• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月05日

来広の14。相生橋

来広の14。相生橋 ~広島爆撃の照準目標

・所在地
 中区本川町
・状態
 被爆大破、補修改築のち1983年架替
・被爆時
 (旧)相生橋
・建築年
 1932年


 文字通り広島市街の中心太田本川と元安川の分岐地に架かる丁字橋。
(T字とも言うが、基本は言い伝ったこのほうが似つかわしい)
 経緯は後回しにして、原爆投下機がこの橋を照準して投下させたのはよく伝えられる通り。
 それほどに高空から認識のしやすい橋だった。

 被爆においては直上からはもとより川から反射した反動波もあり落橋を免れるのがやっとの大破。
 欄干も下流東側を除いて落ち、上流西側の歩道が本橋から外れて浮き上がった。
(どういう訳か爆心に近い東西橋の下流東側の方が損傷していない)
 この場だけで大勢の命が奪われ、落橋の多い被爆下で避難路となり、そのまま広島の復興に努め続けることとなる。

 復旧には年月が要され、補修が終わったのは被爆4年1/3も過ぎた1949年暮れだという。

 その後は文字通り広島の大幹線を支え続けるが、のちに国道54~183号線になる鯉城通りの拡張に応えるべく被爆30年を過ぎたのを機に大規模工事によって掛け替えられる。
 特に大幹線に成長した広電の路盤保持には頭を痛め、仮橋を差し繰って運行を保った。
 ココの工法がすぐさま後述の御幸橋の架け替えに活かされることになる。

 そもそも変わった橋の形状と言えるが変遷がある。

 元々城下町の地理という事で架橋が自在に架けられず、明治の初めになってやっと民営で架橋された。
 ただ当時は今の鯉城通りはお堀で通行量も下流の元安橋に比べて少なく、本川と元安川の分岐を成す「慈仙寺鼻」を伝って対岸に繋がるV字橋だった。
「相生橋」の名の由来もこれで、そもそも『相合橋』と名乗っていた。
 大正に入ってそのお堀が埋められ路面電車が開業すると▽型の併行橋になる。

 電車の開業で鯉城通りが栄えると大正水害でいずれも落橋した経験から電車橋を架け替えて大通りにせんと1932年に鋼製の『永久橋』として生まれ変わった。
 ただしこのときは旧橋も残ったため、撤去されるまでの7年ほどは「H字橋(こちらは工字橋とは呼ばれなかった(@_@)」と言うなお奇特な景観で呼び物にもなっていた。

 元々一大繁華街だった現在の平和公園一帯だったが、そこのエントランスとしての役割を果たしてきたと言える。

 被爆後はアトミックヴィシットの往来として、戦後は平和公園の整備で違う趣のエントランスとなった。
ブログ一覧 | ヒロシマに行こう! 遺構編 | その他
Posted at 2014/07/05 09:15:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

妄想な日々5th🤣
VANさん

横浜開港祭🎆
ken-RX500hさん

2024ビーナスラインオフミーティ ...
出武理(DEBURI)さん

晴れ午後から急変(ただいま、)
らんさまさん

温泉探訪773(群馬県・鈴森の湯)
a-m-pさん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。  新社会人時代(つぅても四半世紀余前)に業界に居たことで知識は素人以上プロ未満。  属性はその影響で三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation