• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月05日

いわき市発 長距離快速広域農道&定番ルートツー

いわき市から福島市まで快速広域農道ルートが確定したので、宮城のニッカウィスキーまで快速広域農道&定番ルートで走ってきました。

タイムラインは以上のとおりです。

いわき市から県道41の夏井川渓谷沿いから走っていきます。この時期ですと新緑を眺めながら楽しめるルートですね。


ナビなどで走るなら案内されると思いますが、夏井から踏切を渡って国道349に向かうと小野新町の市街地を迂回できます。


そして小野インターのミニストップを目印に道を折れて何か所が曲がりますが、県道65→県道40で三春ダムまで快速で走れます。三春ダムまでのショートツーリングなんかもいいと思います。


三春ダムから県道57で郡山東広域農道まで出て快速ルートをひたすら走ります。距離がそこそこあるので途中から名称が違うかもしれませんね。

二本松あたりから、ちょっとわかりづらいかもしれません。3か所ほと一時停止からクランクしてるところがありましたね。そして県道39に突き当たります。

県道39を右方面に向かいますと、蓬莱ダムがあるのでちょっとしたツーリングにもおすすめ。

今回走ったルートは、福島西側に走ってる広域農道を目指すので県道39を西側に走っていきます。


県道39を西にちょっと行くと道の駅に入れるところがあります。本来、国道4号線沿いにある比較的大型の道の駅なので休憩や食べ物を食べたりと寄り道するのに便利だと思います。


ちょっとわかりづらいと思いますが、県道114→県道52→県道148→広域農道と走って行きました。この辺はちょっと改善の余地はありそうですね。


県道148から折れて福島西部広域農道。道沿いにおいしいソフトクリーム屋さんがあるので寄り道におすすめです。ここから、国道115に折れたり、スカイラインを目指すのも非常にありだと思います。ふくしまスカイパークで何かイベントが催しいされていたら寄り道するのもありですね。


国道13からぶどうマツタケラインを目指します。国道13号線ですが、東北中央自動車道が完成したのでゴールデンウイーク中でしたが交通量はあまり多くなく登坂車線を大型バイクらしく走ることもでき、景色も良いので個人的にはおすすめのルートですね。


国道13号から国道113までブドウマツタケラインを走ります。今回初めて気づきましたが、所々藁ぶき屋根の家が残ってるんですね~。


国道113を県道51まで走り抜けます。ここはそこそこ交通量が多いので景色を楽しんで走ると良いと思います。

国道113沿いに、コンビニとセルフのガソリンが出来てたんですね~。今回はここで給油と小腹が減ったので小休憩しました。ここまでで220kmほどの走行になります。

県道51から国道457を下ってコスモスラインを目指します。県道51から蔵王あたりを眺められるので走ってて気持ちよいルートですね。



蔵王方面の交通量は多かったですが、コスモスラインは快速でした。


残りはこんな感じです。国道457は白の破線道路なので大型らしく走れるのでこちらが好みですね。
締めて、片道約300kmの5時間半で到着しました。(;´∀`)

今回は、用事があるので見学はパスして帰宅しました。時間あるときまたきてみたいですね。

帰りは所々高速道路を使ってみました。

コスモスラインを戻り、途中案内版もありますが白石ICから高速道路へ。


白石IC~福島大笹生ICで降りてまたまた福島西部広域農道を戻って帰りました。

もうちょっと時間短縮したかったので、小野ICからいわき中央まで乗って帰宅してます。総走行距離525km。帰宅ルートは約4時間程度。久しぶりの長距離で次の日はくたくたでした~。
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2019/05/06 11:19:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

腹一杯食べた後に見た違和感のある光 ...
エイジングさん

思いがけず、突然に・・・。
Nori-さん

うん。
.ξさん

ジムニー改再入院 雨が降りました( ...
urutora368さん

2025お砂ふみ
ボーエンさん

🍜グルメモ-980- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おすすめ度は公道スポーツバイクとしての評価 http://cvw.jp/b/1687636/46701465/
何シテル?   01/25 21:41
福島県で2022年式GSX-S750で、通勤&ツーリングスポーツよりに楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

さぁいよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 21:50:14

愛車一覧

スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
Ninja650からの乗り換えになります。
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2018年式Ninja650 KRT Edition。 2022年12月18日乗り換え ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
車に興味を持つ前になんとなく買ってしまった車。 それでもなぜかマニュアル車を買ってるし、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2001年頃これに乗って走ってました。最終的には、体調を崩して手放してしまいましたが今思 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation