• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月12日

15TWX乗納行顛末10、さよなら

15TWX乗納行顛末10、さよなら  まぁ、加越三都の沿線案内をなおざりにしたのはスミマセン。
 風邪気の身体でけっこう疲れてたんですよね、ココまで来ると。

 金沢では試走中の7系新幹線も垣間見え、福井の武生では福井電鉄の車庫も見流し、随所でサンダーバードなどの順行特急を待ち合わせるため運転停車が続く。

 また普段なら高槻ですれ違う下りのTWXもこの便では今庄の手前となり、
 ・・・・・・・・・・・・・?
 あれ、何処から雪が積もってたっけかよ(^^ゞ?
 新潟県北から平野部ではお見限りだった雪がまた積もってきた。と言うか融けていない。

 今庄からしばらくはまた鉄道ファンにはテンションが上がる区域になる。
 青函トンネルに次ぐ長さを誇る北陸トンネル、敦賀を過ぎての衣掛山のループ線、新疋田と近江塩津を過ぎて北陸本線を東に見送る立体交差のジャンクションと車掌の案内も続いていく。

 但し運転停車が圧してるのと既に下り列車が行き去ってることから敦賀では機関車交換がないばかりか乗降時間のみの発車と慌ただしい。長岡以外は営業停車が殆ど最低限であり列車を外から巡覧するという事が殆ど出来なかった。

 それが終わると琵琶湖が遠くかすめて見える。
 琵琶湖はいわばTWXからは裏演出になる。東に開けた眺望にあって西に展開する景観だ。
 しかし琵琶湖の眺望もすばらしいが東側も比良山地の鋭い山並みは退けを取らない。
 ココを吹きおろす強風はTWXの経路をしばしば米原経由に変えたと言うが、大阪が近づいても自然の呈する環境が目白押しなのがTWXだ。

 タダ私はココもそうガチに見ることは無く、むしろ後片付けに奔走した。
 ここは今や新快速でも堪能出来る区間だし。
(07年に山陰本線走破から敦賀発新快速で帰った時まさに堪能した(^^ゞ)
 グラスは洗ってゴミはゴミ箱に、忘れ物がないか上段寝台や通路上の荷棚にしばしば目をやった。
(おっと、ココでペットボトル2本を潰すのを忘れて捨ててご迷惑を掛けてしまったってのは内緒だぜm(_ _)m)

 どうも私っていい列車に乗るほどサッサと後片付けを始めてしまうのか?
 堅田を過ぎた辺りになるともう荷物が座席脇に皆鎮座していた。
 大津京じゃサンダーバード待つのに15分停車って言うのに(^_^;)。

 そうはいいながらも京都で一度降り支度を整えたあとはまた窓外にかじりついた。
 阪急線の交錯する山崎を過ぎ、大阪の市街群が始まった。
 余韻もそこそこに高槻辺りで席を立ち、少し立ち客の様相で車窓を見流すと5分ほどで新大阪に到着した。

 列車を降りTWXはいよいよ終着の大阪駅に向かう。ソレをNEX5Rで見えなくなるまで見送った。

 このあとはのぞみで帰る算段となっていたのだが、ココで旅行会社の配慮が裏目に出る。
 発車が80分後(T_T)。
 冬のTWXは遅れるからとブランクを設けて列車をとっていたのだった。
 しかしTWXは至極順調に着いたから・・・・

 しょうがねぇからコンコースの喫茶店でカレーを所望。
 それでも時間を余し、LED案内板に所定ののぞみの案内が出たらすぐそのホームに上がってしまった。
 まぁ新幹線ホームにはキオスクもあったりするし待合室もちゃんとあるから。

 そして東京発のくだんののぞみを待ちわび、乗り込むや1時間半後にはもう広島に到着と相成った。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・
 のぞみ、もはや列車ぢゃねぇよ。音だって「キーン」なんて飛行機みたいな音がしてるし。

 まぁ親は列車の余韻が残ってる間に帰れたねって言ってるけど、私にゃあ大阪からの帰り道も旅なんですが(T_T)。

 まぁそんなこんなでJRの駅からはタクシーで帰ったけれどもが、
「乗らずに死ねるか!」
 って思ってた列車の乗車がこんな顛末でいいんだろうかと実は今でも首をひねってる。

 なんか、要不要を割り切りすぎた感が拭えないのよねぇ。

 まぁ、乗れなかったよりは格段に違うけれども。
 今日の時点でTWXの切符の所望が適わなかった方にはご愁傷様ですm(_ _)m。
 確立は落ちますが是非キャンセル待ちで善戦を。
 いい列車です。
 日本最高の列車です。なんでなくすんだこの野郎ってのが本音なほど。
ブログ一覧 | 蔵出し鉄旅録 | 旅行/地域
Posted at 2015/02/12 22:49:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

プチドライブ
R_35さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation