をさせて頂きます!!


絶好の走行日和となった冬晴れの日、場所は筑波サーキット。


そうです!
今年2回目のサーキット走行会です!!

月に1回、四五六式車両に乗れるかどうかという現在のワタクシ、当然仕事は休みました。。。
こうでもしないと、乗れる機会がない!!

参加したのは、あるクラブが主催する一般車・レース車両混走の走行会です。
いったいどんな参加者が集まったのであろうか?

そこで見たものは。。。
非常に”本気度”の高いクルマが多いこと!!

まずSタイヤを履いている車両が半分くらい


こんなレースカー!?みたいな車両も多数(当然Sタイヤ)


これはもう・・・レースカーですよね!?
ちなみにツルツルタイヤ(スリック)を履いてました。


走る前から絶望感を味わう中、光明が。
それは外国車勢の多さ。

ポルシェ911や


BMW M3


更にはダッジ バイパー


他にもルノーなどがエントリーしており、前回ほど他の参加者の視線は気にならなかった。

だがしかし!!
勝負したいヤツは来るがいい!!
跳ね馬の実力がいかほどのもんか、見せてやるぜ!!

などと虚勢とは反対に、
「とにかく自分より遅いクルマはないと思って、バックミラーにクルマが見えたらすぐ道を譲ろう」
という超弱気な考えのまま、コースイン!!


走行会の内容は、15分の3ヒート制。
最初は完全にビビッていたワタクシ二等兵も、2ヒート目くらいからは体もクルマも暖まり、それなりにペースも上がって来た。

おっ、あれは80スープラじゃねえか。
よーし、行くぞ!

ダンロップコーナーでケツに張り付き、第2ヘアピンでインからパス!

ん!?
バックミラーを覗いていると、何だか闘志を燃やしているようだ。
コーナー進入で挙動が不安定、ブレーキを我慢しているな・・・

うーん、巻き添え食らったら困るな。
コーナーでもうちょっと頑張って、早く引き離さなそう。

ちょうどそこで2ヒート目のチェッカーとなり、最後の3ヒート目へ。
しかしその走行中、クラッチに違和感を感じた為に早々にピットインし、この日の走行は終了。


タイムもイマイチ、1分9秒台。


スッキリしないまま帰路へついている途中、サーキット走行中感じていたクラッチの違和感の正体がついに!
クラッチの切れが、短時間のうちに明らかに悪くなった為、クルマをすぐに停止。
下を覗き込むと・・・

クラッチ液が漏れている!!

そしてその結果、


とりあえず液漏れにより、クラッチが切れなくなってしまった為、ドナドナです。
ただし単に液漏れだけと思われるので、重症ではないはず。


年末なので、部品調達・修理は時間との戦いになると思われます。

サーキットを離れても、時間との戦いをするハメになるとは・・・
正に「タイム・イズ・マネー」ですね!
上官殿!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ん?
上官殿?

ZZZZZZZZZZZZZZZZ・・・・・・・・

上官殿は「Sleeping time is money」が身上と推測されます。
真偽は・・・
勇気のある方、ぜひ二等兵の代わりに聞いてください。
Posted at 2014/12/23 23:54:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 偵察訓練 | 日記
2014年11月18日 イイね!

アンダーグラウンドへの入口

上官殿!

報告が遅れて申し訳ございません!!
遡ること16日の日曜日、東京都内に潜入してまいりましたので、その報告をさせて頂きたく!!!

はっ!!
何を偵察して来たかと申し上げますと、”事故物件”を扱うイベントに潜入してまいりました!!


『事故物件』とは!?
その名の通り、過去何らかの事件・事故が発生した住宅物件の事。

かつてワタクシ二等兵は、建築・不動産業界に身を置いたこともあり、とあるルートでこのイベントの存在を聞きました。
「どんなイベントなのだろう?」と興味を引かれ、かつてのコネを駆使して潜入に成功。


日曜日の夜、場所は新宿 歌舞伎町。


とあるビルの地下2階が会場です。
会場内にはかなりの人! 人! 人!


開始時間ギリギリに滑り込んだので、すぐにイベント開始!
中央の方が、ギョーカイでは有名なO島さん。


こんな感じでイベントは進みます。
後ろに映っているのも、当然事故物件です。


ちなみに「宅地建物取引業法」という法律で、仲介業者に対して、取引の関係者に対し、売買物件における重要事項につき調査し、委任者に告知すべき義務を規定しています。

この重要事項には、売買物件における事件・事故に関することも含まれており、仲介業者はそこのことを説明する必要があるので、基本入居前にそのテの情報は知ることが出来ます。

インターネットを使い「告知事項あり」で物件を探せばすぐに見つける事が出来ますが、この告知事項の範囲が明確になっていないので、ちょっと厄介でもあります。


皆さんも引っ越しの時、「告知事項あり」または「心理的瑕疵あり」という物件を紹介されたら、しっかりその内容を確認しましょう!!
Posted at 2014/11/18 23:59:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 偵察活動 | 日記
2014年10月19日 イイね!

身近な海外

あたぁ!!o(・ロ・)○( ゚д.∵:・..ひでぶっ!!

上官殿!
意味不明なタイトルで申し訳ございません!!

本日は所要により、「日本のリトルブラジル」群馬県は大泉町に行ってきましたので、その報告をさせて頂きます!!


我が『陸上自走隊 埼玉方面隊』基地から、四五六式車両を走らせわずか1時間程度、サッカーワールドカップの中継などでも登場した、群馬県大泉町。

この周辺には大企業の工場が多く、労働力を確保する為に、ブラジルからの労働者を受け入れた結果、町の人口の一割近くを占めるようになったそうです。

所要を済ませた後、買い物をしようと近くのスーパーへ・・・

ってオイ!!
早速ブラジルの雰囲気満載!!


日本のナンバープレートを装着した車がなければ、現地で撮ったと言っても分からない程。

スーパーの中に入ると・・まさにアウェイ状態!!
ほとんど日本語が聞かれない!!
店内にかかる大音量の陽気な音楽はまさに!ブラジ~ル!!

21才の頃に一人旅でブラジルに行って以来、久々にラテンの雰囲気に触れ、自分はいったいどこに居るんだ!?と、わけがわからなくなりました。

そしてブラジルとは全く関係ない、広島産牡蠣とフランス産ワインを購入。
牡蠣はオリーブオイル仕立てにして、ワインのつまみに。


う~ん!美味♪


その時、突如として二等兵の背後から鋭い視線が。

はうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!?
上官殿!?

申し訳ございません、ちょうど今食べ終わってしまい・・・


あたぁ!!o(・ロ・)○( ゚д.∵:・..あべしっ!!
Posted at 2014/10/19 21:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 偵察活動 | 日記

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation