リーフ交換!(ファームタイプS)
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
10月某日。このような箱が届きました・・・
あからさまに怪しい・・・
2
中身はこれ。
リーフサスペンションです!
今まではフロント純正+増しリーフ
リヤハイゼットリーフ+増しリーフでした。
ですがとにかく硬い上に車検に通らない(汗)状態でしたので思い切って交換することに。
ブッシュも一緒に買ってます。ハードタイプです。
3
さっさととりつけーの。
ちなみに、俺はリヤピボットは固着しないように毎回グリスアップしてます。気休めですがw
ちなみに、リヤもフロントも全部のUボルトは緩めてから片側ずつ交換します。
これが一番安全で楽だと思ってます・・・
ちなみに、片側ずつやろうとするとリーフセンターが合わなくて四苦八苦します・・・両方のUボルトを緩めると割りとあわせやすいです。
んでも右フロントのUボルトは開きやすいようで、毎回ここだけ握力を鍛えるハメになります(笑)
ちなみに俺は右フロントだけは針金を「しの」という工具で締めていって開きを矯正してます(あんまり細い針金だと簡単に切れます)
全部のボルトをグリスアップするのも忘れずに。
4
完成!!
・・・ぇ?作業写真がない?
・・・サーセン、写真取る余裕なかったんです(滝汗)
実は、台風直撃してる中で作業したので(自殺行為)
5
新旧比較。
わかりづらくてすいません(汗
左がFARMリーフTYPE-S
右が今までのブレンドリーフ
目測でおよそ3cmほどあがってます。
6
フロントはこんなもんです。
んで、乗り心地ですが・・・
変わらん。むしろ突き上げがひどくなった気がする(笑)
スパンもEP200リーフとそんなに変わらないかなぁ。
ただシャックルボルトを締め込みすぎてる可能性もあるのでしばらく乗ってみないとなんともいえないかなぁ。
ただロードノイズは減りました(爆)
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ファーム の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク