• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

すぅぃ~~と。

すぅぃ~~と。

相変わらずの意味不明なタイトルで始る駄ブログ。







何が、すぅぃ~~と?って、と言われますと、昨日より弟夫婦(予)が帰省しており、その二人の『スイート』な感じにアテられっ放しの流鏑馬の現状というのもありますが(^<^)

本日の県内探訪にて自分の考えが『スイート』つまり、甘かった!って事でもあり、、、

というのも、先日の備中鍾乳穴に引き続き、

岡山県北にある、羅生門を訪れたのですが・・・

快晴の県南を出発し、辿り着いた先は、画像の状態・・・

愛馬の方は連発で連れて行かれる白い物体の上にも慣れてきているのですが、問題は騎手の方。またしても、靴を忘れ、溝無し靴底にて、雪&濡れ岩&濡れ落ち葉と対戦・・・

今回は結果的には転びませんでしたが、鍾乳洞が崩落して出来た石門を前に、流鏑馬が滑落するトコロでした(^_^;)

とは言え、導引の岡山県道50号は、かなり『お気に入り』の道となりました~♪

起伏、湾曲、路面、いずれもGOOD!

井倉洞、満奇洞、羅生門、等、カルスト台地を満喫できるトコもGOOD!

途中、『かたくり庵』という蕎麦屋サンで昼食を取りましたが、ココもGOOD!

あまりに気に入ったので、国道180号の【絹掛の滝】で折り返し、再び、県道50号を復路に使って帰路に着きました♪

まぁ、そんなこんなで、県北を、

すぃぅ~~と ドライブしてきましたよん♪

って、話で御座いました!


また、岩ばかりのフォトでよければド~ゾ!




・・・ブログ更新が滞ると、大抵、駄洒落オチで再開してる気が(~_~;)





ブログ一覧 | 独り旅 | 日記
Posted at 2009/02/21 20:41:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2009年2月21日 21:30
先日近辺を通過した時のナビ画面に映る岡山県道50号のビジュアルがステキすぎて、寄り道しようかと思いましたが、そいうしたらループ橋にはたどり着けてなかったかも…

180号からだと、空に続くのかと思われるくらい見上げることになりますよねぇ(50号線)

私もまたリベンジしたいですねぇ~。
コメントへの返答
2009年2月21日 21:44
いやぁ~地図画面に現れるクネクネはホンモノですよ~♪

路面も悪くないので、ロドで是非!!!
2009年2月21日 21:37
こんばんは。

ロドには、この“白い物体”は強敵ですよね…
AWD乗っていた頃は、大好きだったんですけどね~(^_^;)

愛馬と“すぅぃ~~と”で良いんじゃないですか(^^♪
コメントへの返答
2009年2月21日 21:49
こんばんは~

僕の住む地域では“コノ物体”は滅多に見ないので、恐怖以外での何者でもありません(-_-;)

愛馬とは、すぃぅ~~と過ぎて、離れられません(*^。^*)
2009年2月21日 21:49
こんばんは。
岡山に羅生門なんてところがあるのですね。
全く知りませんでした。
私、黒澤ファンなので映画のほうを思い出しましたw
というか、写真には雪が見えますが大丈夫なんですか??
コメントへの返答
2009年2月21日 22:01
こんばんは。
最近、個人的に鍾乳洞フェア中なんで、気になってました(^<^)

僕は原作の方が好きなんで・・・って、自らハードルを上げてみたり(^_^;)

雪は車道は大丈夫でしたが、羅生門周辺の散策は厳しかったです、人が居ない理由が解った気がしました~
2009年2月21日 22:16
東北では冬の靴として収納式のスパイクがついたものが販売されてたりします♪
(仕事用じゃないですよ~)
コメントへの返答
2009年2月21日 22:28
トレッキングシューズを車載しておこう!と心に決めていたのですが・・・忘れて行きました(^_^;)

収納式>出したり入れたり出来るって事ですよね!?どんな構造なんでしょ???気になるキニナル~~(*^。^*)
2009年2月21日 23:45
県道50号って過去何回か通ったことありますけど、全く印象に残っていませんね~。

愛馬が帰ってきたら行ってみようっと。
コメントへの返答
2009年2月22日 1:16
景色は単調ながら、道のウネリ具合は良い感じでした♪

そうしましょう~ソーしましょ♪
2009年2月22日 0:02
雪の残る道。しかしオープンは欠かせない(笑)
コメントへの返答
2009年2月22日 1:18
ホントは一時、閉めてたんですが、前走車も居ないので、気持ち良さにつられて^^

2009年2月22日 3:41
昨年伯備線で出かけたとき景色が綺麗で、いつか車で来ようと「ループ橋」「井倉峡」・・・と車窓から見えたものをメモしていた付近だ~
付近には色々良さそうな所がありそうで、鍾乳洞付近は「穴場」ですね♪

KUROYON的にはスポットだけでなく県道50号の線形にも惹かれます(^^♪
積雪も大丈夫そうだし、これはすぅぃ~~と行かねば!
コメントへの返答
2009年2月22日 9:22
鍾乳洞=石灰岩を含む地質なので、隣接するのは当たり前なのかもしれませんが、ココに表記している以外の小さな鍾乳洞の案内板が道の至る所にあったりします♪

線形>地図のクネクネはホンモノですよ!

途中の草間台というカルスト台地は蕎麦屋サンが隣接してますので、是非~手打ち体験が出来る店が2~3軒ありましたよん♪

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation