• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

対厳山のブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

三菱三枚おろし・1、ギャラン

三菱三枚おろし・1、ギャラン以前、
「ギャランやランサーにこうあって欲しいと思うけど、私なんかが言ったってねぇ
と言う事で口ごもったのを企画立ててやります。

こんな三菱車が欲しい!

あ、間違えた、

「こんな三菱車を作らないと俺も帰ってこないぞ!」

と言うのを幾つか。
かつてのブランドを名乗るのならこんなクルマが欲しいのだわさと言う事で、もう無理難題言っちゃうぞ!
どうせ、もう造る気ないんでしょ(-_-;)?

ちなみに、私こう言う人間だから一応断っておきますよ。
日本車の基本は5ナンバー
ハイブリッドは二度手間車
FFやAT自体には拘らない
軽に余分な装備や空間は要らない
と言う辺りは含み置きをm(_ _)m。



まずはトップバッター、ギャランに注文を付けてみる。

ギャランのアウトラインはやっぱり5ナンバーからやや引き締まったサイズに500kmはその気にドライブさせるツーリング性能が必須だろう。
エンジンは1800cc。タクシーや廉価版に1600、ツアラー上級グレードに2000という布陣は外せない。
タダ節税/保険対応にボトムグレードはプレミオのように1500でもいいのではないか。
またDiディーゼルのラインアップはあって欲しいところ。

FF基本で上級が4駆というのは仕方ないところ。むしろ三菱FFは今リアマルチリンクがデフォルトなのでコレは厳守して貰おう。
4輪は3ナンバーになってもらうと困るのでここに注文は着けない。

ラインナップ構成も大事だ。
Σのように肥大化しすぎるとキャラクターラインが埋没する。
ここはやはりE30A系の「G/M/V」で括った縦軸のグレード体系が好ましい。
キャラクターはGはシック、Mがラグジュアリー、Vがスポーツだ。
そして横軸はベースグレード1600のF、エクストラ装備1800&DiのX、2000(Vのみハイカム)をSで括るとスッキリする。
加えてトップグレードのVRがMIVECターボ、ボトムグレードのみ1500MIVECのGEと言うところか。GEを密かにDOHCにすると軽量セダンとして通の売れ筋になりそう。

基本的には4ドアオンリーで、車体の堅牢さを謳って貰おう。
お題目写真の2枚ドアクーペも欲しいところだが、コレを全部GTOと括ってしまうのも面白そうだ。



エステート、
コレ欲しいなぁ。
しかも4ナンバートップグレードも。
ここはレグナムなんて気取らずギャランエステートで4/5ナンバー両方で頑張って貰おう。

どうです?
無理難題は言っていないでしょ?
せめてこのぐらいの車を造って、
ギャランだけでも目移りする車は造りなさいな。

こんな感じで主幹車種みんなやっていきますよ。
Posted at 2016/11/04 09:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 古巣みつびし | クルマ

プロフィール

「今回カーナビ外したので、後記用のトラッキングは悩んだ。
最初ここの[何シテル』投稿やスマホカメラで休憩に撮ったが行程が残らず。
最後に使ったのはスマホ地図のスクショでこっちが効果高かった。

また大きな声で言わないが位置ゲーもトラッキングに使った。」
何シテル?   07/09 10:48
 広島・備後御調種佐伯産宮島対岸棲息の対厳山。 長らく勤めてた仕事を現在辞職、2025年初めはフリーターで始まりました。  新社会人時代(つぅても四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 3 4 5
6 78910 1112
131415 16 17 1819
20 2122232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

なんかさぁ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 00:55:01
標板 希望ナンバーの人気番号は如何に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 13:00:12
説教オヤジ (ボク風人生ノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 12:33:16

愛車一覧

日産 モコ モコノア (日産 モコ)
恋焦がれて購入したRVRが毎夏のように壊れては月単位の部品待ちという状況から、足車として ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
 4速SEのミドルグレード・・・・・のド中古。  正確には当時普段家にいなかった家族の車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 家族所有の車として新社会人祝儀を兼ねて購入。  2.0DOHCエンジンとAT以外はナニ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
表記はμfだけど実はμLです(^^ゞ。所有期間の日付も虚覚えm(_ _)m。 家族共有か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation