• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月04日

来広の13。広島商工会議所

来広の13。広島商工会議所 ~ヒロシマの俯瞰の定番地点(画像右側)

・所在地
 紙屋町、相生橋東岸
・状態
 被爆小破全焼、補修改築のち1964年建替
・被爆時
 広島県商工経済会館(戦時のみ改組)
・建築年
 1936年


 1891年の組成以来繁華街を転々とし、1907年に現在の原爆ドーム北隣に移転、事業拡張で新館を作るなど対応したがそれでも間に合わず、新たな集積建物が必要となり、通りの反対側になる現在地に竣工した。

 上から見てL字倒立型の構造で東西向きに3階、南北向きに4階、その階段棟は展望塔を兼ねた西向きにガラスの美しい7階相当の望楼が設けられた。
~ドームもそうだが、この辺りの眺望は基本西向きなのだがその事情までは解っていない

 ネオクラッシックの当時は産業奨励館だったドームとは対照的に実務的ながらスマートなスタイルの商工館は当時の広島の経済的なランドマークだった。

 被爆時には多分に漏れず全焼したが建物の躯体は残り、戦後再組された商工会の本部として戦前に益した更なる事業拡張までを凌ぐことになる。

 この建物はよく市街俯瞰で原爆ドームを映すのに使われ、建物の役割と言うよりはそのロケーションで縁が深い。
 基本的に外部の一般立ち入りは不可能でよくても許可制になるが、我々がよく見るヒロシマの撮影地点として長らく使われてきていることを知るだけでも充分だ。

 なお、この一帯は市民球場移転に伴って地域再開発が検討され、商工会議所は敷地交換の対象にもなっている。
 この地点からドームを望める日はそう長くはない。

 余談と私見だが、ココは私は平和公園の拡張された自由緑地にするのが最良と思って疑わない。
 国道183号線と電車通りがボトルネックになるが、平和公園と北側の県立体育館・市立図書館/こども科学館や広島城を視覚的にもスルーできる文教区画との繋ぎにとって欲しい。
 サッカースタジアムやあわよくばショッピングモールをと言う意見が大勢のようだが、そんな箱モノで場を濁して欲しくはないものだ。
ブログ一覧 | ヒロシマに行こう! 遺構編 | その他
Posted at 2014/07/04 10:06:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

すっかりちゃっかり💦
chishiruさん

The Style Council ...
kazoo zzさん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

こんばんは。
138タワー観光さん

朝ご飯🎶
sa-msさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。  新社会人時代(つぅても四半世紀余前)に業界に居たことで知識は素人以上プロ未満。  属性はその影響で三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation