• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月12日

キレました。

キレました。 ヘッドライトのバルブが。


『なんか、暗いなぁ~』


と思って、前走車の照り返しで確認して見ると、明らかに右が暗い・・・

会社からの帰り道でしたが、踵を返して、オートバックスへ。


色んなモノがあるのですね、バルブにも。。。

サンプルを点灯させまくっても、よく解らないので、期間限定特価品に^^

で、家に帰って、サクっと交換!

と思っていたのですが、ボンネットを開いて、、、あっ!

ラム・エアー、邪魔。。。

と、小さな挫折感を味わいながら、今日は止めにしました(~_~;)


もう、終業後では暗いので、明日にでも、会社の建物内に突っ込んで、換えようかな?^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/12 21:38:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2007年11月12日 21:55
HB4ですか…H7の方って中々、見かけませんね。
コメントへの返答
2007年11月12日 22:19
車体製造番号で、NB4の僕以降の方はH7だと思います。番号で、ギリでしたから。

ヘッドライト・ブラックアウト加工の時、確認して、ギリOKだったのが、懐かしいです^^
2007年11月12日 22:06
以前、中○製の安物を買って失敗しました。…(-_-;)
その時『物買いの銭失い』って日本語の意味を知りました。(^_^;)
コメントへの返答
2007年11月12日 22:20
期間限定の安売りでした。。。ヤバイか!?^^
2007年11月12日 22:16
明るいバルブとか選んじゃいました?

僕はNB買った頃にそれにしてたら1年後?くらいにカプラーが溶けて純正に戻したことがあります。。。。。

もちろん選んでませんよね^^
コメントへの返答
2007年11月12日 22:25
以前にその話を取り上げておられたのを、記憶の片隅に置いていたので、熱量【Kで表してる?】の高過ぎるのは回避したつもりでいますが、2800~5700ケルビン位までの範囲が売ってあって、4150Kのモノにしましたが、どうなんでしょう?

2007年11月12日 22:31
最近は


電車に乗るのに階段駆け上がると
息が


キレまくりますよぉぉぉぉ
コメントへの返答
2007年11月12日 22:35
そうですよね。
走ったりすると、息がキレるというか、生命の危険を感じます(~_~;)
2007年11月12日 22:35
とりあえず「蹴り」はダメですか?!(笑)

NBはライトがガラスじゃなかったですねぇ~
コメントへの返答
2007年11月12日 22:39
菓子☆担当サンのブログも覚えていたので、揺らしてみましたが・・・ダメでした(~o~)

外は樹脂レンズですね、中の円のレンズはガラスなんでしょうか?自分の車なのに知りません(~_~;)

とりあえず、【樹脂レンズ対応】には、しておきましたが。
2007年11月12日 22:36
私のは右側の接触不良のようで 振動でついたり消えたりします
(^-^:
コメントへの返答
2007年11月12日 22:41
判っているのでしたら、直しましょ~^^



2007年11月12日 23:20
福留はアメリカやね。
岩瀬はもっとこき使われるのか。アメリカ行ったらいいのにね。
コメントへの返答
2007年11月13日 0:29
行っちゃうのですかね~近鉄を蹴って社会人に行ってまで入団したのに・・・でも、メジャーなら挑戦して欲しい気も・・・巨○や阪○だったら、いよいよワカラン(~_~;)

岩瀬投手は大事に使ってますよ~宝ですからね、竜投手陣の!!!

え~っと、バルブの話は・・・まぁ、いいっかぁ~^^
2007年11月13日 1:10
帰り道にオートバックスに寄れるなんて羨ましいです。
本屋に寄るのにも難儀しているので…

マツダって、マイナーなバルブで特価品とかにはあまり置いてなかったような。
コメントへの返答
2007年11月13日 1:26
僕も帰り道には無いので、逆走です。田舎の中の田舎なので^^

特価が逆に怪しさを増してます(~_~;)
2007年11月13日 14:28
先月、うちのNB、片側のスモールが切れていて、ソケットを外してまたもどしたら・・・点きました(笑)

まだ、点いてますが、なんだったんでしょ?^^;
コメントへの返答
2007年11月13日 19:14
軽く、抜け掛けだったのですかね~僕も、それを期待してたのですが、ダメでした。

先程、交換して会社から帰ってきましたが、とても明るく成りました!

・・・後は、roadstar_de_doサンの様にならぬ事を祈るばかりです^^
2007年11月13日 20:58
「オレ、切れてないっすよ~」とコメントするつもりだったのですが、今日二年点検に行ったら「ロービーム切れてますよ」・・・・。
コメントへの返答
2007年11月13日 22:21
僕は4年経過直後の初交換でした。

僕も、先週1年点検で見てもらっていたのですが、その時は点いてたのでしょうね。。。タイミング、悪っ!^^
2007年11月13日 22:15
ラム・エアー、邪魔。。。
これ賛成☆
コメントへの返答
2007年11月13日 22:22
今日、交換しましたが、左40秒、右15分くらいでした^^
2007年11月16日 20:48
出遅れましたが・・。

確かにいろんな種類があって「高いのはいいんかな?」と思いますが(笑)

交換は面倒ですね・・・(汗)
コメントへの返答
2007年11月16日 20:53
あまり温度の高くなる製品では、カプラーが溶ける!という情報を頂いていたので、中間辺りを狙ってみたのですが、結果は如何に^^

ラムエアーも取り外しは慣れたのですが、バルブを換える程度で外すのは億劫で(~_~;)

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation