• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fujiyaのみっちゃんのブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

暑いので



みん友さんがヒマワリを見に来たので



見に行ったのですが、昨日と違い今日は暑い



ほてった身体を冷やしにヤナへ行き



冷房の効いた店内で、鮎天ソバを食べ



次は水量の多い滝で、滝しぶきをあびて涼み



今日は平日でもオープンしてた洞窟酒蔵は、気温12℃の洞窟内に長時間
入ってると寒いほど、外気とは20℃以上の気温差でした



次は久しぶりの山あげ会館



冷房の効いた屋内で、ミニチュア劇と大型スクリーンでの山あげの動画を見て



併設されてるメグロ展示コーナーで





メグロの古い二輪を見て帰って来ました
Posted at 2025/08/08 18:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:洗車の際は必ず

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:裏側が洗いにくい
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/20 15:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月09日 イイね!

チョット日光まで

朝起きたら天気が良かったので、本格的な梅雨になる前に
日光まで走って来ました。



8時ちょい過ぎ家を出て、9時55分日光SA着、
平日でも結構車が多かったです。



車の少ないイロハ坂をスイスイ登り、10時20分明智平着、
外気温20℃、男体山は見えません。



10時33分戦場ヶ原着、外気温19℃、林の中のベンチで休んでると、
半袖では肌寒かったです。
ここでは男体山が、顔を見せました。



久しぶりに中禅寺湖スカイラインを走ろうと思ったのですが、雲行きが
怪しくなって来たので、今回は断念して下りて来ました。
イロハ坂は3台前のRFさんが頑張って走ってたのですが、途中でN-ONEに
ブロックされ、大人しく下りて来ました。
11時10分馬返し着、外気温20℃。

市内のお店を二軒より、午後1時10分頃には帰宅、外気温28℃でした。
Posted at 2025/06/09 14:40:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

6月の薔薇の会は地元方面で

今月の薔薇の会は、地元の焼き肉屋さんで、焼き肉を食べるのがメインの
ツーリング。
道の駅かつらに集合して、益子観光南駐車場まで走り、時間調整の為、
城内坂通りを散策。



ND5kenさんと両儀織さんにお付き合いいただいて、益子陶芸美術館を
久しぶりに見学して、目の保養をして来ました。



オープン時間に合わせて、焼き肉屋さんに移動。



二年前に出来たお店で、内外共にキレイです。



焼き肉は美味かったが暑かった。



暫し外で景色を眺めながら涼んでは、食べてました。



デザートも付いてます。



食後は、元ホンダのエンジニアさんがオーナーのパン屋さんに、
駐車場が狭いので、近くに停めて歩いて移動。



まだ新しい店ですが、人気店で休日は売り切れ必至、まだ残ってたパンを
三点購入。



オーナーのガレージのモーガン。



隣には赤いMGが、奥に見えるのはマツダポーターピックアップかな?



最後は道の駅ましこで解散、お付き合いいただいた皆様お疲れ様でした。
Posted at 2025/06/08 20:01:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

70年代

那須の道の駅「友愛の森」で、旧車のミーティングが行われ、友人が参加
するので覗いて来ました。



友人の車と、その仲間達。



70年代に活動してたクラブの現役のメンバーの車、お金がかかってますよ。



73年4月、23歳になってすぐ購入したTE27レビン、マイチェン後のこの型で
このカラーでした。



ダッシュボード、これを見ると、購入して二ヶ月後の6月、職場の女の子二人と
友人の4人で、三泊四日で1500Km走行の、当時としてはグランドツーリングを
したのを思いだします。



セリカリフトバック、レビンの納車の日がこの車の発表会、車取り取りに
ディーラーに行くと、私のレビンにも人が群がってました。



ギャランFTO、久しぶりに見る車、オーバーフェンダーでこのカラーが特徴
でした。



KPGCスカイラインGT-Rレーシング仕様。



SR311のサイド面、70年代のイメージでステッカーが貼られてました。
VANが懐かしい。



70年代と言えばビートル、今日もたくさん来てました。



70年代後半に発売された6シリーズ、この流麗なクーペが好きでしたが、
当時は高値の華でした。

那須でも外は暑い日でしたが、70年代の車を楽しんで来ました。

Posted at 2025/05/18 16:22:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chishiさん PCからも昨日は調子悪かったですね。」
何シテル?   08/17 07:24
最近は車が趣味とは言えなくなりましたが、世間から見ると 相変わらずのようです。 みんカラはまだ使い方が良く分かりませんが、徐々に車歴や パーツレビューを書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

stardust全国ミーティング(北八ヶ岳ロープウェイ駐車場) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 07:00:11
猫派、それとも犬派??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 12:22:38
独りビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 05:38:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40年ぶりに、NA、FR、2シーターに乗りたく なって購入。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
33年ぶりのホンダ車、乗って楽しいクルマです。
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
200系の前車から乗り換えました。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VW車はこれで5台目、でも前車のゴルフⅢVR6からは 15年のブランクがあります。 サイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation