• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月19日

DOHCは本流に非ず?(蔵出し三菱篇4)

 連日投稿してみたけど、蔵出しは今日で終息。
 コピペなんで捗ったってのもあるけど、こう見えても校了を重ねてたりする(^^ゞ。

 今回は個体の話じゃなくエンジンのお話。
 別の話題の付帯記入だったんで追記を増やしてる。

----------------------------------------------------------
 久々三菱自動車のサイトを観てみたが、とんでもない事に気がついた。
 DOHCエンジンが激減してる。
 ギャランフォルティスが2000ccDOHCに始まって1800ccDOHCになり、気がついたら1800ccSOHCになってたのは知ってたが、他の車も後を追ってる。

 現在三菱自製のDOHC搭載車はナンとiとミラージュの他はD:5の4WDとパジェロのディーゼル、ランエボ、フォルティスラリーアートだけだ。
 事実上の看板車種はみんなSOHCになっていた。
(昨年時点。今度出るeKは再度またDOHC化される)

 なお他社OEM販売は全車DOHCが採用されてる。

 エコ減税に対応する為エンジンの軽量化をしたというのが事情のようだ。

 確かにカム一本落とすと数値上が変わるだろう。
 一応馬力などの出力は落ちずに軽量化と燃費は向上できたんだからいいだろうと言うのが三菱の言い分だが、私は釈然としない。
 DOHCのピックアップの良さは運転するに気分の良さでもある。SOHCもトルクが出て確かに運転はしやすいが面白みには欠く。

 E30系ギャラン以前、三菱車は排ガス対策にジェットバルブを採ってたことからマルチバルブ化が出来ずDOHCをとことん避けてた時期がある。
 ソレで他社の高回転エンジンを横目にオリオン(サイクロン)MDとかシリウスDASHとかバルブ制御技術を磨いてお茶を濁した時期もあった。
(マァお茶を濁したというのは失礼だが。これらの技術も今のエコ車造りに貢献してるし)

 まぁその末裔がMIVECなんだが、初代のMIVECといまのとは別物だからなぁ。あの4G92エンジンは良かった。

 ともあれ基本、その方面に執着は昔からない。スポーツは好きだが得意じゃない三菱、この辺はマツダホンダスバルと対照的だ。
 車を運転すると言う事さえ意識させたくないというのが三菱の車造りかとも寂しいことを思ってしまう。

 機械を動かすことのよろこびは決して三菱は退けを取っていないと思うんだが残念な傾向の一端ではある。
----------------------------------------------------------

 いいモノ造ってただけに非常に淋しく思う。
 意外と今まで乗ってきた車殆どは無過給DOHCなもんで、特にトルクフルな三菱のDOHCは鬼に金棒の感があった。
(さすがにミニカは腰が軽かったが)

 ターボフリークにはもう燃料の消費が過給音を伴ってあからさまに出力する魅力もあるんだろうが、私はそう言う騒々しさが無いで済むならそのほうがイイという性分なんで、やっぱDOHC、ソレでハイカムチューン。ソレで充分なんである。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 三菱ゃそうぢゃないんよね(T_T)。
 あそこも日本車屈指のエンジニア集団なんだがお題目なんだろうなぁ。

 4G63や4G92MIVEC、軽快な3G81キャブ15バルブは今でも忘れない。
 N61WRVRの4G93GDIはボディーが重くてエンジンフィールを味わう車ではなかったが、あれだけの車体を駆るストレスを巧く相殺していた。

 三菱を離れてもまだ20バルブ4A-GEのレビン、EJ20のインプまでNAのDOHCが続いてる。
ブログ一覧 | 古巣みつびし | クルマ
Posted at 2013/05/19 09:57:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年5月2日 20:55
遅レスですが…

ウチのパジェロミニ、DOHC背負ってます(笑)
あのちっちゃい660㏄の猿人のどこに、20バルブなんて刺さってるんだか(~。~;)?てな化け物(今や走る化石!?)ですwww
コメントへの返答
2014年5月2日 22:31
 こんにちは。
 ここんとこ有り難うございますm(_ _)m。

 軽20バルブは『盆栽技術』なんて表現されてましたね(^^ゞ。
 牛乳瓶(200cc)を思い起こされるとよくわかると思います。

 あ~あ、三菱にエンジニア魂を焚き付ける時流が起きませんかねぇ(T_T)。
 せっかく零戦魂は息付いてるのにそれを活かせないご時世で。

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation